dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WORD2000を使っています。
そこで、WORDで文書を作成する時、例えば
山田花子 山田華子 山田鼻子
という文書があるとします。
この時に華子と鼻子をデリートやバックスペースで消さずに花子にあわせたいため、一括変換する方法というのはないのでしょうか?教えてください。

A 回答 (4件)

Ctrlキーを押しながらHを押すと「検索と置換」という画面が表示されます。


「置換」を選択して、検索する文字列に「華子」、置換後の文字列に「花子」といれます。
「全て置換」で一括して置き換わります。
    • good
    • 0

複数箇所ある場合は他の方同様置換です。


でも1箇所だけの変更の場合は、華子と書かれた文字だけを選択し、キーボードの変換を押します。
すると確定していない状態の時のように変換候補がいくつか出てきます。
一発変換ではないですが、覚えておいても良いと思います。
文字だけで無く一度入力して確定して場合同じやり方で行・段落単位でも変換可能です。
    • good
    • 0

#1の方、#2の方が殆ど説明されているので補足を。


「華子」「鼻子」などもまとめて「花子」にする場合は、[検索と置換]ダイアログボックスで[オプション]をクリックし、
下に表示される[検索オプション]の[ワイルドカードを使用する]にチェックを入れてください。
[検索する文字列]を「山田*子」とし、[置換後の文字列]を「山田花子」と入力します。
確認しなくて良いなら[すべて置換]、確認しながら変換したいなら[置換]をクリックして一つづつ変換してください。

ただし、無精して「*子」「花子」にすると、「子」の漢字が他に入力されている場合に関係ないところも変換されて
しまいますのでご注意を(^^;)
    • good
    • 0

・「編集>置換」を開く


・検索する文字列に「華子」と入力
・置換後の文字列に「花子」と入力

…として『すべて置換』を押すと、文書内の「華子」がすべて「花子」に置き換えられます。同様に「鼻子」も置換すればお望みの通りになると思います。

文書内に他の華子・鼻子が存在するなら(佐藤華子、鈴木鼻子など)、「山田華子」を「山田花子」に置換するように指定すれば大丈夫です。

…という意味でいいんでしょうか。
違うところがあったら補足してください。

参考URL:http://www.ritsumei.ac.jp/kic/~tyv07679/chuden/t …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!