
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うまく説明できませんが、高さ1mのコの字状に型枠をしてコンクリートを打設しましょう。
コの字の上下部分が厚みの5センチ、右側部分が横の1m、それぞれ1mの高さになるように造ります。
コの字の欠けているほうを壁につけて固定してコンクリートを流し込みます。
参考URL:http://www.aoba-build.co.jp/katawaku.html
有難うございます。大変参考になりました。
私の説明が不十分でイメージがわかなかったとおもうので、追記いたします。簡単に補足しますと屋外の側壁が劣化で1m四方に崩壊してしまったので、そこをコンクリートで埋めたいんですが、(ちなみに壁の中はパイプシャフトなので空洞です。)コンクリートの打設がうまくいきません、やはり型枠ですか。有難うございます。
No.1
- 回答日時:
現場のイメージが沸きません。
特に、「周囲は~」のところです。
想像で書きます。
地面から、約1mの高さのコンクリートの壁があり、その壁の上部が約10センチあるとします。
その壁の高さを5センチ、かさ上げしたいと言う場合、壁の両側から、板を固定して、その隙間に5センチのコンクリートを流すのが一般的な方法ではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリート面に沓石を固定す...
-
コンクリートの型枠の剥離材を...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
オイルステインの落とし方
-
コンクリートを乾かしたいです。
-
コンクリートと鉄ってくっ付き...
-
コンクリートと石ではどちらが...
-
屋外の木の腐り方で質問です
-
自宅駐車場の車止めを外す方法
-
コンクリートの洗い出しのタイ...
-
コンクリートを壊すには??
-
土中に建てる鋼材アングルの耐用は
-
木のカラーBOXを外で台で使う=...
-
コンクリートの色が一週間たっ...
-
コンクリートを白っぽく仕上げたい
-
カーポートの沓石はどれ位埋め...
-
コンクリートの駐車場の一部を...
-
コンクリート釘の引抜耐力の基準
-
割れないコンクリートの厚みが...
-
コンクリートの黒いムラ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートを乾かしたいです。
-
コンクリート面に沓石を固定す...
-
ミキサー内面に付着したコンク...
-
コンクリートの型枠の剥離材を...
-
コンクリートと石ではどちらが...
-
土中に建てる鋼材アングルの耐用は
-
自宅駐車場の車止めを外す方法
-
屋外の木の腐り方で質問です
-
鉄板の上にコンクリートを敷く?
-
コンクリートの上にコンクリー...
-
オイルステインの落とし方
-
コンクリートの色が一週間たっ...
-
コンクリートの駐車場の一部を...
-
木のカラーBOXを外で台で使う=...
-
コンクリートと鉄ってくっ付き...
-
コンクリートを白っぽく仕上げたい
-
看板を土に埋める際のコツ
-
コンクリートの床の滲みこんだ...
-
割れないコンクリートの厚みが...
-
コンクリート打ち増し
おすすめ情報