
いつもお世話になっております
東芝のdynabook、T552/58GB(Windows8)を利用しています
NTT及びYahoo!BBフレッツ光と契約してインターネットをしておりましたが、ネットトラブル(悪質なネットサービス会社に引っかかって、インターネットが怖くなりました)のため解約しました
ですが、このままパソコンをインターネットに繋がないまま置いておくのも、宝の持ち腐れのような気がして来ました
それで、またインターネット契約をしたいと思っています
先日、モデムがない状態で、知人が家に遊びに来たとき、友人の持っていたWi-Fiルーター(auのWi-Fi WALKER WiMAX HWD14)でインターネットに接続することが出来ました
それで、モデムがなくても、ルーターだけでネット接続は出来るものだ、ということを発見したのですが…(私はガラケーでルーターは持っていません)
これはどういう仕組みでインターネット接続されているのでしょうか?フリーのWi-Fiスポットをルーター、パソコンの無線LANを介して利用しているということでしょうか?
この方法で、ルーターのみでパソコンでインターネットを常用することは可能ですか?
通信容量などで問題が起きたりするでしょうか?
他、弊害などはあるでしょうか?
当方、インターネットには初心者です
どなたか、分かりやすい回答が下さいましたら幸いです
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>Wi-Fi WALKER WiMAX HWD14
これがモデムの役目も持っているのです(モデム+無線ルーター)
d_girl999さんがYahoo!BBフレッツ光を契約した時には、光ケーブル+光信号を変換する装置を使ってプロバイダと接続していました
この光ケーブルの部分が、WiMAX HWD14の場合には無線でプロバイダーと接続しているだけの違いです
Yahoo!BBフレッツ光を契約した時に使っていた光信号を変換する装置がルータ機能と無線機能を持っていたならばdynabook、T552/58GBは無線でネットが使用出来ていたでしょう
普通のLANケーブル使っていても、ようはdynabook、T552/58GBがインターネットの接続口である光信号を変換する装置への接続方法の違いだけなので、無線で使っていようが有線で使っていようが違いはありません
ルータのみではインターネットには接続出来ません
プロバイダーに接続できるモデム機能を持っているルーターでなければネット利用は出来ません
モバイルルータと呼ばれる機器が、このモデム+ルータ機能を持っている機器になります
この中でも容量制限にかからないのは、WIMAXと呼ばれるモバイルルータだけです
同じような名前で WIMAX2+という物がありますが、こちらは使った容量によって速度制限が発生してしまいます
制限無しで使うなら、WIMAXルータを選びましょう
フリーのWi-Fiスポットというのは、その場所で無線の親機の接続が出来るようにサービスしてくれています
無線子機の機能を持ったPCをその場所にもって行けば、インターネットが使用出来ます
だだし、フリーと言っても事前にユーザー登録が必要だったり、特定のプロバイダーと契約しているユーザーである必要があったりします
本当の意味でフリーになっている場所もありますが、そういった場所はパスワードがまったくかかっていません
まぁ T552は 15.6インチ液晶なので持ち歩くってパソコンでは無いですよね
無線親機と接続出来る距離は条件が良くても、100mまでがいい所なのでネット使いたくなったからT552を無線が拾える所まで移動するって使い方はしないでしょう?
詳しくありがとうございます
WiMAXのモバイルルータなら、速度制限がかからず使えるのですね
WiMAX2+についても調べましたが、制限容量を超えると速度制限がかかってしまう…でもこちらの方が通信速度が速い、のですかね
はい、おっしゃる通りフリーWi-Fiスポットでの利用は厳しいです
WiMAXやWiMAX2+の料金などについて、調べて決めようと思います(調べたら来年から速度制限などの条件が厳しくなるとか…?)
とても参考になりました
ありがとうございます
No.7
- 回答日時:
NTT及びYahoo!BBフレッツ光と契約してインターネットをしておりましたが、ネットトラブル(悪質なネットサービス会社に引っかかって、
>>>> NTT及び と言うか yahooBBがNTTの代理店もやってますからトラブルもしょっちゅうですね
なので NTTだけで契約すれば安心なのでは と思いますけど
なにも 怖がる事は 無いと思いますよ 取って食いやしませんから(笑)
yahooBBは昔からそう言う企業ですよ
ルーターのみでパソコンでインターネットを常用することは可能ですか?
>>> パソコンで使うには少々役不足かな と 言う気はします
月額とのバランスが 見合わないような ?
であれば
フレッツライト
3000円~ (上限付従量制では有りますがお試しからなら良いのでは)
ひかり電話
500
プロバイダ
約1000円
回答ありがとうございます
ネットトラブルは、Yahoo!BBさんやNTTさんとは全く関係ありません、動画配信サービスをやっている業者です
語弊があって申し訳ないです
ルーターでパソコンのインターネットをするには役不足?役者不足の間違いですかね?
フレッツ光ライトで契約となると…何にしてもプロバイダとの契約も必要なんですよね?
>NTTだけで契約
というのは、NTTとNTT系のプロバイダとの契約ということでしょうか?
いまいちよく分かりません、申し訳ないです
No.5
- 回答日時:
質問者殿の携帯電話の会社がドコモなのかソフトバンクなのかAUなのかは知らないが、仮にドコモなら以下のようなサービスを受けることが出来る。
【Docomo WiFi】
https://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_ …
ご友人のようにモバイルWiFiルーターと呼ばれるものを使う方式だと、転送量の縛りが無いWiMAXで2年縛り契約で月に3900円程度の費用が掛かる。
が、上記なら月額300円のコースがある。
インターネットに接続したければ、PCを持って上記のWiFiスポットのお店に出かけることで2~3時間ぐらいネットに繋いで楽しむことが出来ると思う。
(PCのバッテリーの持ちがそのくらいかな)
回答ありがとうございます
書くの忘れていましたね、私はauです
Wi-Fiスポットが多分近くにないので(田舎なもので…)、パソコンを持って行ってインターネットをすることは難しいのですが…
こういうことも出来るのですね、参考になりました
No.4
- 回答日時:
簡単にいうと携帯電話回線を使った無線LANと思ったほうがいいと思います。
通信速度を落ちますし、物によっては通信量に制限があって、それ以上は速度が遅くなったりするものもあると思います。
回答ありがとうございます
なるほど…携帯電話回線を使った無線LANですか
通信速度の低下や通信量制限は厳しいですね…それでも安価で済めばいいかなあなんて思ってしまいますが
No.3
- 回答日時:
フリーのWi-Fiスポット なら別にルーターなど使わなくてもPCで直接接続できます。
モバイルWiFiルーターは、携帯のモバイル回線にルーターをプラスした物です。
ガラケーでも、一部の機種はUSB接続でPCに繋げますが、パケットフリーでも料金は高いです。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/2010 …
スマフォとPCがWiFi接続でつなげます(ルーター不要)。
他にもLTE内蔵のPCを使えば直接携帯回線で使用できます。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2014031 …
その意味ではルーターも不要です、モバイルルーターは、スマフォやガラケイの電池消耗対策で出たデバイだと思います。
回答ありがとうございます
私のガラケーはUSB端子がないので、ガラケーでパソコンのネット接続は無理そうですね…
多分私のパソコンはLTE内蔵ではないかと…
しかしわざわざリングを張ってのご説明ありがとうございます
自分でももう少し調べてみます
No.2
- 回答日時:
文字だけでは専門用語を抜きに説明は出来ません
友人が持っていたのなら友人に言葉で説明してもらう
のが一番です
あと、ネットトラブルがどのようなものかは知りませ
んが、固定回線を契約する際は代理店経由ではなく、
OCN等の大手プロバイダーに直接電話して申し込み
するのがいいです
NTTからの連絡の際も分からないことがあればどんどん
質問すればいい
こんなところで聞いても、ある程度の知識がないと理解
出来ませんよ
回答ありがとうございます
友人も仕組みは全く分かっていなかったようで…申し訳ないです
ネットトラブルに関しては、インターネットの接続に関するものではないです
固定回線契約に対するご指南は参考にさせて頂きます
もし宜しければ、専門用語でも構わないので、説明して頂けませんか?
わからない単語は自分で調べますので…
No.1
- 回答日時:
Wi-Fi WALKER WiMAX HWD14には
wimax wimax2+ au-LTEのモデム機能が搭載されていますが…
悪質なネットサービス会社って大体わかりますが
複数社を併用しないと使えない回線を使わない方が安心です。
回答ありがとうございます
Wi-Fi WALKER WiMAX HWD14にモデム機能が搭載されているのですね!知りませんでした
では、ルーターだけ契約すれば、問題なくインターネットが使えるのでしょうか…?
あ、悪質なネットサービス会社というのは語弊があったかも知れません
動画配信業者で、解約しても料金請求が続いたり、勝手に機器を送りつけられて代金請求をされたり、そういったことがある会社です(私は早急な対応で大きな被害はありませんでしたが、とても不安でした)
複数社を併用しないと使えない回線、というのは例えばどういったものを指すのでしょうか?
NTT+プロバイダーでも、複数社を併用していることになるのですか?
いまいち分からなくて申し訳ないです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 LAN変換アダプターでパソコンを繋ぎたいです。 モデムとWi-Fiがあるんですが、Wi-Fiルーター 7 2022/04/25 16:23
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- ルーター・ネットワーク機器 インターネットが繋がらなくなりました 5 2023/04/09 19:19
- Wi-Fi・無線LAN ルーター再起動させずに『Wi-Fi』で『ネットワーク接続済み』なのに『インターネット接続なし』を直す 5 2022/11/22 01:34
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線に詳しい方 9 2022/08/10 04:51
- FTTH・光回線 モデムの初期設定に関して 3 2022/09/18 21:01
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線とかの質問です。 ゲーム好きの高2です。最近ゲームをPS4でゲームしてるのですがラ 8 2023/04/03 14:22
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- プロバイダー・ISP NTT のフレッツ光とビッグローブを集合住宅でつなぐ 地点A NTT のフレッツ光が用意された状態の 2 2022/09/14 06:23
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
1台のPCから二つのネットワーク...
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
YouTube「インターネットに接続...
-
Microsoft Text Input Applicat...
-
千葉大学附属病院で使えるネッ...
-
ネットが遅い
-
毎回有線のブロードバンド接続...
-
読めますか:揚収
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
161…
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
十日間の旅行から帰ってきたらW...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
colornote というアプリのデー...
-
単管パイプの固定の仕方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットは繋がってるの...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
「おかけになった電話番号は電...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
読めますか:揚収
-
スマホテザリングがつながらな...
-
ネットが遅い
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
大容量ファイルのダウンロード...
-
シャットダウンしたらネットも...
-
学生マンションのインターネッ...
おすすめ情報