AIツールの活用方法を教えて

こんにちわ、いつもお世話になっております。
今週にリリースされたばかりFedora Core 2,今日、
土曜日に、ダウンロードして、インストール終わりました。
Fedora Core 1が入ったパソコンにインストールしました
が、Linux Partitionを消して、インストールを選択し
ました。今、Fedora Core 1はもうありません。
Windows XP と Fedora Core 2 だけです。

しかし、問題なのは、X Window が利用できない。
%sxhost HOSTNAME
%telnet HOSTNAME
%emacs &
エラーメッセージが出て、emacs は起動しない。。。
ホストは SUN Solaris 9 です。(学校のホストです)

もう一つの問題は、日本語でインストールして、
デフォルトしたのに、日本語が入力できません。。。
Shift + SPACE は何も反応しない。
各ウィンドウの下、左側に [A] がありまして、
X Htt IM Status のメッセージはタスクバーにいっぱい
あります。

問題の解決方法を教えてお願いします。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

> しかし、問題なのは、X Window が利用できない。



これって、

> 各ウィンドウの下、左側に[A]がありまして、

というぐらいだから、X Window System は利用できてるんでしょ?
というつっこみは置といて…
リモートのemacsをローカルのXserver上で動かしたいわけですね。
リモートの X clientからの接続を許可するコマンドは、 sxhost じゃなくて xhost ですけど、大丈夫ですか?
それと、エラーメッセージがでるなら、エラーメッセージを書きましょう。

> デフォルトしたのに、日本語が入力できません。。。

FC2の日本語入力は、kinput2 から iiimf に変更されました。これにより、Shift+Space から Ctrl + Space に変更されているそうです。
ですが、他にもいろいろと問題が多いようで、現時点では従来の kinput2 を使う方がいいらしいです。

# im-switch -m xim

で変更できます。

この回答への補足

astronautさん、いつもお世話になっております。
今、Linuxから日本語入力できました、kinput2とiiimfっ
て、何が違うですか。なぜ変えるのでしょうか。

[ A ] のことは Crtl+Space したら、[ あ ]になりまし
た、たぶん日本語入力システムに関係があるではない
でしょうか。しかし、あの、タスクバーで X Htt IM
Status はまだ [ A ] と共に出ます。

X Windowについては、どうもすみませんです。sはありま
せん、
%xhost
のことです。(sキーとxキーを一緒に押してしまいまし
た、誤解させて、どうもすみませんです)。
エラーメッセージは
[root@LOCAL root]# xhost HOSTNAME
HOSTNAME being added to access control list
[root@LOCAL root]# telnet HOSTNAME
Trying HOSTNAME...
Connected to HOSTNAME.
Escape character is '^]'.


SunOS 5.9

login: USERNAME
Password:
Last login: Sat May 22 23:05:46 from LOCAL
Sun Microsystems Inc. SunOS 5.9 Generic May 2002
You have new mail.
[USERNAME@HOST] 1 % emacs &
[1] 2930
[USERNAME@HOST] 2 % emacs: Cannot connect to X server LOCAL:0.0.
Check the DISPLAY environment variable or use `-d'.
Also use the `xhost' program to verify that it is set to permit
connections from your machine.


[1] emacs
[USERNAME@HOSTNAME] 2 %

USERNAME、HOSTNAME、LOCALは個人情報のところに
入れ換えるだけです。
友人から、Fedora Core 2 はもうXFreeがないと言いまし
た。。。ええ、どうやってこれからのX Window を
使えるでしょうか? Core 1 の時は普通に使えるのに。。。

補足日時:2004/05/23 03:26
    • good
    • 0

LOCALHOST_FEDORA ってのがホスト名なんですか?


Soralis から LOCALHOST_FEDORA で ip が引けてますか?

# nslookup LOCALHOST_FEDORA

-d オプションの引数にFedoraのipアドレスを指定するとどうですか?

# emacs -d xxx.xxx.xxx.xxx:0.0

別の件
X.org は X Windows System のフリーの実装の一つです。
XFree86 の 4.3.99 あたりから分岐して、XFree86の主な開発者の多くが X.org に移っているそうです。
今後どちらが主流になっていくかは流動的だと思いますが、とりあえず、Fedora は X.org を採用したということです。

この回答への補足

御回答、どうもありがとうございます。

% emacs -d xxx.xx.xx.xx:0.0
emacs: Cannot connect to X server xxx.xx.xx.xx:0.0.
Check the DISPLAY environment variable or use `-d'.
Also use the `xhost' program to verify that it is set to permit
connections from your machine.

なぜ接続できないのですかねえ。。。Fedora Core 1 の場
合は、なにもしなかったのに、普通に使えました。

補足日時:2004/05/23 18:33
    • good
    • 0

> [USERNAME@HOST] 2 % emacs: Cannot connect to X server LOCAL:0.0.



DISPLAY が自動で接続元を向かなくなってるようですね。
エラーのとおり、emacs に -d オプションで 接続元(Fedora)のホスト名を指定すると良いでしょう

この回答への補足

御回答どうもありがとうございます。

% emacs -d LOCALHOST_FEDORA
emacs: Cannot connect to X server LOCALHOST_FEDORA.
Check the DISPLAY environment variable or use `-d'.
Also use the `xhost' program to verify that it is set to permit
connections from your machine.

% xhost
xhost: unable to open display "LOCALHOST_FEDORA:0.0"

なぜか接続できないかまだわかりません。。。ファイア
ウォールも無効にしましたが、まだなにもできません。

どうぞよろしくお願い致します。

補足日時:2004/05/23 15:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報