
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
べっ甲・象牙のうち、ウミガメ・タイマイ・アフリカゾウなど絶滅危惧種に指定されてる動物が原料のものは、ワシントン条約で取引が規制されています。
・べっこうの原料となるウミガメやタイマイについては、国内産業保護を理由として付していた規制留保は、、業界の努力等により受け入れる準備が出来たことから1994年に撤回。現在は、天然のウミガメやタイマイ原料の、べっこうは輸入されていません。昔の流通在庫や人工増殖・化学合成ものが使用されています。
・アフリカゾウ原産の象牙は、数年に一度、南アフリカなど各国政府が保有する規制以前に捕獲されたものの貯蔵分を輸入しています。取引による益金は、各国政府が、自然保護に用います。
したがって日本で使用する分には、
・日本の伝統工芸を守る為に、絶滅が危惧されている動物が殺されている
ということは、ありませんので、ご安心を。
※残念ながら、外国では、密輸業者が、貧困で他に収入を得る道の無い発展途上国の人たちに絶滅危惧種を捕獲させ(乱獲されなければ、昔のように、自然のバランス内の行為なんですが)、闇の国際取引で違法な利益を、あげているのは、事実です。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kankyo/jyoyaku …
ご回答ありがとうございます。大変勉強になりました。べっ甲は海ガメの人工繁殖させたものを一部使用しているということにまず驚きました。(どの様に飼育、管理しているのか、新たに疑問が湧いてしまいました。) その他についても規制前に確保した在庫を使用しているとの事、大変安心しました。ただ一つ気になる点があるのですが、在庫はいつか尽きる時がありますよね?その時はどうするのか、まさに回答者様が仰っているように闇取引されるのではないか。。。それがない事を祈ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ 日本で「われわれも動いてこそ韓日関係打開」の声……毎日、朝日の売国行為はいつものことですね? 10 2022/08/23 13:04
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 「象牙のスプーンを作ったら、ワシントン条約 ハリラハリラハラリーイ!」 という歌詞がある曲を教えてく 1 2022/07/29 23:08
- 歴史学 世界史について質問です。 3 2022/09/29 14:21
- 哲学 ほぼ罪人悪人だらけで水・食料・資源を食い潰し地球環境を悪化させるだけの動物以下の癌細胞 4 2023/03/02 17:41
- 政治 日本人は絶滅危惧種ではないですか? 3 2022/09/11 06:06
- 世界情勢 韓国の尹政府から眺めた日韓関係と成り立たせの可能性は。? 4 2022/05/25 08:06
- 憲法・法令通則 憲法9条厳守のお花畑組は、さすがにそろそろ絶滅危惧種ですか? レッドリスト入りですか? それともまだ 5 2022/07/21 23:43
- 哲学 少子化が進んでるということは死後人間として生まれ変わる説は消滅したという事がいえますよね そもそも死 7 2022/06/27 16:12
- 爬虫類・両生類・昆虫 メガネカイマン、日本ではワシントン条約で規制されていますか。 1 2023/04/29 12:19
- 流行・カルチャー ちりめんじゃこなどシラスなど美味しいのですが、漁獲高の減少に影響しないですか? 2 2022/08/05 11:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有機溶剤の保管方法について
-
店の外に向かって音楽を鳴らす...
-
JKリフレとは
-
遭難死が後を絶たない登山は何...
-
独占禁止法
-
旅館やホテルの客室にある懐中...
-
農業用水のトラブルについての...
-
違法サイトの漫画ローはなぜ規...
-
工場現場での飲食は法規制があ...
-
耳かきには資格が必要なんじゃ...
-
神奈川県警の警察学校って、携...
-
未成年に対する成人向け商品の販売
-
伊勢湾岸自動車道の最高速度表...
-
市街化調整区域内の住宅の騒音...
-
ラブホテルの年齢制限
-
ジュニアアイドルとは
-
なぜ日本軍に関する資料などは...
-
作業服の法的な規制ってありま...
-
ゲームセンターのメダルゲーム...
-
バタフライナイフで逮捕?
おすすめ情報