dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近保険会社などの人の恐怖心を煽ってひきつけるCM、広告、バナーをよく見かけるのですが、皆さんもイヤだなと思われているのでしょうか。

A 回答 (2件)

不安を煽る広告って、たしかにありますね。


でも、保険会社の広告などは、No.1さんがおっしゃるような理由で、ある程度は許されると思います。

私が最も嫌だと思うのは、宗教がらみのものです。
「厄除け」を売り物にしている某寺院は、電車内におびただしい数の広告を出していて、いやでも目につきます。
前厄とか後厄とか、いろいろあって、これだけたくさん厄年があったら、そりゃあ病気になる人も事故にあう人もいるだろうなぁ、と思います。

はっきり言って、こんなものは宗教でも何でもなくて、単に人の不安を煽って金儲けしているに過ぎないと思っています。
見るたびに腹が立ちます。
    • good
    • 0

そうですか?


保険って結局のところ、もしもの時のためにの商品なんですからその「もしもの時」を売りにしなかったらあとは貯蓄性とかしか宣伝項目がありませんし。最近多いと思うのは一日あたり幾ら払っておけば入院の時に幾ら、の連呼タイプでどこの会社のかも分らないほどw 無個性なおとなしいものぐらいしか記憶にありませんが。そこまで煽るようなものって具体的にどこのCMなんでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!