電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3歳ぐらいの子が約束の時間に昼寝しはじめた場合、起こして連れてくることは難しいのですか?仕方ないことなのか、融通がきくけど起こしたくないのか、わたしは乳児しかいないのでわかりません。わたしとしては、その時間に合わせてミルク飲ませたりしてるので、1、2時間遅らせてほしいと言われるとうんざりします。
でも仕方ないことなのでしょうか?

A 回答 (3件)

お子さんにも寄ると思いますが


無理に起こすと泣いて暴れたり、ぐずって靴も履かない歩かない
抱きかかえればのけぞる
寝ぼけている半覚醒状態だと何をしてもダメ。
ってのがありますね
無理に起こして連れて行くにもてこずって…結局は1時間ぐらい余分にかかってしまうとか。

どうしようもない用事なら遅刻しながらも引きずったり力尽くにするでしょうが
プライベートや遊びの用事のために暴れる子を無理矢理力尽くで連れて行くほどのことは
しないでしょうね。
また、そのために帰宅後に寝てしまって夜中に起きてしまうこともあると思いますし。
うんざりする、ということは割と頻繁に会う用事があるのでしょうか。
プライベートなら子供のことで急にずらしたりキャンセルはお互い様と思ったほうがいいかもしれません。

普通はお昼寝の時間を避けて約束するのがいいでしょうね
午前中とか
ただ3歳のお子さんということで、毎日決まった時間に昼寝するわけでなく
疲れや体調で週に2~3寝てしまう日もある、という時期だと予測が付きにくいのでしょう。
乳児だと逆に寝ていてもおんぶや抱っこ、ベビーカーや、と
軽く抱えたり寝かせたまま移動しやすいのですが…。
うちの子が3歳の時に体調が悪くて寝てしまったときに病院の予約の時間になってしまい
仕方ないので寝たまま連れて行こうとしましたがやはり、抱っこで来るままで運ぶにも
体が大きくて安定は悪いし、玄関で半分覚醒してしまい大泣きして暴れてしまい
ちょうどドアを開けようとしていた時だったので片腕で抱いていてバランスを崩し
そのままドアノブの土台の角に頭から突っ込みました。
病院の待合室で頭が濡れているのに気づいて触ると手のひらがべったり真っ赤に…。
その病院で診てもらい、縫うほどではなかったのですが
今でも1センチのハゲが残り陥没してしまいました。
幼児の大きさで寝ぼけてぐずる子を移動するのは結構大変です

寝起きのいいお子さんとか半覚醒しない子だったら起こして連れて行くのもできるでしょうけど。

約束する時間帯を変えてみるとか
相手が昼寝で遅らせるというときはいっそキャンセルにしたらどうでしょう
「うちももうミルク飲ませちゃってタイミングが合わなくなるからまたにしよう」とか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。乳児は乳児で大変ですが、幼児はもっと大変そうですね。わたしは子供連れで遊ぶのは疲れるので基本お断りしてるので頻繁ではないですが、たまに約束をしてもお昼寝で遅れると言われると、時間までに間に合わそうと朝からバタバタ家事をして、食事も満足にとれずいざ!って気持ちからガクンと落ちてしまいます。そのままお断りしてしまうのですが、わたしが冷たいのかなと思って投稿しました。
病気などでは仕方ないと思えるのですが、お昼寝って…と思ってしまいました。
難しいですね。子供が小さいうちは遊べないと思ったほうがいいかもしれないですね。

お礼日時:2014/08/01 13:52

かなり困難なことでしょうね。


寝付きのいい子でも悪い子でも、お昼寝の最中に起こすと、それ以降の生活リズムが崩れてとても大変な思いをします。
寝付きのいい子なら、少し早めに起こしても大丈夫という場合もありますが、寝つきの悪い子なら、起こしたらその夜大変なことになります。(どちらのタイプの子もいたからわかります)
3歳児になると体も大きいので、寝たまま連れてくるわけにもいきませんし。

この年頃のお子さんがいる方は、大抵の用事は子供中心に廻るようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
難しいですね。子供中心に廻るのはある程度理解できるのですが、だったら約束もしなければいいのにと思ってしまいました。
お互いの都合があるので、なかなか合わないですね。
独身時代とは違うのでどうすればいいのかわかりません。ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/01 13:55

融通がきくけど起こしたくないってほうです。


子供が大人しく昼寝しているスキに片づけておきたい家事があったんですよ、きっと(^^;
1~3歳では始終親の後をくっついて回るから、親はなかなか自分達がやりたい家事が出来なかったりするものです。
その後はその後で、おとなしくしているときの方が何しでかしてるか知れずに怖かったりするんですが(笑)

> わたしとしては、その時間に合わせてミルク飲ませたりしてるので
そう。6っか月くらいまでは親の都合にあわせて生活パターンをある程度変えることが出来るんですよね。とりあえず抱っこしてたら大人しいとか、飲んだら寝るとかしてくれますから、洗濯物を畳んだりご飯の支度をしたりって時間はまだ取りやすい。

でも、夜泣きが始まるころから徐々に子供のペースに引っ掻き回される生活が始まるんですよねー。
どんなレベルで「引っ掻き回される」かは子供や生活のパターンによって違うわけですが、一定時間昼寝しないと夕方のグズりがひどいなんてケースも十分あり得ます。

あなたも数か月後から2年後くらいで、子供が大人しく寝てくれる時間の貴重さってやつを、身をもって思い知る事にならないと良いのですが(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…
思った以上に大変なんですね。それは約束の時間を調整するなどでも難しいのでしょうか?毎回お昼寝だとか、子供の都合で1、2時間も遅れるとなるとこちらの都合もあるのでお断りしてしまいます。
冷たいかもですが、守れないなら約束しなきゃいいのでは?と思っていますが、同じ子持ちとして許容すべきでしょうか?

お礼日時:2014/08/01 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!