アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作でRS232ケーブルを作りました
このケーブルがちゃんと通信できるか確認したいです
作成したのは2(Rx)、3(Tx)、5(GND)のみのストレートケーブルです

ハイパーターミナルを立ち上げていろんなサイトを見て、それらしい設定にしたのですがさっぱり通信できません
どなたかご教授いただけたら幸いです
そもそも
PC間ということはそれぞれハイパーターミナルを立ち上げると思っていますがあっていますか?

以上よろしくお願いします

A 回答 (8件)

RX-TXを繋いだコネクタを使えば、ループバックテストをPC一台で試験できます


http://www.ibsjapan.com/ThinQ_RS232_Loopback.htm

フロー制御は無効にして下さい。
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/80 …

この回答への補足

これはいけそうですね
後日やってみます
ありがとうございます

補足日時:2014/07/18 12:59
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが(夏風邪をこじらせて寝込んでました)
本日2-3をそこら辺の配線でジャンパして
テストしたところ見事に出来ました

aと打ったらaaと表示されてます
ありがとうございました

お礼日時:2014/07/28 17:21

RS232Cケーブルはパソコン通信で、LANケーブルは


インターネットで使われてきました。

しかし、逆も可能です。
変換アダプターもあるものと推測します。
どうせ信号線の+とーとアースの3本しか使ってないからです。あまったPINは使ってないのです。遊ばせている。

このスレットの影響で、昨日は夢を見ました。
草の根BBSを立ち上げてる夢です。
昔を思い出したようです。アリャー(*^。^*)
    • good
    • 0

LANケーブルとRS232Cケーブルは違います。


それぞれにストレートケーブル、クロスケーブルがあります。

歴史的にはRS232Cケーブルはパソコン通信用です。
LANケーブルでは出来ません。

モデムはRS232C接続でした。パソコンと。
モデムには電話LINEを差し込んで、電話をかけまず。
ホスト局へ。そいでパソコン通信。

ハイパーターミナルかCCT-98IIIでやります。
パソコン通信。懐かしいな。

テストにはホスト局にアクセスすると興味倍増。
面白さ倍増です。
    • good
    • 0

ストレートケーブルを自作ですか。


ハイパーターミナルそふとで、ホスト局へ
アクセスすると、パソコン通信が出来ます。

昔、パソコンBBSとかいってホスト局を立ち上げてました。
私のは草の根BBSです。その当時、NiftyServeが
500万人の会員がいましたね。最大で。

NECのPC-VANとか。なつかしいね。

貴方がテストするというならホスト局立ち上げてもいいですが。

この回答への補足

よくわからないのでお聞きしますが
作ったのはLANのストレートケーブルではなくRS232Cなんですが
232cでパソコン通信って出来るんですか??

補足日時:2014/07/18 12:57
    • good
    • 0

さくっとつないでさくっと確認できますよ。

別に2,3,5番ピンさえつないでおけば、通信できます。OSが介在しようがすまいが、フロー制御信号を使うかどうかは設定によって決まるものであって、フロー制御を「なし」に設定しておけば信号線は参照しなくなりますから、それで済むことです。何も難しくありません。ただし2,3でクロス接続にしないとダメですけどね。例えばケーブルの色が赤白黒だったとして、片方が2-赤、3-白、5-黒だと、もう片方は2-白、3-赤、5-黒で結線すればいいです。

あとはCOMポート番号さえ正しければ、2台のPCをハイパーターミナルでお互いに通信状態にしておくと、何かキーを押せば相手側のPCの画面に押したキーの文字が表示されるはずです。たとえプロトコル(通信速度、キャラクタビット数、パリティ、スタートストップビット)が間違っていても、文字化けしまくるけど何かは出ます。配線を間違えた場合は文字化けでは済まず、全く通信しません。

この回答への補足

やはりクロスが前提ですか
ストレートしか作ってないんですよね(汗)

補足日時:2014/07/18 12:54
    • good
    • 0

232cケーブルはモデムとの接続に使います。

モデムを接続してハイパーターミナルでATコマンドを使用してみれば分かるのでは。

この回答への補足

会社の倉庫でモデムを探してみます
モデムの設定がすぐにわかればいいのですが

補足日時:2014/07/15 15:36
    • good
    • 0

ストレートケーブル(2ピン-2ピン同士、3ピン-3ピン同士…以下略)では、PC同士の通信はできません。



PC1の TX(データ送信) から、PC2の RX(データ受信)へ、またその逆方向も、
PC2の TX(データ送信) から、PC1の RX(データ受信)へ、…というように結線しなければいけません。

また、データバス以外にも、「端末が生きているか」ということを判断するDTR/DSR、「今、データを送っていいのか」ということを判断する、CTS/RTSの結線も必要です。これも双方向です。

結局、最低限の通信をするためにも、GND含めて7本の結線が必要になります。

これを図に表わすと、線がクロスするため、クロスケーブル、と呼ばれます。

>RS232C機器のピン配列とケーブル接続について
http://www.data-link.co.jp/faq/RS232C.htm

「3)ケーブル結線図」以下を参照してください。

なお、OSを介さないシリアル機器では、データ送信/受信/GND の3本でも通信できなくはないですが、ハイパーターミナルを使う=OSを介する場合、自動的にDTR/DSRによる機器接続チェック、CTS/RTSによるフロー制御が入ってしまうため、7本結線しないと通信できないと思われます。

----

>PC間ということはそれぞれハイパーターミナルを立ち上げると思っていますがあっていますか?

シリアル通信を目に見えるように、端末アプリを起動する、ということで、ハイパーターミナルを使用できます。

ただし、RS-232Cは、接続スピードやストップビット・パリティチェックの有無を自動的に判別できる規格ではありませんので、ハイパーターミナル起動後、双方で同じ通信設定にしなければ、文字化け等が発生します(あるいは通信できません)。

この回答への補足

3本だけじゃ駄目なんですね
さくっと繋いでさくっと確認できるかと思っていました
甘かった・・orz

補足日時:2014/07/15 15:35
    • good
    • 0

2台のPC(PC-1とPC-2とします)をRS-232Cケーブルで接続して通信テストを行いたいんですよね?


PC-1とPC-2を直接接続するのであれば、ストレートケーブルではなくクロスケーブルである必要があります。ストレートケーブルでは何をどうやっても接続できません。
まずはそこから確認されることをお勧めします。

以上、ご参考まで。

この回答への補足

うすうす思っていたりしたのですが
やはり駄目なんですね・・orz

ということは作ったケーブルはどう確認しよう(><)

ありがとうございます

補足日時:2014/07/15 14:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!