dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素焼風の焼き物のコップで牛乳を飲んだら、きれいに洗っても、次にお茶などをついて鼻に近づけると、牛乳臭いです。

においをとる方法はありますか?
また、漂白剤使うなら、焼き物は大丈夫ですか?

A 回答 (2件)

牛乳の成分が内部へ浸みこんでしまったのでしょう。



においが取れにくければ、漂白剤を薄めて使ってもいいかもしれませんが
色落ちや風合いが変わることがあります。
塩素臭が抜けなかったら下の要領で煮洗いしてください。
大きな鍋にたっぷり水を張ってその中でしばらく煮てから洗う、を何度か繰り返してみてください。
火は中の器が動かない程度にぐらぐらと。
終わったら粗熱を取ってから、洗剤で洗ってください。

素焼きや土ものの器を使う時は、しばらく水に浸してから使うと
においや塩分が付きにくいです。
それなりの料亭で器が湿っていることがあるのはそういうわけです。
お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
試してみます。
また、予防法も詳しくありがとうございました。

お礼日時:2014/07/17 14:12

こんにちは。


せっかくのお気に入りの器に匂いがうつってしまうのは
残念ですね。

以下の方法で漂白できるようです。
試してみてください!!

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイト、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/17 14:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!