
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
区域外就学は、学校運営上または、施設の受け入れ状況等から判断し、特に支障がないと認められる場合において、下記の事由に該当するとき認められています。
区域外就学承諾基準の内容
(1)転出後の継続通学
転出後、引き続き転出前の学校に就学を希望する場合。
承諾期間は、特別地域を除き学年末(小学5年生及び最終学年は卒業まで)とする。
(2)転入予定
住宅の購入・改築等により、おおむね1年以内に転入予定地に居住することが確実なため、
あらかじめ転入予定地の通学区域の学校を希望する場合
賃貸借契約書の写しまたは売買契約書の写しが必要です
(3)居所
世田谷区に居住しているが、住民基本台帳はその居住地以外の住所地に登録されている場合
賃貸借契約書の写し等居住が確認できる書類が必要です
(4)兄姉関係
本人の兄姉が区域外就学を認められて現に在学しており、同じ学校を希望する場合。
(5)特別地域
(1)小学生で以下の住所に居住する場合 1.杉並区上高井戸1丁目1~23番、
下高井戸1丁目1~41番(住所地から最も近い距離の小学校に限る)
2.大田区石川町2丁目15~33番、雪谷大塚町1番(東玉川小学校に限る)
3.目黒区緑が丘3丁目3~11番(東玉川小学校に限る)
4.調布市仙川町1丁目15~37番・43番~、仙川町3丁目1番・9~11番(烏山小学校に限る)
5.上記以外で、区境に住所を有し、通学の安全面等から特別に配慮する必要があると
教育委員会が認めた地域
(5)特別地域
(2)特別地域を理由に区域外就学している児童が、
卒業する小学校の区域内にある中学校への入学を希望する場合
(6)その他の特別な事情
特別の事情があると教育委員会が認めた場合
基本的には区外からの通学は認めてないと思った方が良いでしょう。
引越ししない限り無理だと思います。
あなたが余程バスケがうまくバスケ部がどうしてもうちに来てほしいと
認めてくれたら(6)のその他の特別な事情に該当すると認められるかもしれませんが
大会参加資格が貰えるかどうか・・・・
高校野球では転入日から一年たたないと大会に出られない規定があるから
それに近いものがあるような気がします。
回答ありがとうございます。
ただ、中学校のバスケットには、まだ移籍等の規定はなく、当該中学校に認められ、当該中学校の生徒ということであれば、学区外越境であろうと、県外越境であろうと、問題なく公式戦に出場できます。事実、梅丘中学校には、東京中からバスケット部に入るために、能力の高い子どもが集まってきます。
その子たちは、どのように越境手続きをしているのかと思い質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て・教育 越境入学について。 今の県営住宅から引っ越そうかなと考えています。 シャワーもなく、こどもも六年と5 4 2023/07/12 06:53
- 高校受験 不登校は私立高校の受験は受けれますか? 5 2022/12/24 16:52
- 一戸建て 共同担保目録とは 2 2023/08/07 08:09
- 事故 今日18:50頃、世田谷梅ヶ丘の緑道にて、向かいから無点灯の自転車にぶつかりそうになって、「邪魔だよ 4 2022/11/11 19:34
- 政治 東京特別区(23区)って何の意味があるのですか? 特別区を全て市にしてはいけないのですか? 例えば. 1 2022/11/12 22:05
- 政治 東京特別区(23区)って何の意味があるのですか? 特別区を全て市にしてはいけないのですか? 例えば. 1 2022/11/13 21:46
- 政治 東京特別区(23区)って何の意味があるのですか? 特別区を全て市にしてはいけないのですか? 例えば. 0 2022/11/13 17:24
- 高校受験 進学実績重視か成績向上重視か 1 2023/03/16 16:06
- 教育学 公立の小・中学校が、学校ごとに教育方針が違うのは学区の住民に対する差別ではないのですか? 義務教育な 2 2022/11/12 23:14
- 教育学 公立の小・中学校が、学校ごとに教育方針が違うのは学区の住民に対する差別ではないのですか? 義務教育な 4 2022/11/13 17:34
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民健康保険の保険証の有効期...
-
世田谷区の梅丘中学校バスケッ...
-
住民票除票の見方
-
転入届について質問です。 新築...
-
住民票の移し方
-
埼玉から東京に住民票を移す際...
-
婚姻届、転出届、転入届について
-
3月31日転入と4月1日転入の違い
-
引っ越しした→裁判所から督促状…
-
仮住まい時の住民票について
-
MNP時の利用不可時間について
-
居候の住民登録(転入届)
-
転出届けの日付の変更
-
転出届を提出する際
-
引っ越し 国民健康保険証について
-
異動先の部署が合わなさ過ぎて...
-
入社して2週間で部署異動のお願...
-
一緒に働いている上司や部下が...
-
異動で不安で眠れません
-
配属されて2ヶ月で異動
おすすめ情報