性格悪い人が優勝

ファミコン風のBGMを作ろうと思い、Retro Music Editor というフリーソフトをダウンロードしました。

メロディとコーラスは、なんとなく入力出来たのですが、
楽器パートのドラム ベース ギターもしくはピアノ(和音)なども
入力することが可能なのでしょうか?

8ビット音楽の言葉の意味がよくわからないのですが、
同じ楽器なのか?音?を使って8オクターブないでメロディやベース、その他のパートを
表現する音楽という意味ですか?

A 回答 (2件)

No.1の者です。


ファミコン音楽には詳しくないので質問の前半部には回答しなかったのですが
わかる範囲で前半部にも回答します。

リズム楽器はノイズを加工して音を作ります。
他のパートは矩形波やのこぎり波などです。
リアルな楽器を目指してはレトロゲームっぽくなくなります。
和音をべたっと鳴らすこともあまり無いでしょう。
レトロゲームはハードの性能的限界から同時発音数は限られます。
和音をどうしても表現したいとなると分散和音になったり2和音になったりということになるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ノイズの加工ですが…難しそうですね。
今まで、一般的なDTMで作曲したりはしていたのですが、
8bitで表現するには、ただ削るだけじゃなく、
盛り上げ方とか、こつがいりそうですね^^;

お礼日時:2014/07/21 15:37

8ビットというのはレトロゲームの代名詞だと思ってください。


ファミコン等に使われたCPUが8ビットだったことに由来します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


音楽的な用語ではないんですね。

昔のゲームで、ニンテンドー64が、
確か64ビット?と紹介されていた覚えがあります。
bitの意味はわかりませんが、
数値があがるほど性能がよいゲーム機なようですね。

お礼日時:2014/07/20 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!