埼玉県志木市の職員が勤務時間中外に出てたばこを吸ったとして戒告の懲戒処分だそうです。
大阪地下鉄の職員は勤務場所に喫煙室もなく勤務場所が地下なので喫煙職員は職場を離れて地上に出るしかない=懲戒処分。
私自身タバコは無縁ですが、それにしても何か厳しい処分だとかを通り越して、何かすっきりしないような気持ちなのですが、
どうなんでしょうか?
例えばこの前の法務大臣は国会答弁中しょっちゅう抜けだして喫煙していた、海江田大臣は大臣室の絨毯をタバコでこがした。
霞ヶ関省庁は全面禁煙が建前なのにほとんど守られていないとか?
国立大学附属病院は施設内外全面禁煙ですが外の道路に出て看護婦などがタバコ吸ってます。
何か無理な規則を作って弱いものが処分されているような気するのですがどんなものでしょうか?
規則に無理があるのではないでしょうか?
これでいいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本当に厳しすぎると思います。
敷地内禁煙を守っていたのだから注意ぐらいで良いともいます。私も半分禁煙して半分吸っています。(退職しております)
私は自宅の自分の部屋だけは喫煙しております。家族といるときや外出したときは禁煙しております。
つまり毎日喫煙と禁煙を繰り返しております。問題の公務員も普段は職場で禁煙を守っていたのでしょうね。でも外出したときふと気がゆるんだのだと思います。
こんなに禁煙と言うのであればいっそ日本全国禁煙にしたらどうでしょうかモチロン、タバコも販売禁止にする。そうすれば私も完全禁煙が出来ると思います。
全国禁煙タバコ販売も禁止、全くそのとおりですね。
私は吸わないからいいですが、世の中そんなに単純なものではないと思うのです。
多少の不純物も混じっているから美味しいとか、必要悪と言ったら愛煙家に失礼ですよね。
ちょっとそこまで目くじら立てるとギスギスした世の中になるような危惧するんですが・どうなんでしょうか?
タバコ吸う人は悪い人なのかなあ? そうは思わないけど・・
回答ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
(Q)確かに私も一般論ではそう思います。
(A)かつて、こんなことがありました。
(1)
ある薬で重大な副作用がでました。
調べたところ、その薬は、同じような他の薬よりも、
その重大な副作用の発現率が倍もあることがわかり、
あるマスコミが、大々的に取り上げて(キャンペーン)をして、
危険な薬というレッテルを貼りました。
確かに、倍であることは、事実。
でも、100万人中1人が2人なっただけの事。
言い方を替えれば、誤差の範囲とも言える。
キャンペーンをするだけの価値があるのだろうか?
この副作用は、SJS症候群と呼ばれるもので、
どんな薬にもあると言われています。
要するに、市販の痛み止めや風邪薬で起きます。
激烈な副作用ですが、知らない人の方が圧倒的に多い。
だから、患者の写真には、インパクトがあった。
(2)ある会社が、業界のクレームの半分を占めている
とんでもない不良会社だという記事が出たことがあります。
確かに、その年、その会社のクレームは、業界で1番多かった。
だが、その会社の顧客数もダントツの業界1位。
そこ記事が根拠として出した数字は、
業界のトップ10社のクレーム総数を、あたかも業界全体の
クレーム数だと偽って、円グラフを書いて、
半数を超えている不良会社という記事を掲載した。
この業界、全部で50社ある。
(1)(2)とも実際に起きたことです。
(数字は、脚色してあります)
この2つに共通していることがあります。
それは、マスコミの担当者を怒らせたこと。
つまり、会社側の広報のミス。
だから、これらの記事は、怒った記者の会社だけが
記事にしました。
何を報道していないのか?
という目を持つことは大切だと思います。
全く考えさせられるご意見ですね。
確かに 「統計数字」の曖昧さは難しですね。
特に ◯◯倍とか。
確率もわからないですね。
メディアリテラシー教育が必要kも知れませんね
回答ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
タバコをすったから処分されたのではなくて、
勤務時間中に職場を離れたから処分されたのです。
贈収賄で、1万円の商品券を貰っただけで懲戒解雇という
記事を読んだことがあると思います。
「収賄は良くないが、1万円で、懲戒解雇はちょっとかわいそう」
という意見と同じように思いました。
マスコミの報道だけを見ていると、そのように思うのは当然でしょう。
しかし、実際はどうなのでしょうか?
マスコミに発表されるのは、その時点で、確実に立証できる部分だけ
です。
例えば、1000万円の容疑があっても、実際に逮捕時に証拠が
出ているのは、1万円分ということがあるのです。
「勤務中にタバコを吸いに行って、戒告処分」
だけを読むと、厳しいと感じるかもしれませんが、
例えば……
1時間に1回5分の喫煙を繰り返していた……となると、
8時間勤務として、1日40分。
月20日勤務として、800分。
年間9600分=160時間=40日
これだけの時間、持ち場を離れていたとしたら、
懲戒処分を受けても当然でしょう。
つまり、例えば……の部分は、公表されていないのです。
それは、読者が想像してください、ということ。
マスコミの報道は、けっして「すべて」ではない、ということです。
>マスコミの報道は、けっして「すべて」ではない、ということです。
確かに私も一般論ではそう思います。
このケースもそれなりの納得できる理由があるのでしょうかねえ。
回答ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
確かに、おかしな事になってきてますね。
一部の馬鹿共が騒ぐからこんな処分をせざる負えない
のでしょうねww
税収は減るけど、もう大麻と同じ扱いに
するしかないのでは?www
それで食べてる農家等には酷ですがね。。。
騒いでる連中は何歳まで生きたいんだろうね?
高齢のおばーちゃんが長寿の秘訣を聞かれて
散歩の後の一服って言ってたのを聞いて笑ったのを
思い出したわ~www
ほんとはスパスパ吸って早く逝くのが理想的だったのかな?
病院や施設のベットも次の人の為に空けれるしねwww
そのうち、矛先変って酒もダメってなったりしてね~www
No.2
- 回答日時:
仰ることとても共感します。
学校前で教員が一目を気にしながらの喫煙は漫画です。
確かに喫煙者の人権はどこにと思います。
ただ、僕自身手術前の喫煙で手痛い目に合っても辞められない
ほどのニコチン中毒だったのが機会がありすっぱりやめて5年。
健康なんとか法の主目的は医療費削減にあり若い人たちの喫煙者
がうんと減ったことは喜ばしく思います。
問題は「喫煙者」の人権。そして公共施設全面禁煙が国会など
法案を作成・決定した機関が厳守できていない、まさに日本的。
附属病院の看護師さんが院外で喫煙の光景は同情します。上意下達の
関係が厳しい彼女たちは違反すれば罰則があるはず(近所の附属病院はそう)。
強いストレス解消の喫煙くらい目をつぶれば良いのに。
まあでもそうして10年ほど?徐々に喫煙者が減った事実は功績です。
僕はやめて良かったです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オフィス内でアイコスを吸うこと
-
隣家のたばこの煙で洗濯物の臭...
-
タバコ臭い人に対して傷つけず...
-
隣人がいじめをしたり、嫌がら...
-
中2の娘がタバコを吸っているよ...
-
大麻反対派の人って何考えてるの?
-
パチンコ屋でのバイトを始めて2...
-
未成年でタバコを吸う人を見る...
-
外でタバコを吸っている時に落...
-
【ガソリンスタンドの法律】ガ...
-
接客業の方へ質問 客同士のト...
-
自宅敷地内にタバコをポイ捨て...
-
初めてのバイトで驚いたこと高...
-
コンビニで立ち読みをしていた...
-
高校生がタバコを学校にバレる...
-
物が突然消えたことありますか?
-
タバコが理由で退職
-
僕の会社でわタバコを吸わない...
-
「ちょっとタバコ買ってきて。...
-
友人のタバコに悩んでいます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生がタバコを学校にバレる...
-
初めてのバイトで驚いたこと高...
-
【ガソリンスタンドの法律】ガ...
-
タバコ臭い人に対して傷つけず...
-
タバコを吸うのに人を待たせる...
-
自宅敷地内にタバコをポイ捨て...
-
外でタバコを吸っている時に落...
-
物が突然消えたことありますか?
-
生活保護で引越しした後、修繕...
-
オフィス内でアイコスを吸うこと
-
隣人がいじめをしたり、嫌がら...
-
日本では、なぜ全室禁煙ルーム...
-
玄関前でタバコを吸う隣人が嫌
-
浜崎あゆみは今タバコ吸ってる?
-
隣家のたばこの煙で洗濯物の臭...
-
「ちょっとタバコ買ってきて。...
-
パチンコ屋でのバイトを始めて2...
-
大麻反対派の人って何考えてるの?
-
たばこってはまらない人ははま...
-
近所に家の前でタバコを吸うお...
おすすめ情報