
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ANo2です。
失礼致しました。
オーム電機のM830Cはレンジ切り換えのある、デジタル式テスター(マルチメーター)でしたね。
失礼ながら、実売価格や仕様など少々調べさせて頂いた限りでは修理代のほうが高くなりそうです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
アナログ式のテスターですね?
恐らく、直流電圧レンジの分圧用抵抗器が焼けたことで、そのレンジだけ誤差が大きくなったと思います。
抵抗器が焼けたか判別するには、目視確認と1つ上のレンジで直流12Vを測って判断してください。
(例・DC25Vレンジ→DC250Vレンジで12Vを測る)
アナログテスターの修理は、メーターが壊れてない限りは分圧器や分流器に用いてる抵抗器や交流用の整流器の交換で可能ですが、メーカー修理になると修理代によっては買い直しのほうが安いことがあります。
私は、アナログテスターのメーカーで部品だけ買って修理したことがありますが、この場合は部品代で済みので安く修理が出来ました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発電機(新ダイワ EGR21)が発...
-
カセットテープがうまく回らない
-
自動車用のパワーアンプを修理...
-
耕運機のローターが回らなくな...
-
サイドミラーの1ミリの傷につ...
-
ドアミラーのはまる位置がずれ...
-
回転式ゴム印の修理
-
原付のフロントフェンダーが割...
-
水槽の掃除をしている時に間違...
-
ガスライターのノズルの修理
-
ミシンの下糸が・・・。
-
カーステレオの液晶が急に暗く...
-
自転車のオートライトの線を切...
-
トヨタアクアのエラーコードC12...
-
お風呂の点火時「ボンッ」とい...
-
H7式日産テラノ、修理するべ...
-
Zippoの置時計(?)の修理費は...
-
レッドバロンで購入後、3000km...
-
カーオーディオ音が急に小さく...
-
なぜ日本の山道は舗装されてる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレに水が溜まらなくなった ...
-
カーオーディオ音が急に小さく...
-
自動車用のパワーアンプを修理...
-
発電機(新ダイワ EGR21)が発...
-
トヨタアクアのエラーコードC12...
-
レッドバロンで購入後、3000km...
-
回転式ゴム印の修理
-
原付のフロントフェンダーが割...
-
自転車のオートライトの線を切...
-
バイク屋で直してもらった故障...
-
ミシンから爆発音と煙!修理は...
-
カーステレオの液晶が急に暗く...
-
ガスライターのノズルの修理
-
ドアミラーのはまる位置がずれ...
-
カセットテープがうまく回らない
-
エアコンプレッサーのモーター...
-
耕運機のローターが回らなくな...
-
トラクターの修理
-
このミシン(シンガー SR-628)...
-
部品の発注ミスによる修理の遅れ。
おすすめ情報