dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ミニタワー型PC OSは7の64ビット版使用です。

起動時で70度くらいですが、オンラインゲームをしていると以下の数値になります。


ATI Radeon HD 2600 XT (/atigpu/0)
| +- GPU Core : 1.2 1.2 1.2 (/atigpu/0/voltage/0)
| +- GPU Core : 800 800 800 (/atigpu/0/clock/0)
| +- GPU Memory : 750 750 750 (/atigpu/0/clock/1)
| +- GPU Core : 71 70 90 (/atigpu/0/temperature/0)
| +- GPU Core : 0 0 99 (/atigpu/0/load/0)
| +- GPU Fan : 59 46 99 (/atigpu/0/control/0)

HDDの温度は38-40度くらいです。


問題点と改善策をアドバイスをしてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

理由は簡単です。


Radeon2600では力不足です。
軽自動車で高速道路を走る感じです。
根本的な解決はGPUの換装ですが、
それ以外では画面解像度を下げたり、
エアフローを改善することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
改善したいと思います。

お礼日時:2014/07/28 10:54

>起動時で70度くらいですが


温度表示には摂氏と華氏があります
表示させているソフトが華氏表示(ºF)ってことはありませんか?

この回答への補足

ケースを開けて掃除後 扇風機を当てています。
起動後5分で57ºCです。
異常でしょうか?

補足日時:2014/07/28 12:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確認した所現在67ºCです。
高いでしょうか?
ミニタワーなので大きいファンも付いてるんですが。

お礼日時:2014/07/28 10:52

通常時70度というのがそもそもどうなんかなと。


よほどタコなクーラー、タコなエアフローをしてない限り40~50度程度で安定すると思うんですが。ミニタワー(スリムタワーじゃないんですよね?)ならせいぜい60度までで収まらないとおかしい。

内部清掃、ケースファンの稼働確認をしても変わらないなら測定ソフトの認識誤差を疑った方が良い気がします。


で、4~50度の測定ミスと仮定すれば、負荷時は+20度で6~70度に収まってる計算。この程度なら特に問題は無いと思います。
#90度でも問題ないとする人も居ますがまあ気持ち悪いですやね


グラフィックカードを交換しても改善は乏しいような。高性能なカードは高性能なりの描画をしようと全力で回る傾向がありますし。
#新カードだと完全に描画能力が余るシーンでは改善しますが、2600XTが全力で回るなら現行カードもそこそこ回るのじゃないかなあ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
使用ソフトはOpenHardwareMonitorです。
せいぜい60度までで収まらないとおかしい。<心配です。
測定ミスは頻繁におこるものなでしょうか?
CPUやHDDはそんなに高くなく測定されていますが。

お礼日時:2014/07/28 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!