
こんにちは。相談させていただきます。
私には、高校2年生の妹がいます。その妹のことについてなんですが、前からそんなに太っていたわけではないのですが(むしろ、細かったぐらい)周りの影響で約8ヶ月ぐらいからダイエットをはじめました。ダイエットの内容は食事を少なくするといったものでした。そして今、妹はガリガリになってしまいました。腕も足も棒のようで、顔色は悪く、少し運動しただけで体調が悪くなるといった様子です。
親も祖母もこれはまずいと思い、妹に「あなたは痩せすぎだから、もっと食べて太らないとだめだ、将来なにか障害がでてくる」と警告しているのですが、全く聞く耳を持ちません。
今でも食事の内容は納豆やイモ、魚などと日本食を中心に、しかしご飯など炭水化物は取らないという食事を続けています。母もなんとか妹に食べさせようと頑張っているのですが、本人はもっと痩せなければ・・・と思っているようです。
学校でも最近噂されるようになってきて一番下の妹(高校1年生)と同じ学校なのですが、よく「お姉ちゃんどうしたの?痩せすぎ、病気?勉強のしすぎ?」と言われるようです。母も「○○ちゃん最近痩せたね」同級生の母親に2人ぐらいから言われるといった状態です。
本人には遠まわしに警告しています。率直に警告すると傷つき、怒ると思うからです。けれど、全く気がついている様子もなく、まだダイエットを続けようとしています。
このままダイエットを続けると妹の身体が心配です。生理のことや体重の事はいっさい話してくれません。体重は40kgを切っていると思います。ダイエットのしすぎで自分自身や周りの状態が見えなくなっているのだと思います。
どう言い聞かせれば妹はちゃんとした食事を取り、ダイエットを辞めるでしょうか?これ以上痩せると本当にまずいです。皆様のご回答お待ちしております。宜しくお願い致します。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も妹さんと同じように拒食症になっていた時期がありました。きっかけは忘れたけど、「やせなきゃ」と思って食事制限によるダイエットをはじめ、しだいに「やせること」が目的になってしまいました。
結局10キロ近く落ちたのですが、もともと太ってたわけでもないのでガリガリになってしまい、体調も悪くなってつかれやすくなりました。
私の場合、体調が悪くなった頃に親や友達がホントに心配してくれてることが感じられて、「このままじゃいけない」と思ったのが復帰(?)のきっかけでした。
私の経験上ですが、摂食障害というものは、結局自分で「ヤバい」と気づかなければ、直らないと思います。
そしてそのときに大事なのが、周囲が受け入れてくれるかどうかです。私の場合、周囲が「やせすぎじゃない?」「これも食べなよ。ちょっとくらいじゃ太らないよ」とかいろいろ言ってくれてたんですが、遠回しに言うことで「刺激しちゃいけないけど心配……」と思っているのが感じられて、今思えばそれがよかったと思います。きっとズバリ「このままじゃダメだよ!」と言われたら、ますます自分のからに閉じこもっちゃったと思います。
アドバイスになるかわからないのですが、妹さんがこちらのほうに歩み寄ってきたときにつつみこむように接してあげれば、しだいに「やせなきゃ」という強迫観念から解き放たれるのではないでしょうか。
決して怒ったり否定してはいけないと思います。
妹さんのアイデンティティをたいせつにしてあげてください。
要領を得ないアドバイスでごめんなさい。
ご回答ありがとうございます。
今も家族と妹のことについて話し合いました。
今、テスト期間なのでそれが終われば、病院に連れて行くつもりです。しかし、問題はどうやって連れて行くかです。最近の妹は精神的にもすごく不安定で、すぐ怒る、キレる、八つ当たりする、というのが続いています。身体も痩せてガリガリなだけでなく、耳も遠くなってきたりしているようです。
私が思っていたより、事態が悪いみたいです。
よくテレビで見かける拒食症が他人事ではなくなってきました。本当に怖いです。
No.11
- 回答日時:
何度もすみません。
#9です。妹さんの状態、想像よりも悪いのでしょうか? 心配ですよね……。
私もダイエット中はキレやすくなったり情緒不安定になってました。「太ってない」って言われても「そうやって油断させて私よりやせようとしてる」なんて普通じゃ考えられないほどひどい被害妄想に陥ってた時期もありました。
ダイエット中は1キロ減るごとに不思議な達成感を得てたんですが、それは当時仕事関係で悩んでたこともあって、どの分野でもいいから、「私だってやればできる」と認められたかったんだと思います。妹さんも、もしかしたらがんばってやせることで、無意識にSOSを出してるんじゃないでしょうか。
#10さんのおっしゃるように、妹さんのがんばりを認めてあげて、そのうえで優しくさとしてあげてください。ストレスをとりのぞくことができれば一番いいんですけど……。
あと、すごく言いたいのが、こうなったのは家族の責任とか思わないでほしいということです。私もそう思われるのがすごくつらかったんです(そのせいで「はやく元通りにならなきゃ」って思えた部分もあるんですが)。逆に妹さんが立ち直るにはご家族の力が必要不可欠なんです。ここまで思ってくれてれば、きっと立ち直ることができると思います。
#10さんのおっしゃるように、なんらかの理由をつけて病院につれていくか、気分転換に旅行とかに行ってみてもいいかもしれないですね。無理してストレスの原因を聞き出そうとするよりも、妹さんのことをホントに心配&思ってるということが伝われば、きっと立ち直れると思うんですが……。
何度も書き込みしてごめんなさい。
妹さんが立ち直るよう、願っています。
再びご回答ありがとうございます。
膝や手の甲の骨が浮き出てきてます。筋肉も脂肪もほとんどないじゃないでしょうか・・・。
家族として、姉妹として、妹が立ち直る力になってあげたいです。もしかしたら、家族や妹自身にも気づいていないストレスがあったのかもしれません。
本当にありがとうございます。
皆様のご回答感謝しております。拒食症や病院のことを調べて、一日でも早く妹を病院に連れて行って回復させたいです。
No.10
- 回答日時:
ちょっと心配ですよね・・・。
私も昔、食事制限を行っていた時期があり、面白いように体重が減って喜んでいた時期がありました。もちろん、両親の心配をよそに。
でも、やっぱり精神的にも現在のようなおおらかさはあまりなかったように思います。
私が改心したきっかけは、生理不順になっていた為、これを理由に病院に行くことになったからでしょうか。
もちろん、最初は病院に行く気はなかったのです。親の心配が解消されるなら、まあ、行っておくかな・・・ぐらいの気持ちだったと思います。
結局、「ダイエットから生じる生理不順ですね」。行った先の先生からお話がありました。その話を聞いた親の表情(親が監督不届きの念にかられてしまったあの表情)や言動・・・忘れていません。
それからの今でも覚えているのが、担当してくれた先生の言葉です。「生理不順にまで陥ってしまうのは、もともとコツコツ頑張る几帳面な優等生に多いのです。普通は(食事制限をしていても)ちょこちょこつまみ食いとかすることで自然とそれを回避できていたりするんです。彼女は頑張りやさんなんですよ。」と。
そこで何かが終わった感じがしました。何をそんなに頑張ってたんだろう・・・と。そんなにまで周りに心配かけて頑張る価値があるんだろうか・・・・。
あなたの妹さんを思うと、やっぱり、なにか理由を見つけて病院に行ってほしいです。その理由は個々に違うので提示できませんが、No.9さんと同様に、その後のfollowが大事だと思います。あなたの今までの頑張りはそれはそれで立派だとまずは認めてあげると彼女の中に何かホッとする部分が生じるのではないかと思います。そしてその次に、しかし自分の体を壊してはその価値が減ってしまうよ・・と。
これが妹さんに当てはまるかどうかは分かりませんが。でも、少しでも事態が改善することを祈っています。
ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなりました。そうですね・・・生理のことは話してくれないのでわからないのですが、理由が納得してくれないと病院には行きませんよね。本当に妹の頑張りはすごいとは思います。
No.8
- 回答日時:
例えば、健康的にスタイルの良い、引き締まった体型の人と、一緒に写真を撮って比較して、「あなたは枯れているだけね」と気付かせてあげるのはどうでしょうか。
「痩せる=枯れる」
と、勘違いしていると思うので、そのことに実際の写真を見せて、比較させることで、いかに自分が枯れているかを気付かせるしかないと思います。
あとは、もう、死ぬしかないというところまで行って、気付くだけではないでしょうか。
プールに連れていって、水着の写真を撮るのも有効だと思いますし、ともかく「比較」から気付きを得るしかないと思います。
ご回答ありがとうございます。
それはできません。本当に死んでしまったらとりかえしがつきません。今の妹の状態を考えると恐ろしいです。
No.7
- 回答日時:
肉体的にも精神的にも既に普通の状態では無い様ですね。
専門家の直接の指導が本当は必要ですが、連れて行けるでしょうか?
可能なら行かれたほうが良いでしょう。
とりあえずは、サプリメントも採らせて、必要な物質を補給しておいたほうが、肉体的だけでなく、精神的にも将来のダメージは少ないでしょう。
総合ビタミン及び総合ミネラルとプロティン末又はアミノ酸。 流行のアミノ酸飲料も良いでしょう。
ご回答ありがとうございます。
サプリメントですか。それなら飲んでくれるかもしれません。
病院には連れて行けるかどうか、正直わからないようです。食事のことについて触れるとすぐ怒るもんで・・・。
痩せすぎだから病院に行け、と言うとなんて怒るか想像もつきませんね。
No.5
- 回答日時:
女友達が以前同じような状態だったそうなので、、、
彼女も、ガリガリに痩せていましたが、自分は普通と言い張っていたそうです。しかし、食べ物への執着はあって、食べもしないのに、スーパーやコンビ二でジャンクフードを眺めたり、周りから見たら不可解ですが、とても苦しんでいたそうです。
自分が異常である事を認識したのは、献血に行った時、体重が基準に満たないので献血が不可と言われたのがきっかけだったそうです。
その後、摂食障害を専門に診療する病院に通院。
その病院の治療は具体的には栄養指導などですが、メインはむしろ、カウンセリングを中心としたメンタルな面だったそうです。
その後はすぐに妄想から開放されて改善しましたよ。
このケースが参考になるとすれば、
妹さんも、うすうす気付きながらも現実を拒否しているのでは?
まずは、自分が摂食障害という病気だということを受け入れることだと思います。しかし、あまり言い過ぎると家族に不信感を持ってしまうかも知れません。
友人の場合は献血の件で客観的に異常と判断されたことがきっかけでした。
病院でのカウンセリングも必要だと思います。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。うすうすは感づいているとは思います。けれど現実を拒否していますね・・・。
やはりメンタルな部分が重要なのでしょうか。
No.4
- 回答日時:
家族がいいきかせたところで無理です。
妹さんは「私が痩せて綺麗になろうとしているのに
家族が邪魔をする」としか思えないからです。
妹さんは鏡にうつる自分をみて醜いと感じています。
もっと痩せればもっと美しくなるとおもいこんで
います。
周囲が「痩せすぎていて気持ち悪い」とか
「まるでガイコツのよう」とおもっても本人だけは
そうおもわないのです。
妹さんは既に病気の域にはいってます。
メンタルクリニックにいって受診しましょう。
家族がなんといったところでもう・・・わからない
んです。
家族がいってわかるようなら「妹さんは自分で
危険さに気がついてやめている」からです。
私は肥満だったのでダイエットしてやせたのですが
そのときお医者様に「ダイエットマニア」になっては
だめだよ。
健康になることを目的に痩せるのと
痩せる為だけにダイエットをするのは違うよ、と
いわれました。
後者の場合「体重が1キロおちること」にしか喜びを
見出せないので自分が40キロしかなくてももっと
おとそうとするそうです。
生理もとまるとおもうし肌もがさがさ、骨そしょう症も
考えられます。
専門家にみせたほうがいいですよ。
それも間違いなく早いうちに。
ご回答ありがとうございます。
>後者の場合「体重が1キロおちること」にしか喜びを見出せないので自分が40キロしかなくてももっと
おとそうとするそうです。
まさにそのとおりです。内科には行ったのですが、メンタルクリニックの方がいいのかもしれません。
母は学校の保険の先生に相談してみる、とも言っていました。
No.3
- 回答日時:
素人の意見で大変申し訳ありませんが・・・。
妹さんは、いわゆる「拒食症」になりかけているのではないでしょうか。
現在の妹さんには、参考URLにあるような兆候はありませんでしょうか。
このまま続けていると健康面でも危険がありますので、一度ご家族と一緒に病院に行かれることをお勧めします。
参考URL:http://www.osaka.med.or.jp/health/family/96/96.h …
ご回答ありがとうございます。
吐いたり、下剤を飲んだりとかはしていないようです。一度病院に行きました。けれど、もう一度行ったほうがいいのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
以前見た特捜リサーチ(既に終了)で
見ましたが、ひょっとしてダイエットハイ
の状態なのかもしれません。
その番組ではカーペンターズのカレンを例に
過度のダイエットを行うと脳内の神経伝達物質
が減少して正常に判断できなくなったという
ようなことも書いてあります。
最悪の場合、栄養管理と薬物療法により脳の機能
を回復をしないと死に至るようです。
一度お医者さんへ行ったほうがいいでしょうが、
多分本人は行かないでしょうね。
※この番組の言っている事が絶対に正しい訳では
ないので参考までにご覧ください
参考URL:http://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fw …
ご回答ありがとうございます。
その最悪の場合の一歩手前のような気がします。病院には一度行きました。普通の内科なのですが・・・。
URL参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
「疾」という漢字の意味
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
大学病院の受診、主治医変更に...
-
処女膜について
-
神経原性腫瘍について
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
左手が、痺れる
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
足の裏が痛痒いです
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
1歳の息子がハトの糞を口に入れ...
-
【看護】退院とENTの違い。
-
最近、左頭部だけに時々痺れ?...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
パチンコで熱くなり2万2000円負...
-
頸動脈を切って死ぬには3cm以上...
-
赤ちゃんが鳥の糞をなめたかも
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
ずっと悩んでて、でも怖くて前...
-
妻がいなければ生きて行けませ...
-
コロナ後遺症について質問です...
-
肛門を診てもらいに病院に行く...
-
会社を辞めたが将来が見えず鬱に
-
拒食で39kgまで痩せて、 最近過...
-
異常、病気っていったらダメ?
-
霊視かタロット占いお願いしま...
-
嫌われ者、頭が可怪しい人の誕...
-
スマホの電磁波 が強いのに規制...
-
旦那が会社へ行けなくなりました
-
SEXしてそうな人が私の机に...
-
ピザなどの食事のせいで顔が浮...
-
もう死にたいと思いたくないで...
-
言われたらやります。 必ずこう...
-
双極性障害以外で躁の症状が出...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
みんなのダイエット方法を知り...
おすすめ情報