

就活についての質問です。今二択で迷っています
○1社目→地方の営業職(県内に30以上の事業所がある)
メリット→給料がかなりいい
デメリット→家から遠い事業所に配属になったら、通勤が大変(始業時間が朝6時から)
○2社目→地方の製造業(お弁当工場)
メリット→転勤がない、家から近いため通勤が楽
デメリット→給料が1社目と比べると200〜300万下がります
今は1社目のインターンに何度も参加していたおかげか
選考が有利になります(面接免除になりました)。
しかし、通勤時間が長くなるのはきついです。
私は車の運転が嫌いなので、近いところがいいです。
ですが、2社目を選ぶと給料がかなり下がってしまいます。皆さんならどちらを選びますか?また、何か助言のようなものがあれば簡単にでもいいので教えて頂きたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんならどちらを選びますか?
↑
1社目。
近くにアパート借りて、独り暮らしを
楽しみます。
実家暮らしは、メリットが多いですが
たくましさが育ちませんし、
世間知らずにもなります。
独立することを、お勧めします。
また、何か助言のようなものがあれば簡単に
でもいいので教えて頂きたいです。
↑
1,米国の調査ですが
通勤時間が長い場合、給与が40%以上
高く無いと、心理的に釣り合わない、
という報告があります。
2,会社を選ぶのに、給与と通勤時間だけ
で、というのはおかしいです。
・どんな仕事なのか。
・将来に繋がるスキルは学べるのか。
などの方が重要です。

No.2
- 回答日時:
まだ20-30台なら少し大変でも収入の良い方を選んだほうが賢い選択かとは思います。
人生ずっとその職場、業務体系になることは確率としては低いですし、朝早いのはすぐ慣れます。
転勤と言っても県内ならさほど問題ないのかとは思いますしずっと同じよりかは何かと気分転換出来てよいかとは思います。
少しお金出しても良ければ、賃貸物件の中には契約期間の縛りがないところもありますので、荷物を減らして暮らすのも若ければ、若いときしか出来ないことなのでありかと。
40台過ぎてから稼ごうとか自由な暮らしはなかなか難しいので、若い時にしか出来ないことをしてみたほうが身になるかとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
通勤時間と給料どっちをとるか
正社員
-
家から近くて給料が安い仕事と、遠くて高い仕事だと、どっちがコスパ良いと思いますか?
その他(業種・職種)
-
通勤時間 片道1時間半と5分ならどっちを選びますか?
所得・給料・お小遣い
-
-
4
遠い大企業で高収入か、地元で働くか・・・・
就職
-
5
通勤時間って大事? 転職活動しているのですが 通勤時間が車で20分で休みが日曜日と他シフトと年収低め
その他(就職・転職・働き方)
-
6
40代~50代の方に質問。 遠くの給料の高い会社で短時間働くのと近くの給料安い会社でフルで働くのだっ
会社・職場
-
7
通勤時間が2時間の会社に転職するかどうかで悩んでいます。
転職
-
8
家から近いというだけで就職先を決めるのは良くないか?
その他(就職・転職・働き方)
-
9
通勤時間が1時間半は長いでしょうか。
その他(就職・転職・働き方)
-
10
会社は自宅から近いほうがいいのですか。 仕事内定しましたが、今働いている会社より自宅から遠くて給料も
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう 会社は私が辞めたって良い...
-
一ヶ月に休みが日曜しかない方...
-
研修期間中に辞めると給料は出...
-
給料いらないからバイトをやめ...
-
バイト先から連絡がこない
-
給料が1日遅れたら具体的にい...
-
給料の支払日変更について
-
ドラッグストアで、お酒・飲料...
-
働いてない従業員(社長夫人)...
-
あなたならどうしますか? ○地...
-
一人の従業員に丸投げ、押し付...
-
生活が厳しいです
-
会社での公欠について
-
モヤモヤしながら話を聞いてます。
-
給料の多さと通勤時間の長さ、...
-
一日で辞めた会社の給料について
-
給料25日払いなんですが 明日か...
-
新聞販売店の社員のボーナスは?
-
金一千貫とはどの程度のお金で...
-
給与 バラされた 個人情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう 会社は私が辞めたって良い...
-
給料いらないからバイトをやめ...
-
ドラッグストアで、お酒・飲料...
-
一ヶ月に休みが日曜しかない方...
-
給与 バラされた 個人情報
-
バイト先から連絡がこない
-
職場が行政処分により業務停止...
-
給料の多さと通勤時間の長さ、...
-
バイトで5分前には着いているに...
-
時給の出ないミーティングにア...
-
出戻り転職について 現在転職し...
-
パチンコ屋に、毎日、営業時間...
-
宅建業で出向して他社の専任の...
-
勤務期間一ヶ月以内って一ヶ月...
-
働いてない従業員(社長夫人)...
-
帰れと言われ帰った場合の給料...
-
社員1人だけの会社です どう...
-
会社が自社株の購入を強要
-
介護から製造業に転職しようと...
-
金一千貫とはどの程度のお金で...
おすすめ情報
回答ありがとうございます
1社目の企業は家賃補助が7割でるのでいいなと思っています。
しかし、一人暮らしの不安もあります。