
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
産業革命以来の近代、とくに20世紀は、「物の豊かさ」を求める拝物主義で世の中が成り立っていました。
しかし21世紀は、「心の豊かさ」を求める時代です。事実日本の旧総理府内閣総理大臣官房の調査でも、1980年代以降、日本人も「心の豊かさ」を求める、物離れの傾向を示しています。サービスに対する消費も、1/3を超えました。これが「ポスト物質主義」だと思います。しかし日本企業はまだ「モノづくり」にこだわっています。驚いたことに、サービス業における研究開発投資が、日本では先進国で最低の、たったの4%なのです(OECD調べ)。ここには産業と消費者の乖離があって、産業界はまだポスト物質主義を認識するまでに至っていないと思われます。
こうした傾向を調べるには、まず総務省統計局へ行って(↓参考URL)、いろいろの統計の傾向をつかみますと、実証的に把握できますよ。それから
■NHK世論調査部『現代日本人の意識構造』NHKブック
も参考になるかも知れません。
参考URL:http://www.stat.go.jp/#p2
この回答への補足
回答ありがとうございます。
文献を読むと、ポスト物質主義の具体的行動として、環境保護運動、フェミニスト運動、核エネルギー反対運動などが挙げられるようです。そうすると、ポスト物質主義とは、それまでの個人レベルの物質的欲求を満たした人が、社会レベルでの問題に取り組み、理想を追求することと言えるように思いました。
私としてはこれは「心の豊かさ」とはニュアンスが若干違うように感じるのですが、いかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ、日本人って黄色やグリー...
-
オーバーツーリズム‥という言葉...
-
Japanese culture Japanese cul...
-
アメリカとイギリスの政治制度...
-
朝鮮学校からの受験
-
どうして参議院のことを上院で...
-
世論調査での「どちらとも言え...
-
朝鮮人学校について
-
著作権法について3つ質問です。...
-
お米って、贅沢品なんですか?
-
日本には、日本で犯罪を犯した...
-
日本の不可思議さ
-
カミキリムシかなと思います。...
-
高校無償化について 外国の学...
-
韓国人でトンスル飲んでる人っ...
-
https://argusakita.wordpress....
-
なぜウガンダで紛争が勃発したのか
-
AIゆりこが登場。「どうせなら...
-
小沢氏の「駐日大使の会談要求...
-
インドは社会主義国だと聞いた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、日本人って黄色やグリー...
-
オーバーツーリズム‥という言葉...
-
ネットでたまに「日本は素晴ら...
-
ロックミュージシャンで一般的...
-
(2) 日本人の精神風士について...
-
日本の人間関係について3つ質問
-
思ったんですが、日本に住んで...
-
「フランダースの犬」日本人特...
-
日本人は三大「 」が好き?
-
ヨーロッパでは夏季に1ヶ月ほど...
-
日本には右利きのA型や右利きの...
-
「本音」と「建前」の使い分け
-
外国人(白人)は冬でも半袖でい...
-
欧米人はイケメンと美人ばかり...
-
日本人って海外の人が日本の曲...
-
アメリカでの日本人の扱いは黒...
-
フィリピンについて教えてくだ...
-
トタン板の歴史を教えて
-
和の中の倭
-
なぜ日本人は自分達を大きく見...
おすすめ情報