
私は不妊治療を2年していましたが、なかなか思うようにいかないので4月からお休みしていました。
やめて3か月して妊娠しました。 もうすぐ初検診に行きたいのですが、治療をしていた病院に行くべきなのか、歩いてすぐの婦人科にするべきか迷っています。
不妊治療していたA病院は
長年通ったので、いろいろな私のデータがあって安心。 そこは不妊治療と妊娠初期までの分院なので、そこで産むなら本院(地元の有名産婦人科)になります。 場所は電車で40分ほど、家から駅までは徒歩30分ちょっと。 今までは自転車に乗って駅まで行けましたがお腹が大きくなると大変そうかなと思います。
近所のB病院は
家から徒歩10分でひとりでも通いやすい。 産婦人科と小児科があって、生まれた後も通える。 入院しても両親も近所なので来やすい。 行ったことはないですがキレイな病院で、知り合いもそこで出産しています。
最初からB病院に行くか、最初はA病院で診てもらってB病院へ紹介してもらうか、どちらがいいでしょう? みなさんはどうされましたか??
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私もやっと転院できました。
あなたと同じ様な感じでしたが、遠いのはやっぱり大変です。
治療していたので仕方なく遠方でしたが、出来てからは毎日が不安なので出血やお腹痛いとすぐ駆け込めるような場所じゃないと精神的にも疲れてきます。
今までの経過はわかっていても妊娠したのはそこではないですし、どこでも診れると考えれば以前行っていた所に執着する必要はないです。
でもわかりますよ、私もスタッフが大好きで信頼してましたからずっとここで…という気持ちもありますが、やはりこれから体に負担がかかる事が沢山あるので近いにこした事ないです。
つわりで体調悪い時に40分かけて行けますか?
出血した時に40分もかけるほど心の余裕ありますか?
むしろそこで出産までお世話になるのであれば途中転院せずに初めから行ってた方がいいですよ。
No.3
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます♪
何か持病を抱えていたり、「引き続き要観察。要注意」なのであれば、長年通った病院の方が良いかもしれません。
ただ、病院は近いに越したことなし。
近くて通いやすいのが一番です。
妊娠中は、ちょっとしたことでも、気になったりするものです。
お腹が張って痛くなったり、微量な出血があったり、尿漏れだか破水だか判断できないような湿り気があったり。
元気にお腹を蹴ってたはずの赤ちゃんが大人しくなったとか。
「すぐに病院に駆け込むほどではないけど、次回の診察まで待つのも不安」って時に、すぐに相談に行きやすい病院が良いです。
病院が遠いと、どうしても「ちょっと明日まで様子を見てみよう。今度の診察まで我慢してみよう」ってなりがちなので。
あと、出産してからも、家族が病院に来やすい方が良いですね。
着替えを洗濯して届けてもらったり、色々働いてもらう事もありますし。
まずは、ためしにB病院で診察してもらって、比較してみてはいかがでしょうか?
単に診察するだけなら、わざわざA病院の紹介状をもらう必要はありません。
で、B病院の方が良いと思ったら、Bの先生に今後の経緯の説明をしてもらいましょう。
多分、「A病院から紹介状もらってきてね」で終わりだと思いますが。
A病院の先生にも、変に義理を感じたり、申し訳なく思う必要はなしです。
「A病院の先生のおかげで、無事に妊娠することができました。本当にありがとうございます」って感謝を伝えてくればOKです。
何か言い訳が欲しいなら「義理の母に、どうしてもB病院がにしろと強く言われまして」とか言っておくと丸く収まります。
No.2
- 回答日時:
私だったら、近くのB病院です。
不妊治療を行っていたA病院から紹介してもらうと、カルテなども渡してくれるので安心だと思います。
やっぱり、ご両親が来やすい近くの病院の方が何かと心強いと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
私だったら近くの病院Bかな。
子宮筋腫や他に伝えなきゃいけないことがなければ、データとしては「一緒」ですし。
また、妊娠後なにがあるか分からないのに、緊急性の高い(破水・出血など)場合は近くないと危険です。
あなた自身、どれだけのデータを先生からもらっているかによりますが、近い方がいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神戸の産婦人科、個人病院か市...
-
出産手当申請用紙の証明手数料...
-
出産直前、車で病院へ!そんな...
-
奈良でvbacできる病院知ってま...
-
病院都合の転院について。 私は...
-
不正出血ってどれくらいの期間...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
子宮口2センチ大といわれてか...
-
予定日が4月2日といわれました。
-
出産前の夫婦喧嘩・・
-
出産 LDRと個室の病室にカメラ...
-
赤ちゃんまだ?って聞くこと
-
テニスボールの 使い方は?
-
頭が大きい赤ちゃんの出産につ...
-
胎児の向き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知っている医師や看護婦のいる...
-
出産手当申請用紙の証明手数料...
-
出産直前、車で病院へ!そんな...
-
妊婦が風邪を引いたら、立会い...
-
琉球大学医学部付属病院産婦人...
-
個人病院の産科は出産時に妊婦...
-
25週に入りました。そろそろ性...
-
妊娠中期ですが病院変えたい
-
八王子付近で双子を出産できる病院
-
総合病院と個人病院こんなにも...
-
避妊リングについて
-
産婦人科の先生について。
-
会陰切開 ケロイドについて 出...
-
個人病院(産婦人科)での自己...
-
まんだいレディースクリニック
-
堕胎手術の同意書についての質...
-
赤ちゃんの便が、黄色から緑色...
-
産婦人科に断られた/困っています
-
切迫早産で入院中ですが転院し...
-
里帰り出産、実家が限界…戻って...
おすすめ情報