
免許を取得してから三か月程度の嫁についてです。
軽のラパンで小さい車だと思うのですが、すでに三回接触事故を起こしています。
一回目は駐車場にあった金属製の支柱?のようなものに接触。
二回目はホームセンターの駐車でバックで失敗で他人の車のミラー。
三回目は駐車場の精算機に当たって右側が破損。
二回目までは接触していますがほぼ無傷でした。
自分は免許が無いので分からないのですが初心者と言えども多すぎではないでしょうか?
妻の性格を悪く言うようになりますがズボラで気が回るタイプではありません。
精算機に当たったのはなんで?と聞いたところ「わからない」
と言う第一声に呆れてしましました。
乗るなら安全に乗って欲しいのでまともな車幅感覚を身に着けて欲しいのですが
失敗から学んでるとは思えません。
最悪人に迷惑かけるぐらいなら乗る必要はないと言うと
運転だけが気分転換なの!等と
下手の横好き状態で泣き喚きます。
こんな状態でも時間がたてば運転は上達するんでしょうか。
向いてないタイプが車大好きになってるんじゃないかと思うと
いつか誰か殺すんじゃないかと気が重くなります。
No.12
- 回答日時:
ずぼらでアバウトな性格は治りません。
それは運転技術の問題ではないので、
何年たってもあちこちこすりまくりでしょう。
自分がそうですから。
かなり飛ばすし、30年くらい無事故無違反だし、
他の人にはかなり運転がうまいと言われますし、
安全運転や危険予知についても他の人には感心されますが、
車は傷だらけです。。
矛盾していますが、そんなもんです。
こういう人には、おんぼろの中古車で十分なんです。
No.10
- 回答日時:
あたしもでしたよ
免許取りたてで車をすぐ自腹70万で買いました
最初わ精算機の
駐車場バックで乗り上げ(代車でした)
次わ止まってる代行車に後ろから衝突して
保険入ってなかったので地獄でした
車をかって2週間での出来事で
全て自腹を切ったので
良い勉強になり
それからわなにもありません。
優しく見守ってあげて
あなたが隣で良く見てあげてください。
でも怒鳴ってわだめですよ
喧嘩の原因です( ̄∀ ̄)
No.9
- 回答日時:
止まっているモノにぶつかるのと、動いているモノにぶつかるのは別物です。
止まっているモノにぶつかるからといって動いているモノにもぶつかるというわけではありません。動いてるならしばらくすればどこかに行きますから、ぎりぎりを通ったりする必要もないですし、そもそもぶつかるシチュエーションが全く異なります。止まっているモノにぶつかるのも、同じような事故を繰り返しているように見えるでしょうが、ちゃんと車両感覚を身に着けてますよ。
バックは、猫の後ずさりがそうなのですが、後ろを見ないことがあるんです。今通ったところだから何もあるわけないと思い込んでいるんですね。バックするときは後ろが進行方向なので、しっかり進行方向を見るように気をつけるよう伝えてあげてください。
「わからない」は、まぁそうで、分かっていたら事故らないですからね。当たらないと思っていたら当たった、なぜか分からないが、次からは当たらないようにできる。これが車両感覚になるわけです。むしろ50cm以内に寄せ切れないなどのほうが車両感覚が無いわけです。
3週3ヶ月3年、と良く言われたりします。慣れと自身が付いた頃にってやつです。3年くらいたったときが一番危ないですので、また気をつけてあげてください。
No.8
- 回答日時:
こんな状態でも時間がたてば運転は上達するんでしょうか。
向いてないタイプが車大好きになってるんじゃないかと思うといつか誰か殺すんじゃないかと気が重くなります。
>>上達しますが、周りの状況が把握し切れてないので、”車から降りてでも確認するくらい慎重”にすべきです。
小さな子供なども要注意です。
携帯電話しながら運転はだめです。(パトカーに追いかけられます。)
一旦停止はかならずすること。
交差点・三叉路の確認。
駐車場での細かいコツコツ当てるのは、”落ち着き”と”降りて確認”です。
など、基本的に安全運転は”確認”と”集中”です。
難しいことではありません。
No.6
- 回答日時:
質問者さんは免許を持たずに生活できているわけで、車は要らないと推測しますが。
車と言うのは、趣味性もありますが、生活の道具でもあり、凶器になるのも確かです。
失礼ながら奥様は、その性格も含め、運転には向いていないと思います。
正直、近くにいて欲しくないですし、ラパンを見たら警戒してしまいます。
殺人を犯す前に、免許と車を取り上げるべきでしょう。
女性だから運転が下手、というのは一般論でしょう。
うちの嫁は、普通の男以上に振り回しますが、物損事故もないし、擦ったことさえないです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
女性は空間認識能力の劣る人が多いそうで、方向音痴も女性に多いようです。
私は、買ってから1週間足らずの新車をスーパー駐車場で当て逃げされた苦い経験がありますが、恐らくフェンダーにバックで当て逃げするような下手くそな運転手は女性ドライバーだと今でも思っています。
(※打つけられた白塗装の新車に赤い塗装が付着してたことで当時は赤い塗装車に乗るのは女性が多いと推定)
まぁ、駐車場の当て逃げ物損事故ぐらいなら、警察も必死になって捜査してくれませんが、車両が小さい軽自動車で短期間に何度も物損事故を起こす運転が下手くそな人は人身事故を起こす前に車の運転は自粛して欲しい気持ちです。
勿論、車の運転に慣れて来れば運転も上達するものですが、運転免許取立てから一度も事故を起こさない人達が多いのですから、僅か三ヶ月程度の運転歴で三度の接触事故を起こしたという現実は、車の運転には向かないことだけは確かだと思います。
なお、大きな交通事故を起こすのは車の運転に慣れて来る二年目とか三年目あたりの未熟者が多いようですから、とにかく人身事故だけは起こさないように注意してあげてください。
回答ありがとうございます。
僅か三ヶ月程度の運転歴で三度の接触事故を起こしたという現実は、車の運転には向かないことだけは確か。
やはりそうですよね・・・。
本人は自覚が足りないのでよく聞かせます。
No.3
- 回答日時:
うちの家内も結婚する前は事故ばかりしておりました。
心中ご察しいたします。女性はいたってそんな方が多いようです。うちは、お前に何かあったら困るから(俺が面倒だからw)ここより遠くへ行かないようにという家訓ができました。
当方は運転職ですので、あーしろこーしろと言いますと、素直に言うことを聞きますが、免許を持ってらしゃらないとなるとその手は少し難しいと思います。
お互いのお気持ち、痛いほどわかりますが、運転は失敗から学ぶことも多々あります。
身内同士、色々言うのも喧嘩の元かと思いますので、ペーパードライバー講習などを受講され、何が原因でそうなっているのか指摘、指導してもらうなども一つの手かなって思います。
お前の愛車も何回も当たったらかわいそうだし、一回狭いところとバックの練習してきたら とでも言えば角も立ちにくいのではないでしょうか
私事で大変恐縮ですが今でこそ、私は観光バスやらを手足のように乗りまわしておりますが、免許を取った学生のころは、坂道発進もままならないありさま。数か月で車の前後左右はぼこぼこでした。 同じところを修理してすぐにぶつけたことも有ります。卸したて間もない観光バスをぶつけたことも有ります。
それでも止まるべきところは止まる。車間距離をとる、慌てず ということで車対車の事故、人身事故は起こしたことは運が良かっただけですが幸いありません。
すぐに上達は難しいと思いますが、奥様もショックは受けていると思いますので、あまり叱責せず
少しずつ頑張ってうまくなろうなって優しく励ましてあげてください。
大変参考になる回答ありがとうございます!
近所の道が狭いんですが、バスの運転されてる方って皆さんスレスレで良く当たらないで凄いなっていつも思ってます。
長い目で見守って行こうと思います。
No.2
- 回答日時:
知り合いにそのような女性がおりました
原付免許を取って乗っていて、数年してから車の免許もとり 車を購入。
原付の頃からそうだったのですが 運転が下手で、こけたり注意力散漫で運転し 車では駐車場でぶつけて笑ってるタイプでした。
「でした」です。数年前カーブにさしかかった所で人にぶつかりそうになり びっくりしたのかハンドルを見失いガードレールへ突っ込んだか車の横転かで亡くなりました。
できない人なら それなりに練習が必要だと思います。今の時点で奥様から免許を取り上げる権利などないのですが、そのような人が運転は気分転換とか言ってたら、ぶつけられた方はえらい迷惑。
自分の行動が人の命を巻き込むかもしれないという自覚を持ってほしい。
ご自宅の駐車場や人の居ない広場?など、練習ができる場所に空き缶2本でも立てて できるようになるまで駐車の練習。どこまで進めばぶつかるとか、どこまでバックしたらぶつかるとか、運転席から見てこれぐらいなら横は擦らないとか
当たっても構わない目印を置いて訓練がいいとおもいます。感覚がつかめてないから何度もぶつかるわけで。
体が覚えるまで繰り返したほうがいいとおもいます。後悔してからでは遅いので 自覚してもらうか、免許とりあげるかですかねー
回答ありがとうございます。
今のままだと同じ運命を辿りかねないです・・・。
当たっても構わない目印を置いての訓練は効果的かもしれません。
感覚が掴めたと思えるまでやってもらおうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車で〇〇まで送ってと頼むのは
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
窓用エアコンを横にして運搬
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報