
本日パソコンを起動し普通に使っていたのですが、
突然女性の叫び声が聞こえました。
その後インターネット以外のメールや音楽、スライドなどがすべて機能しなくなりました。
ホラーのような女性が何度も出てくる奴ではありません。
ハードディスクを見てみると4GBほど空きができていましたのでウイルスによって削除されたと思われます。
例えばOutlookを起動しようとすると「MSO.DLLを読み込めなかったため、Outlookを起動できませんでした」と出てきてしまいます。
デスクトップなどのファイルはすべて残っていて起動ができないという状態でした。
再起動しても状態に変化はありませんでした。
最近調子が悪かったので時限式のウイルスに感染していたようです。
あまりに情けなくて恐縮ですがどうすればよいかわからないので、よろしければ力をお貸しください…。
お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
女性の悲鳴とのことなのでこれ自身はHIKARU(ジョークソフト)
では無いかと思います。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se21707 …
上記の場合はウィルスバスターではウィルスとして検知。
ノートンでは検知されなかったと思います。(ジョーク
のためウイルスとしては検知しない)
HIKARUの場合は他のウイルスソフトと違い「女性の悲鳴
でびっくりさせる」以外には悪さはしないので「HIKARU」
で検索してショートカットを含めてフォルダごと削除すれ
ばO.Kのようです。
まずはトレンドマイクロなどのオンラインウイルススキャン
を行ってみても良いでしょうが、他のウイルスに犯されて
いるようですので最終的にはリカバリCDクリーンインス
トールしてウイルス検知ソフトを最初から導入することを
お勧めします。
丁寧な回答ありがとうございます。
ウイルススキャンしてみたところ、
TROJ_BOOKMARK.C
TROJ_DYFUCA.B
PE_PARITE.A
に感染していました…………
クリーンインストールはすぐに頭に浮かんだのですが、
バックアップをとっていなかったのでここで質問しました
現在それぞれのウイルスについて調べながら駆除・修復中です。再セットアップした方が楽だし早いとはわかっているのですが、できるかぎりのことは勉強だと思って手間隙かけてやってみようと思っています。
ただ感染プログラムの中に「\RESTORE\TEMP\A0172746.CPY」というのがあったのですが、ドライブの中の検索でヒットしません。
どこにあるファイルなのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
No.3で回答したものです。
やはり予想通り・・・多数のウイルスにやられていた
ようですね。駆除とのことがんばってください。
>
ただ感染プログラムの中に\RESTORE\TEMP\A0172746.CPY」というのがあったのですが、ドライブの中の検索でヒットしません。
どこにあるファイルなのでしょうか?
>
との事ですが、バックアップファイルの中に圧縮されてい
るのかもしれませんね。
がんばって四苦八苦している内にだんだん自分の状態がわかってきました(汗)
トロイの方はある程度駆除できたんですが、やはりrestoreの方が感染がひどくどうにもなりませんでした。セーフモードにしたり復元ポイントの設定を中止にしようとしたんですが、システムそのものが壊れて開けなくなっていたので。
ただ外部にバックアップする方法は皆無だったのですが、ローカルディスクには移せたので、メールやその他もろもろをバックアップしたあと、びくびくしながらカスタム再セットアップしてなんとかなりました。
今いろんな設定の入力中です。
まあこれはウイルスやセキュリティについてしっかり勉強するチャンスだと思っていろいろ調べている最中です。
さきほどは恥ずかしくて言えなかったようなぬるぽなやつにも感染していたようで、参りました。
この度は助言していただきありがとうございました^^
No.4
- 回答日時:
夏向きのウィルスてすね。
どの当たりで感染したのか、わかれば
URLを教えてほしいのですが。
ユーザーデータのバックアップが
必要なければばハードディスクを
フォーマットして、
リカバリーCDにて
再セットUPをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- その他(ブラウザ) ブラウザが起動しない 2 2023/04/13 12:06
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- デスクトップパソコン ファイルメーカーPro12が突然起動しなくなりました 1 2023/08/23 11:47
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
- マルウェア・コンピュータウイルス コンピュータウイルス感染? 9 2023/01/11 21:49
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Outlook(アウトルック) Outlookが起動できなくなってしまった場合の対処法 6 2022/04/19 15:44
- その他(メンタルヘルス) 妻がおかしいです。どうしたらよいでしょうか。 13 2022/12/11 02:39
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
他のPCを他のPCのノートン...
-
NortonAntiVirus HDD容量が減る
-
お勧めのアンチウイルスソフト...
-
ウイルス駆除について
-
訳して下さい!!ウイルスメー...
-
ほんとにウイルスなの?
-
うずまきがでました。
-
クレズウィルスに感染しました
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
**.filesというフォルダがデス...
-
書き込み禁止でアンインストー...
-
知人のPCを壊してしまいました
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
フォルダオプション
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
3DS ウイルス感染について 3ds...
-
うずまきがでました。
-
インターネットが繋がりません
-
ほんとにウイルスなの?
-
ウイルス駆除について教えてく...
-
トロイの木馬に感染してしまい...
-
これはウイルス?・・・・
-
「TROJ_MTXA」というウイルスに...
-
Boot領域のウイルス駆除について
-
トロイの木馬
-
ハードディスクのフォーマット...
-
C:\\autorun.infを削除したい
-
Eee PC701SD-Xの 外付けHDDに ...
-
アウトルックエクスプレスをア...
-
AntiVirus2008というウイルスに...
-
ウィルス駆除ができない場合は?
-
ウイルスについて
-
トロイの木馬を検出したが何回...
-
クレズウィルスに感染しました
おすすめ情報