dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前ガソリンスタンドでクレジットカードを作りガソリン代のみで利用していました。
後から買い物で使えるように変えてもらいネットショッピングやショッピングで一年程利用してます。
(クレジットカードを買い物に使ったのはこのカードが初めてで相場が分かりませんが)ポイントたまったかなとサイトで確認したら、
ポイントなし・キャンペーン参加不可・金利は固定で15%
消費者金融並みの金利に驚きました(>_<)
クレジットカードはこんな感じなんですか?引き落としに使ってポイントためてお買い物といったテレビをよく見ますが
一括払いでも15%も金利がつくならポイントたまるとしてもお得じゃないから、おかしい気がして(>_<)
正社員で勤務年数もあります…
ポイントがたまるもの、マイルがたまるものなど種類があるのはサイトでわかりましたが、金利は書いていなくて種類によって違うのかわかりません。
○金利はカードの種類で違うのですか?
○違うなら、金利面ではどのタイプがオススメですか?(ネットショッピングがメインです)
○問い合わせたら種類は変えれるでしょうか?
○今の持ってるカードで仕様だけ変更できるのか、今のカードを廃止して新規し込みになるのか、どちらでしょうか? 
○使われてるカードと用途をよければ教えて下さい
 

A 回答 (5件)

>○金利はカードの種類で違うのですか?



会社により違います。

だいたい、

一括払い⇒金利無し

15回以上の分割払い⇒実質金利15%くらい
(回数が少なくなると金利が低くなる)

キャッシング⇒実質金利18%くらい

リボ払い⇒キャッシングより数%低い

が相場です。

>○違うなら、金利面ではどのタイプがオススメですか?(ネットショッピングがメインです)

カード一括払い(1回払い)なら、どこも同じ。「使うとポイントが溜まるカード」で良い。

>○問い合わせたら種類は変えれるでしょうか?

変えられません。

>○今の持ってるカードで仕様だけ変更できるのか、今のカードを廃止して新規し込みになるのか、どちらでしょうか? 

仕様変更は出来ないので、退会して新規に申し込み、になりますが、退会を繰り返すと、退会したカード会社の審査に通らなくなる場合があるので、年会費がゼロのカードなら退会せずに放置しておいて、新規申し込みだけした方が良いです。

>○使われてるカードと用途をよければ教えて下さい

JCB、アメックス、VISAとか10枚近く。ネットショップとか、クレジットカード付きポイントカードとか、色々。

ファミマのポイントカードにTカードとJCBが付属してて、PontaカードにVISAが付属してて、楽天イーバングにもJCBが付属してて、ETCカードがVISAで、それとは別に、JCB、VISA、アメックスの本家の単独のカードがあって、合計で10枚くらいある。

何故かダイナーズは1枚も無い。

用途はネトゲの課金とかオンラインショップとか色々。

土日や夜間に銀行ATMで引き出しすると108円取られちゃうので、5DAYSキャッシングとかで使ったりもする(利用金額が低いと、金利手数料が108円よりも安くなるので、銀行に108円払うよりお得。土日夜間もATM手数料ゼロの銀行の口座も持ってるけど、手数料ゼロになるのは回数制限があるので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
カードの種類や、回答者様の使われてるカードやご使用方法まで書いてくださったので、ベストアンサーにさせていただきます
他の皆様もアドバイス本当にありがとうございました。

年会費も高いし、一回払い以外一律で15%、分割にしたら、リボ払いと分割払いとあるんですが、全部分割払いの枠になってます…
特典のガソリン割引ももう使わないので解約後は、
(三回払いまでの利用がほとんどなので)回数によって金利が変わるもの
(年間利用額も少ないので)ポイント機能はなくてもいいので、年会費があまり高額ではないもの
をネットショッピング用に少額枠(10万で充分なので)で一枚作っておけたらいいなというのが希望です

他の使用目的でどうしても新たに枠のあるカードが必要なので、このカードのことも含めて、次の質問のご回答もいただけたらありがたいです。

お礼日時:2014/06/27 07:26

カードで買い物をしたとき、その決済はカード会社が決めた決済日に清算されます。

そのとき、カード契約時に登録した口座に請求額以上の預金が残っているときはそこから無利子で引き落とされます。不足するときにはその残額を振り込むよう請求書がカード会社から送られて来ます。但し、登録した口座が総合口座で、所定の定期預金が積まれている場合には銀行がその支払いを定期預金の範囲内で肩代わりし、その額は銀行に対する貴方の債務になり、これに対する利子はその総合口座での銀行が定めるものになり、通常は15~20%になります。これに関してクレジット会社は一切関知しません。従って貴方がしなければならないのは定期的に貴方の口座の残高をチェックし、その残高がマイナスにならないようにしなければなりません。何故ならその利率は一般の債務よりもかなり高いものになっているからです。
 更に注意しなければならないのはクレジット会社が請求書を送付する事態になった場合、そのカードの期限が来て、カードの更新になったとき、クレジット会社が新しいカードの発行を拒否することがあることに留意しなければなりません。そしてその情報は他のカード会社にも伝えられ、他のカードの更新も不可能になるケースに発展することがあるのです。ですから、カードの決済日の直前にはじゅうぶんな残高があることを常にチェックしていないとカードが使えなくなる可能性があるのですよ。
従って利子について不満があるのなら、それは決済口座を換えることによって解決します。しかしその利率は銀行を換えても殆ど差がないのが実情です。なお、銀行に対する債務は預金を積むことで解消され、利子は日割り計算で支払うことになります。ですから早期に気付いた場合にはその利子は僅かなものになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
銀行は普通口座で、残高不足で引き落としができなかったことは一度もないです
キャッシング利用もないです

これなら、契約解除後に新規入会を断られたりはないですかね(>_<)

お礼日時:2014/06/27 06:50

一回払いで、延滞無しであれば利息はかからないはずですが、リボ専用カードというのもあるので、不安があるなら確認したほうがいいです。


変更したい場合の手続きも教えてくれます。


メインで使っているカードは、年会費無料、請求時1%オフのものです。
(1000円のものを買うと990円の請求となります)
ポイントはつきませんが、ポイントは使うのを忘れることもあるし、使いっぱなしでいいので気に入ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
そんなカードもあるんですか(゜Д゜)
確認したら年会費2000円でした(・_・、)
ガソリンカードとしての利用は二年前くらいからしなくなったので、特典のガソリン代○円引きも意味がなくなってしまったので、分割払いの残りがなくなり次第解約しようと思います汗
年会費がかかっているのも気付いてなかったので_| ̄|○

ありがとうございました

お礼日時:2014/06/27 06:41

No.1の方がコメントしているように、


金利は、質問者様が「借金」をしたときの利息です。
(キャッシング=借金)
15%という金利は、だいたい、そんなものです。
リボ払いというのも、結局は借金なので、
これぐらいの金利負担となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
数年前に消費者金融を利用したことがあり完済した後も特に解約してなかったので、
会員サイトにアクセスしてみたら、そちらのほうが金利が安かったので、クレジットカードの金利に驚いてしまって汗
借りてた当時はまだコンビニATM利用などない時代だったので、店舗ATMに車通りが少ない時間に人目を忍んで(田舎なので)返済しに行ってました(笑)
カードはみんな普通に利用してたので、分割払いが同じ借金扱いで金利も似たようなものってイメージが全くなかったです汗

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/27 06:31

表示されている金利は分割払いやキャッシングの金利ではないでしょうか。


一括払いでは金利が掛からないはずですので、利用時の控えと請求明細を比較して確認しましょう。

分割払いやキャッシングの金利としては15%って一般的なモノだと思います。

ポイントが付かないのは、毎月の利用額によってガソリンが値引きになるサービスのタイプのカードを契約されているからではないでしょうか。
石油元売り系のクレジットカードの場合、ポイントが付くタイプとかポイントは無いけどガソリンが割引になるタイプなど、カードに種類があってサービス内容が異なる場合がありますので、ホームページ等でサービス内容を比較してみるといいと思います。

カードのタイプを変更するとこは出来ると思いますが、基本的には今のカードを解約して新規申込をするとこになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
キャッシングはパソコンからしか見れず、利用もないのでわかりません。
一括払いはかかってなかったです(>_<)
すいません(>_<)
ショッピングリボ払い 15%、without方式、元金定額コース30000円

ショッピング分割払い 15% 元利均等方式
の二種類で、一括払いがリボ払いに、分割払いがショッピング分割払いになってました。
CMとかでおしゃれな感じで
○回で!
とクリーンな感じと
消費者金融に借金あることの世間の見方
がまさか同じ金利とは思ってなかったので
驚きです… 

お礼日時:2014/06/26 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!