
私は現在スーパーの試食販売のアルバイトをしています。派遣先のスーパーで働くという形です。
先日、生理が酷く、腹痛、下痢、嘔吐の為仕事をするのが困難となり、バイトを休みました。その日の仕事は、屋外でペットボトル飲料を販売する仕事でした。
その際、派遣元の会社に電話で連絡したのですが、生理で体調が悪いので休みたいと言い、体調について説明すると、はあ?え?本当に体調わるいの?疑ってるわけじゃないけど、疑われても仕方ないよねー。診断書提出できないとこないだ働いた分の給料渡せないから。と言われました。そして、いますぐ病院行って午前中に診断書おくってと言われたのですが、いま保険証の更新?(親が会社で何か手続きをしていて、手元にない)で持ってなく、お金もあまりないし体調が酷く病院に行くのが困難と伝えると、あ~あ。派遣先のひとかわいそ~、ほんっとうにひどいね~などと嫌味を言われ、いますぐ派遣先行って働いてなどと言われました。私が話していると、ふーん、へーそう、などとすごく嫌な対応をされまた。
結局、病院に行って明日までに出してといわれ、途中で電話を切られました。そもそも、バイトを始める際診断書の提出ができないと給料を払えないというのは聞いていなかったし、規約にものっていません。そして診断書について、
親が病院で看護師をしているので聞いたところ、生理で診断書は出ない。と言っていました。生理で診断書を出させる会社も変だと言っていました。
今回の件に直接関係ないのですがバイトに登録するとき、ネットで応募し面接に行くという形だったのですが、登録するときは自宅の駅から近い駅で登録したのに、仕事がいざ来ると、家から1時間以上かかるところに行かされたりします。会社に対して不信感を持ちはじめています、、。
社員は若い女性が多く、言葉も乱暴だったりします。私が高校生だから見下して給料を払わないなどと言ったのでしょうか。今後会社に対してどう対応したらよいですか?
給料は週払いで手渡しなのですがもらう前に予約の電話をします。そのさいにどう言ったらよいでしょうか。体調が悪いからと言って無責任に仕事を休んだのは本当に反省しております。
厳しいご意見でも良いのでご回答お願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
生理休暇は女性労働者の権利ですので普通に取得できますし、行政からの通達だと診断書も不用で同僚なんかからの証言などで確認するようにすべきって事になっています。
労働基準法
| (生理日の就業が著しく困難な女性に対する措置)
| 第68条
| 使用者は、生理日の就業が著しく困難な女性が休暇を請求したときは、その者を生理日に就業させてはならない。
(昭和63.3.14婦発47号)
| ~医師の診断書等を欠く場合において使用者はこれを拒否し得るか。
| ~その手続を複雑にすると、この制度の趣旨が抹殺されることになるから、原則として特別の証明がなくても女子労働者の請求があった場合には、これを与えることにし、特に証明を求める必要が認められる場合であっても、右の趣旨に鑑み、医師の診断書のような厳格な証明を求めることなく、一応事実を推断せしめるに足りれば充分であるから、例えば同僚の証言程度の簡単な証明によらしめるよう指導されたい。
--
> 今後会社に対してどう対応したらよいですか?
> そのさいにどう言ったらよいでしょうか。
とは言え、休暇の取得時に「生理休暇」を取得って話しをしなかったのなら、事後だとビミョーかも。
そういう事で100歩譲って診断書出す場合にも、費用かかりますから、会社で負担してもらうか、レシートや明細なんかで代用できるように話し合いとか。
通常であれば、そういう状況の相談先としては、まずは職場の労働組合へ。
組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。
Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Empl …
の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。
上のような話し合いを行うにも、そういう団体の担当者に間に入ってもらったり、同席してもらったりするのが良いです。
解決しないようであれば、行政の相談先ですと会社を管轄している労働基準監督署になります。
そちらへ相談し、説明を行ってもらったり、賃金不払いがあるなら指導なんかをしてもらうとか。
--
差し当たり出来ることとして、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておくのが良いです。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
以降、必要ならばICレコーダーなども使用してください。
そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
大変わかりやすいご回答で本当に助かりました。生理休暇というものがあることははじめて知りました。休む際に言わないと後で生理休暇と言っても微妙なのですね。 電話で一応話して、お給料がもらえないようなら労働基準監督署に相談してみようと思います。大変参考になりました。丁寧なご回答ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
違法かそうでないか別にして、
会社の指示に従わないのに、会社があなたの希望を叶える道理がありません。
保険証がなくても医者にかかれますし、診断書に保険は利きませんので、費用的には変りません。
違いは、診療費が100%になるだけで
社会保険証がないのなら、国民健康保険に加入しておくのも社会的常識です。
つまりが、あなたの主張が無茶です。
ま~会社も出さないのならと、制裁目的ですから、その制裁自体が違法化どうかは、また別の件です、
生理という病気ではないものに診断書を出せと言われてもどうしようもありません。生理痛が重く病院に行ったことがありますが、なにも子宮などに問題はなかったので、病気ではありません。保険には入っています。親が会社でなにか手続きをしていて、手元にないだけで。指示に従わなかったからいままで働いた分の給料が出ないというのはおかしいと思います。ですが今後は体調管理をしっかりとし問題が起きないようにします。ご回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
・生理休暇は、生理があるだけでは休めない
体調がすぐれない場合に、休むことができる
・医師の診断書は、そもそも必要ありません
負担を強いることになり、休暇がとりにくくなるため
・生理休暇は、予定を決めてとれない
ずれる場合もあれば、無い場合もある
など、運用が決まっています。
お母様の言う通りで、生理そのものに診断書はありません。
典型的な ブラックバイト です。
体調が悪くて休むのは、私たちに認められた権利です。
反省する必要は、ありません。
そして、原則医師の診断書もいらない・・・と。
いうも通りにに電話すれば、良いと思います。
コチラが気を使う必要は、ありません。
ご両としっかとお話しされて、今後を決める。
ブラックバイトユニオンもあるので
ソコに相談するのも良いと思います。
一人で悩まない、家族と共有する。
ご回答ありがとうございました。生理で体調が悪いと言ったのに、診断書を出せと言われて驚いてしまいました、、。生理休暇についてはこの質問をするまで知らなく、電話で生理休暇がほしいと言わなかったのであとから言ってもだめでしょうか。生理休暇などの法律についても知らなそうな社員なので言ってもだめだったかもしれませんが、、。 電話して話してみて、お給料がもらえないようならブラックバイトユニオンというところや、労働基準監督署に相談します。家族にも相談しようと思います。丁寧なご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>診断書提出できないとこないだ働いた分の給料渡せないから。
完全なる違法行為です。診断書を出さないと過去の労働対価を支払わないなどと言うまともな根拠は一切ありません。所轄の労働基準監督署に相談してください。
↓ ↓
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …
そもそも有給休暇を行使するためなら「診断書を出さないと使わせない」というのならあり得ます。質問者さんの場合は休んだら給料が出ない訳ですよね。金を出さないのに口は出すなんてことはとんでもないことですね。ましてや過去の労働対価を払わないなんてことは相当にブラックです。
>私が高校生だから見下して給料を払わないなどと言ったのでしょうか。
そういうことだと思います。その派遣元は派遣先からはあなたの働いた対価はしっかり受け取っていますので、まさに大泥棒です。相手がまともなところなら give & take ということですが、そのような犯罪組織に対しては、過去の賃金をしっかりもらってやめるのが正解です。
参考までに言いますと、食品を扱う仕事を休むときの理由は「生理」ではなく「下痢、嘔吐」が有効です。なぜなら、そのような人は食中毒かもしれない訳で、試食した人が食中毒に感染すると大問題になるからです。下痢や嘔吐を知っていて働かせてそのようなトラブルになったら、派遣元は派遣先から出入り禁止措置を食らうでしょう。
>給料は週払いで手渡しなのですがもらう前に予約の電話をします。そのさいにどう言ったらよいでしょうか。
まず、労働基準監督署に相談して、その話を元に電話してください。
>体調が悪いからと言って無責任に仕事を休んだのは本当に反省しております。
今後のためですが、普段から健康管理に気を付けましょう。ただ、それでも体調を壊したときは休むしかないでしょう。体調が悪いのに、無理して働いて、更に悪い結果になるなら、質問者さんにも職場にも良くありませんから。
大変詳しくご回答くださってありがとうございました。 一応、休む際に、おなかを下していて、嘔吐もしていると話したのですが、それでも来いと言われました、、。 この会社はブラックですよね。対応も悪く、普段の態度もあまり良くない社員ばかりなので良い会社だとは思いません。 電話で生理休暇などについて説明して、だめなようなら労働基準監督署に相談します。 今後は健康管理に気をつけようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 やらかしてしまいました。勘違いされたかもしれません。 妊娠中の正社員です。休職中です。 妊娠中ずっと 2 2023/08/26 19:33
- 派遣社員・契約社員 退職申し出の言い方 4 2023/07/06 09:16
- 会社・職場 心臓の病気が見つかり全身麻酔で手術を受ける事になりました 先生に聞いたところ、ストレスが原因との事で 5 2022/12/01 12:20
- うつ病 復職に向けての相談 3 2023/03/25 22:09
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 退職・失業・リストラ 派遣会社による退職の勧奨、手当金等について 有識者の方至急回答頂きたいです 皆さまこんにちは私、今年 2 2022/05/20 15:03
- 会社・職場 自分勝手な人にどう対処すればいいのでしょうか? 6 2022/10/12 07:44
- 労働相談 長文になりますが、わかる方教えてください。 先日、体調が悪く会社を欠勤しました。 会社から病院の領収 2 2022/07/27 23:30
- 労働相談 長文になりますが、わかる方教えてください。 先日、体調が悪く会社を欠勤しました。 会社から病院の領収 2 2022/07/27 23:26
- 会社・職場 自業自得なのですが、育休復帰が怖くてたまりません。 妊娠5ヶ月半の頃頭痛がひどくて2週間休みました。 3 2023/08/26 11:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私が勤めている会社は中小企業...
-
会社の一方的な給料日変更を元...
-
タイムカード書き忘れて、給料...
-
お給料、騙されました 友人の紹...
-
金一千貫とはどの程度のお金で...
-
企業に対する強制執行で・・・
-
給与について
-
バイト料を支払ってもらえない...
-
悪循環
-
問い合わせメールは威力業務妨害?
-
賞与カットの違法
-
職場が行政処分により業務停止...
-
派遣社員の主人の給料未払いに...
-
詐欺、脅迫、脅し、強要につい...
-
初の給料について
-
社会人3年目の20歳女です。 ...
-
会社はいい人を安く使ったら、...
-
在職中における社会保険料の自...
-
お給料
-
小売業界は大手でも給料安いの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給料いらないからバイトをやめ...
-
金一千貫とはどの程度のお金で...
-
時給の出ないミーティングにア...
-
バイト先から連絡がこない
-
バイトで5分前には着いているに...
-
職場が行政処分により業務停止...
-
働いてない従業員(社長夫人)...
-
給料の多さと通勤時間の長さ、...
-
出戻り転職について 現在転職し...
-
介護から製造業に転職しようと...
-
旅行業用語について
-
会社での公欠について
-
ドラッグストアで、お酒・飲料...
-
クソみたいな職場だと思ってし...
-
勤務期間一ヶ月以内って一ヶ月...
-
火事で仕事が休みになった場合...
-
バイト先の備品を壊してしまい...
-
宅建業で出向して他社の専任の...
-
トリマーをしています。21歳女...
-
一ヶ月に休みが日曜しかない方...
おすすめ情報