gooサービスにログインしづらい事象について

私は仕事柄、就寝時以外は常にパソコンに張り付いています。
当然パソコンも動いているのですが、パソコンを長時間起動したままにしておくとメモリにバグが溜まって良くない、という話を聞きました。
睡眠中も急な仕事が入ることがあるのでパソコンは付けっぱなしにしておきたいのですが、仕事中に突然フリーズすると大変な損害を被るので2日に一度、1分程電源を落とすようにしています。
いわゆるスリープやログオフは、アプリケーションを立ち上げてネットに接続しておく必要があるので使えません。
実際、パソコンの電源を落とさないまま使用していると問題が起こるのでしょうか?
デスクトップ型とノート型を両方使っており、OSはどちらもwindows7 64bitです。
また、電源を落とすなら何日おきがよいでしょうか。

A 回答 (11件中1~10件)

会社のIT担当してます。



サーバなどでないならば1~2日に1回程度で全然問題無いですよ。

1.PCは電源入れっぱなしが一番寿命が長い=正しいです。
2.PCは電源を落とさないと調子が悪くなる=これも正しいです。

この2つの要素は矛盾しているように感じるでしょうが、対象がハードとソフト(OS)で分かれています。

電源やHDD等のハードウェアについては、電源投入時が一番電子パーツやモーターに負担がかかりますので、電源入れっぱなしというのが一番寿命は長くなり、電源のON/OFFの仕方が悪いと電子パーツの寿命は落ちていきます。

ただ、この電源OFF→ONの感覚が短くなければ(数分~10分程度空ける)電子パーツへの負担は最小限ですし、もともと電源OFF/ONは繰り返されること前提で作られていますので、極端に寿命が短くなることもありません。大昔のオフコン(大型コンピュータ。でかい)などは大電力を使ってましたし、電子パーツ自体の耐久性も今より低かったので、めったに電源OFFと言うのはしませんでした、OFFしたら立ち上がらないというのも有りましたので(新品とかあまり関係ない。見た目によらず繊細でした)。

現在も会社で使うサーバは基本的に電源を落としません。これはサーバ自体が電源OFF/ONした場合の再起動に時間が掛かる(サーバOSは起動に時間がかかります)等、業務に影響があるためというのが理由としては大きく、PCと違って故障時、復旧に時間や費用がかかるため、不安要素は最小限にする理由もあります。


で次、メモリにバグ云々の話ですが...正確にはメモリにゴミが溜まる、という表現を使うと思います。実際、日常使うPCは電源を落とさないで長期間使い続けるとゴミが増えて不安定になります。再起動すれば治りますが...溜まり過ぎると再起動もできない場合があるので、定期的に再起動するのは大事です。

OSはいろんなソフトを立ち上げたり終了させたりしますが、終了させた時などにいわゆるゴミ(本来は終了させた時に関連のプログラムはすべてメモリから削除されますが、プログラムの作りから不要なプログラムが残ったり、他のソフトと共用してたりしてその時削除できないプログラムが残ったりします。これらをゴミと言ったりします)が残ります。このゴミはシャットダウン・起動時に整理・初期化されるのですが、シャットダウンしないと残り続け、それが積み重なると、ソフトが異常動作したりします。そのため、通常は定期的に再起動したほうがいいのです。

じゃあサーバとかはどうなの?と思うでしょうが、一般的にサーバは起動したら特定のソフトを立ち上げっぱなしで決まった挙動しかさせません。通常のPCのようにいろんなソフトを立ち上げ下げしたりブラウザでネットサーフィンもしませんのでゴミがたまりにくく、また、サーバOSはそのようなゴミを定期的に掃除する機能やソフト(プロセスの初期化ですが)もあったりとゴミ自体が長期間たまりにくくなっています(その代わり、きちんと構築する必要があるし、管理も手間がかかる。OSも高価。普通のソフトはたいていサーバOSはサポートしてません)。また、サーバでも、可能ならば年に1~0.5回程度は再起動しますし、個人用PCと違って維持に工数もかかります。よく、個人運用でも、サーバPCと普通使うPCは分ける、と言うのはそういう理由です。
    • good
    • 51
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました。
電源は落とさず数日おきに再起動してみようと思います。
これで安心してパソコンを使えます。

お礼日時:2014/08/03 15:56

パソコンは室内のホコリを吸い込みますから パソコン内部にホコリが溜まり故障しない様に注意して下さい



使っているパソコンの種類が不明ですが 業務用パソコンで無い場合(例えば安いパソコン)は 耐久性に疑問が有りますので いきなり壊れてデータが消えない様に注意して下さいね
    • good
    • 10

昔のコンピュータエンジニアです。

コンピュータは通電しっぱなしがマシンにとっていちばん良く、電源のオンオフはマシンにとって負担を与えるだけと言うのが昔の常識でした。今も基本的には同じだと思います。サーバなどは立ち上げっぱなしで使うのが常識です。企業ではそうしています。パソコンとサーバは基本的に同じものです。劣化を招くとすれば回転系のあるHDDでしょうが、これも電源オンオフのデメリット(負担)よりメリットの方が大きいのではないでしょうか。

メモリにバグというのは聞いたことがありません。何かの間違いではないでしょうか。バグ(?)は通電しっぱなしと関係ありません。バグはソフト的なものであり、マシンのバグではありません。Windowsが立ち上がっていると、ユーザとは無関係にいろいろなバックグラウンドプロセスが動きます。タスクマネージャで見ていれば分かります。そう言うプロセスがTempフォルダーなどにいろいろなログを書き込みますが、バグではありません。時々HDDクリーンアップをすれば解消されます。
今はリモートコントロールのウイルスが流行っていますが、通電しっぱなし、ネットに接続しっぱなしだと、そう言う危険はなきにしもあらずです。

最近は落雷が多く、通電中に停電が起きるとシステムが壊れることがあります。付近に落雷があると、ショックでハード(ルーター、パソコン)が壊れます。先日NTTがルータ用の雷対策のコンセントを配布していきました。そう言う事故が多いのだそうです。ご心配なさるならこの方でしょう。雷が近づいたら、電源を切り、コンセントを外しておくべきです。そうでないと大事なシステムがおシャカになります。そう言うこと以外は、つなぎっぱなしで問題ないと思います。
    • good
    • 16

win7x64と8.1x64ですが、もう1年以上電源切ってませんが問題なく使えてます


もっともwin updateの時とか再起動はかけますけど。PC組みなおしたときはもちろん落としますし。
7のほうは完全に電源落としたのは3年2か月前かな?
無停電電源system組んでますので停電時もPCだけなら2週間は大丈夫、発電機もあるから燃料続く限り稼働できるし。
同様の稼働を10年以上続けてますがvista以降HDDの故障含めブルースクリーンすら出たことありません。
    • good
    • 12

 パソコンの電源を落とす時にメモリー内のデータがリセットされるので、ウイルス対策などに良いというわけでしょうが、再起動しても同じはずです。



 もっとも、パソコンを長時間付けっ放しで動かしていると、部品の劣化が通常よりも早く起こります。5年ぐらいの寿命があるパソコンでも3年ほどで寿命に達するのではないでしょうか。

 最も早く寿命に達するのは光学ディスクドライブで、その次はハードディスクドライブです。DVDやBDはあまり使わなければ良いですが、HDDは日常的に使用するので、早く寿命に達します。

 電源は必ず落とさなければならないわけではないですが、更新ファイルをインストールした後に電源を落として再起動した方が無難です。更新ファイルは再起動しないと有効にならない場合が多いからです。
    • good
    • 2

私はPCの電源落とすとき、シャットダウンではなく「休止」を愛用しています。


シャットダウンは月に1回くらいですかね。

休止の場合、電源入れて20秒程度で、休止になる前の状態に戻りますので、急な仕事への対応も可能となります。
また、休止状態は、完全にPCの電源がおちている状態なので、ネットとも切断されています。
発熱の問題も軽減され、再起動時はCPUの温度が下がるので、ファンの音も静かになります。
    • good
    • 5

メモリにバグが溜まるというのはわかりませんが(そんな表現初めて聞いた)、Windows自体は24時間連続稼働しても問題ないはずです(昔のWindows95系だとダメですが)。


ただし常時起動しているようなアプリケーションを使用している場合、そのアプリケーションによってはメモリを食いつぶす事はありえます(「バグが溜まる」というのはこのことかも)。
    • good
    • 1

就寝時には電源を切っておきましょう。



常時ネットワークに接続している必要があるのでしたら24時間電源を入れっぱなしでもOK。
再起動は一日に一度、
電源のOFF/ONは一週間に一度で良いと思います。
(再起動では初期化されないデバイスがあったりします)


ってか、仕事が入ったらパソコンを起動すれば良いというのでしたら、スリープで良いと思うんです。
本当にネットワークに常時接続している必要のあるアプリケーションなんて無いんですけど・・・。
絶対に必要と言うことでしたら、サーバーを立ち上げることをお勧めします。


自分はグリッドコンピューティング対応で24時間パソコンを起動していますが、
一週間以上起動しっぱなしでも問題は起きていません。
最長でひと月ほどそのままってこともあります。(WindowsUpdateのタイミングで再起動)
工場などの運転監視や制御を行っているようなパソコンなら逆に電源は切っちゃダメ。
また、スリープしないようにする必要があります。
定期点検時に電源を切るくらいです。

再起動が必要かどうかは利用するアプリケーションによるんです。
一部のアプリケーションにはメモリ解放を正しく行えないモノがあるので、
それらを使用しているときは再起動や電源のOFF/ONが必要になります。
(Windows7対応でそんなソフトは無いと思うんですけどね)


あと、電源を入れっぱなしで使うと3年ほどで異常が見られるようになりますので(本体の故障)
2年半を目安に新しいパソコンへの買い換えを検討するようにしましょう。
(自分は4世代目がそろそろ買い換え時期に来ています)
    • good
    • 6

パソコンを使用しない時は電源を落とす、コンセントからプラグを抜いておく、その方が静電気が放電出来る、


(30分位でも可)

長時間しているとPCにはどうしても静電気が発生します。

このような簡単な事で、PCも快調になります、不具合のありません。

幸い二台PCがあるので交互に稼動しておけば対応もできる。
    • good
    • 2

>2日に一度、1分程電源を落とすようにしています。



それで良いと思いますよ。
あとは、Windows Update等の更新プログラムが適用された際に、再起動させるくらいで構わないでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報