dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビスタ/2007です。ワードです。

(1)2行の文章を最小値の段落にしました。
(2)段落罫線を施工しました。

上記の文章を段落単位で背景付で網掛けを行いました。画面では、指定どうり表示されるのですが印刷すると背景は印刷されますが、網掛けが印刷されません。
なぜ、網掛けが印刷されないのでしょうか?

(※最小値段落と段落罫線の施工は関係ないと思いますが一応記しました)

「網掛けが印刷されません」の質問画像

A 回答 (4件)

>(2)種類は10%



「10%」という網掛け指定は、「10%グレー」を意味します。(その他の「○○%」も、どれぐらい濃い『灰色』なのかを表します)
画面上では荒い点々に表現されますが、印刷すると、プリンタの色・解像度にて、灰色背景となって印刷されるので、ドットは見えません。
(そして10%グレーは、ほとんど白色に近いので、網掛けが印刷されなかった、と勘違いされたのだと思います。)

パターンがしっかり見える網掛けをしたいならば、下の方にある「[濃い/薄い]右上がり斜線」や「[濃い/薄い]斜め格子」などを選んでください。

ただ、網掛けの色が黒だとはっきりしすぎるので、「薄い斜め格子」で、さらに、網掛けの色を薄めの灰色などにするとよいでしょう。(色→その他の色→灰色見本の中の、適当なところ)

この回答への補足

パーセントは濃度をあらわすのですね。
下の方の「薄い右上がりの斜線」を選択したら印刷されました。
10%でも画面上は良好に表示されますが、印刷段階で薄いのは受け付けてくれないようですね。
これは、その後「過去トラ」をみると、プリンターの状況により起りうる現象と云っている人もいますね。
これに対する処置法はNO3の方が示しているようです(まだ、深くは見ていませんが)
とりあえず、状況報告まで。

補足日時:2014/07/22 22:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO2さんの教授内容理解いたしました。また、新たな、知識が増えました。

本当に有難うございました。

お礼日時:2014/07/23 16:07

#3です


>ビスタ/2007です。
WindowsVistaでWordは2007という意味でよろしいですか。

>上記の処置法の最初の窓口を教えて頂けないでしょうか。
URLのリンク先にWordの各バージョン別の対処法が記述されています。

Word2007の場合を画像として貼り付けます。
「網掛けが印刷されません」の回答画像4

この回答への補足

<WindowsVistaでWordは2007という意味でよろしいですか。>
提示足らずですみません。Windows OS:ビスタ アプリ:MSオフイス2007のワードです。

対処方法の提示有難うございます。


オプション-「表示」-「印刷のオプション」-「ワードで作成した描画オブジェクトを印刷する」でチェックが既に入っていました。

状況報告まで。

補足日時:2014/07/23 16:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変勉強になりました。

有難うございました。(@^^)/~~~

お礼日時:2014/07/24 22:40

カテゴリはWordでそのWordのバージョンを明示した方がいいと思います。



いわゆる簡易印刷モードのような気がします。印刷オプションの設定内容を確認してみてください。
●テキストボックスの中に入力した文字が印刷されない
http://soft1.jp/trouble/o/o016.html

この回答への補足

ビスタ/2007です。

<いわゆる簡易印刷モードのような気がします。印刷オプションの設定内容を確認してみてください>

上記の処置法の最初の窓口を教えて頂けないでしょうか。

補足日時:2014/07/22 22:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

NO4にトランファーします。

お礼日時:2014/07/23 16:04

網掛けの、線の太さを太く、色を黒に、してみて下さい。

この回答への補足

線を太くの意味が解りません。
網掛けの色を黒でやってみましたら、グレー色で塗りつぶし状態の結果です。

ちなみに、下記の仕様でやってみました。

(1)背景色はなし
(2)種類は10%
(3)網掛け色は赤

結果:赤の薄い(桃色)で塗りつぶされた状態です。

どうやら、、網掛けの指定色で塗りつぶされているようです。

補足日時:2014/07/22 14:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後、太く、濃くの意味が解かりました。

ご指導有難うございました。

お礼日時:2014/07/22 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!