
No.5
- 回答日時:
みんなと同じような服を着て髪型をしていたほうが
生きやすいですよね?
↑
生きやすいですね。
服とか髪型、なんてのは、正直
どうでも良いことです。
どうでも良いことですから、
皆と同じで構わないのです。
違いを出したいなら、もっと本質的な
ところで出すべきです。
目立つことは日本にいる限り、ろくなことがないし生きにくい方に
自分から行ってるようなものだと悟ってきました。
↑
例え生きにくくても、大切なことは
妥協すべきではありません。
しかし、服とか髪型なら
妥協して問題ありません。
No.4
- 回答日時:
目立つことが必ずしも悪いことではないと思います。
目立つことも大事ですが、周りとの調和が大事なこともあります。
状況次第なのではと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルッキズム?
-
石破おろしに励む自民党議員は...
-
世界を席巻しているのは欧米文化?
-
アメリカはいつから多民族国家...
-
【アメリカ中間選挙】
-
「世界に1つだけの花」が教科...
-
どうして参議院のことを上院で...
-
Japanese culture Japanese cul...
-
平安時代中期について
-
ハロウィンについて
-
なぜ、アメリカは唯一の超大国...
-
TPPって??
-
上院と下院の違いを教えて下さい。
-
なぜ日本は左側通行なのか??
-
日本で、他人の名前を赤字で書...
-
なんで日本
-
世界の中心はどこの国ですか?
-
イギリスとアイルランドの関係...
-
イギリスではなぜ国が4つにわ...
-
1ドル札のピラミッドと目玉の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ、日本人って黄色やグリー...
-
オーバーツーリズム‥という言葉...
-
ネットでたまに「日本は素晴ら...
-
ロックミュージシャンで一般的...
-
(2) 日本人の精神風士について...
-
日本の人間関係について3つ質問
-
思ったんですが、日本に住んで...
-
「フランダースの犬」日本人特...
-
日本人は三大「 」が好き?
-
日本には右利きのA型や右利きの...
-
「本音」と「建前」の使い分け
-
ヨーロッパでは夏季に1ヶ月ほど...
-
外国人(白人)は冬でも半袖でい...
-
日本人って海外の人が日本の曲...
-
アメリカでの日本人の扱いは黒...
-
日本の食文化の歴史
-
欧米人はイケメンと美人ばかり...
-
如何找免費義務導遊
-
和の中の倭
-
トタン板の歴史を教えて
おすすめ情報
言い方悪いね。ブロックします。