
通勤時間って大事?
転職活動しているのですが
通勤時間が車で20分で休みが日曜日と他シフトと年収低めと、
通勤時間が車で50分で休みが土日祝で、年収が30万ほど高め、
どちらも年収は低いんですが、手当てなどは後者のが高いですが、
宿直もあるようです。
どうしようか迷ってます。
休みは固定がよいけど、、通勤時間長いな、、お金は少しでも高い方が、、でも通勤時間が長いな、、、、、そんなふうに悩んじゃってます。
どちらも蹴って新たに探すというより、どちらかに行こうかなと考えてはいるのですが悩みます。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
通勤時間って大事?
↑
米国の研究ですが。
心理的に。
通勤時間が長いと、給料が
40%高くないと、割が合わない
と、いう結果になっています。
ま、そういう結果は出ていますが
米国の話だし。
ワタシ的には、50分なら問題無い
ですね。
No.7
- 回答日時:
どうしてもこの2択で選ばなければならないならば後者です。
土日祝が良いので。
宿直が毎週あったりすると疲れそうですね。
宿直手当がいくらになるのかにもよります。
No.6
- 回答日時:
通勤距離は本当に重要です。
片道30分違うということは、1日では往復分を考えると1時間の差ができるということです。
比較するために条件を揃えるとして、この1時間を毎日残業したとします。
すると会社のための拘束時間はどちらも同じですが、
片方は残業代だけで年間40万円稼ぎます。
(1700円×20日×12か月)
ということで年収30万の差を埋めるほどの手当がつくような計算になります。
これは比較検討するために時間を揃えたので、実際に残業しなければお金は発生しません。
また、通勤50分の間に読書や自己啓発など有効に時間を使うという選択肢もあるかもしれません。
一概にどちらが良いとは言えませんが、お金のことだけを考えると通勤距離って実はものすごく重要な因子だったりもします。
No.5
- 回答日時:
絶対後者です。
通勤時間1日で1時間差ですが、土日祝休みと年収が高く福利厚生がしっかりしている
いい会社を選ぶべきです。夜勤の場合でも手当がでるケースもありしっかり年収に跳ね返ってくる方が将来考えた場合大きいです。
通勤時間の問題ですが 実際勤務を考えた場合、出勤の30分は影響あっても
帰社時間は社会人になるとわかりますがきっちり終えられることはなく、まばらなケースが多いので30分差は気にならないレベルです。
No.4
- 回答日時:
30分の差は大きいですよ。
でも年収と比べると・・・・ということですよね。
私なら通勤時間(ドア~ドア)で1時間なら許容します。
したがって、後社です。
正直、通勤時間が1時間を超えると辛い。
そして、通勤時間30分以内という人がうらやましい。
No.3
- 回答日時:
50分が長いなんて言ってたら、仕事有りませんよ。
私は車で80分の職場に11年通勤していました。
車の中では様々な過ごし方が有ります。
休みが固定がベストです。
この程度で悩むとは、少し甘すぎますよ。
No.2
- 回答日時:
通勤時間が330分余分に掛かる=往復1時間自分の時間が減る。
30分長いという事は、距離にして20km?、往復なら40km。
年間200日として8000km余分に走る。
車の消耗はそれだけ大きい、タイヤも減る。
事故の確率も上がる。
通勤時間は大切ですよ。
No.1
- 回答日時:
再度転職を除き、自分で変えられること、変えられないことを整理してみてはどうでしょうか。
休日が日曜とシフトは自分では変えられません。
一方で車で50分は極論転居など自分で変えることが不可能ではないと思います。
個人的な意見ですが、後者を選択しますね。(50分は長いですが。。。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
新卒でも東京なら額面で25万円...
-
就活中のものです。 オムロンは...
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
幾何学的平均半径とは?
-
女性を採用しない会社の特徴は?
-
四季報などの従業員数について
-
深夜のコンビニ店員の態度の悪...
-
彼女と自分どちらが世間知らず...
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
私の収入を評価してください
-
平均年齢が「高い企業」「低い企業...
-
30歳 男 正社員で年収350万てし...
-
家から近いというだけで就職先...
-
「解く」と「免ず」の違い
-
営業の仕事で高速道路を使って...
-
昇給率について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性を採用しない会社の特徴は?
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
彼女と自分どちらが世間知らず...
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
平均年収の概算の仕方について
-
26歳で年収500万円って高いほう...
-
医者と大手企業の地位の差 医者...
-
昭和の初任給と年収
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
会社四季報の年収は
-
30歳で年収450万は高い方ですか?
-
新卒年収480万はかなり高い方で...
-
家から近いというだけで就職先...
-
身長187cmです。 旧帝大工学部...
-
38歳東京ヒラ社員で年収700万(...
-
社名と年収ってどっちの方が女...
おすすめ情報