dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

襟元はどうしたって汗を書きますよね。
濡れたシャツを乾かして翌日着る人はいないですね。
当然洗います。
でも、汗しみしみのネクタイのほうは洗うことは出来ない。
クリーニングはあるのでしょうが、1回付けるだけで汗がしみまくるネクタイを1回毎にクリーニングなど出せないでしょう。
10本あるネクタイを全部クリーニングなんてしたらいくら掛かることか。
これはやはり「靴」と同じ扱いで、「天日でよく乾かせばOK」という概念で使うしか無いのでしょうか?
臭うようになったらもう寿命?捨てる?
どうしてますか?

A 回答 (1件)

ネクタイでも背広でもクリーニングに出すと痛みが早いのでなるべくクリーニングに出さないようにしています。


水を含ませた布で叩くようにして汗を布に移します。
もっと汚れれば毛糸用洗剤で漬け洗い。自然乾燥させます。アイロンなしでも両端を持って引っ張ればシワは取れます。アイロンするときは芯のところに新聞紙の折りたたんだものを挟みネクタイが潰れないようにします。
私は食器用洗剤(洗剤の純度が良いもの、大手メーカーならOK)で型崩れしないよう漬け洗いしています。非常によく落ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2014/07/06 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!