dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションのクロスリフォームを考えています。
来月、転勤で自宅に戻ることになりました。
ちょうど家具もない今なので、マンションのクロス張替を考えています。

ある程度統一性を持たせたいので、部屋ごとに分けるつもりは今のところありません。
洗面所とお手洗いは小花のクロスで考えています。
クロスの見本を見てたらわからなくなった...というのもあります(笑)
なので、ごく無難でいいのです。

それともリビングと他の部屋くらいは分けた方がメリハリがつくでしょうか...?

ドアの色は茶色です。

天井は壁に比べて明るい方がいい(?)とか...?

天井は...壁は...など色や柄のアドバイスがありましたらお願いいたします。

A 回答 (5件)

建築関係建築関係の仕事をしているものです。



私が自宅を建築する際には、天井壁ともに、ほとんどの場所を同じクロスで仕上げました。(和室は除く)
トイレや洗面所も一部を除き同じクロスです。
まぁ、一生懸命に選んでも、奇抜なものにすればするほど、後々に後悔される方が多いのが事実です。
多少メリハリが欲しい場合でも、一部の壁にアクセントクロス(別の色や柄など)を貼る程度にとどめ、あまりこらない方が良いと思います。
特にこだわりがなければ、量産クロスで比較的厚めのクロスを天井壁との同じクロスが良いと思いますよ。

ちなみに、量産クロスと呼ばれるものは1mあたり、材料施工費ともで1000円前後、1000番台と呼ばれるクロスで材料施工費ともで1300円~1500円程度です。

一般的には6帖程度の施工では天井が10mほど、壁面が25~30m前後となります。

マンションの6帖の天井壁ともの数量は約35~40mとなり、この数量に上記の単価を掛けたものが部屋ごとの費用です。
これに、管理費用やゴミ処理費用などが加算されて総額が計算されます。

クロスの貼り替えには地域差があり、西へ行くほど比較的安価になり、東京がほぼ最高値になります。
相場として、覚えておくと良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど...ゴミ処理費用も入ってくるんですね。
やっぱり和室、トイレ、洗面所以外は同じものでされるんですね。
言われてみれば、今のマンションも壁と天井は同じです^^

お礼日時:2014/07/04 16:28

和室の天井は板張りですが、


洋間はたいがい同じ色で貼っていますね。
家の場合全室同じものが貼ってあります。
トイレだけは色は同じですが柄物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
みなさんのご意見を見ると大体和室、トイレ、洗面所以外はほぼ同じを使われているようですね。
それでいきましょーー

お礼日時:2014/07/04 16:39

クロスは、リピートが、有ると、柄合わせ分、数量、増えます。

リピート、無の方が、安くなる。見本帳の、小さい、見本の色で、良く、広い壁面に。貼ると、白く、感じます。見本帳の、小さい色で、良いと思った。色より少し,濃い色が、いいかと思います。今までに、施工して、こんなに、明るい色だったと、言われたことが、多かった。ので参考に。各部屋ごとに柄が違うとロースが出ます、天井は全部屋同柄。壁をトイレ・脱衣、を同柄。子供部屋。寝室。色見本見ると、迷てしまい、最初に、決めた、柄に決まる、ことが、多かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の方にも書いていただいてますが、明る過ぎに気を付けないといけませんね。
ここは真っ白なので明るすぎます...

お礼日時:2014/07/04 16:36

値段が同じなので部屋ごとにクロスを変えたくなるのですが、統一する方が失敗がありません。

しかし、その反面クロス選びにプレッシャーがかかりますね。キッチンや洗面室のような汚れやすい部分は別にするのも良い方法です。和室には和紙や土壁調にするのも自然です。
リビング天井も壁と同じにすると落ち着きます。我が家もそのようにして良かったです。その場合には余計にクロス選びがプレッシャーです。天井には花柄などは似合いません。
クロス選びには素材感を決めることです。織物調、塗壁調、石目調などです。特殊素材として珪藻土も人気です。明る過ぎないように気を付けることです。
避暑に使っている中古マンションのクロスはすべてグレーのモノトーンにしました。ハイセンスでみんな素敵だと言ってくれます。そのグレーの濃さが難しいでした。小さなスペースでテスト貼りして決めるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プレッシャーかかりますね。
なので、リビングと洋室は統一しようかと...分けて考えたらこんがらがりそうで。
避暑地があるんですか~そうすれば、また違った意味で楽しめますね。

お礼日時:2014/07/04 16:32

業者や壁紙の種類にもよりますがタテX横1メートル四方で1500円を相場参考とします。


1畳あたりの壁紙の使用量は約8メートル。1500円X8メートルで1万2000円。
6畳の広さのお部屋の壁紙を張り替えると8メートルX6畳分=48メートル。
1メートル1500円X48メートル=7万2000円となります。
この価格に壁紙を高級なモノやデザインが凝ったものになると総額でプラス1万円~となっているようです。
まず何社かにご相談されてから選ばれたほうが宜しいかと思います。
あとは見積を出してもらい、後から請求されない様にしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。地元のリフォーム社にいくつかみてもらい、見積もりを出してもらおうと思います。

お礼日時:2014/07/04 16:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!