dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問があります!

知り合いの、Yさんが、悩んでいて、
うまくアドバイスしてあげらなく、助けてほしいです(;>_<;)
Yさんは関西在住で、
職場の同僚Aさんが、九州で、結婚式を挙げることになりました。
別の同僚Bさんから、結婚式に出席しようよ、と誘われました!
Bさんがわりとノリ気だったので、Bさんと一緒ならということで一度は出席すると言ったのですが、
Bさんは急に都合が悪くて行けないことになり、
1人でキャンセルしてしまいました、

Yさんは、遠方のため、1人で行くには心細いし、
知り合いも一人もいないため気を遣わせるのが申し訳なく、
出席をキャンセルしたいそうなのですが、
相手を傷つけないように断るにはどうすればいいか悩んでいるそうで、、、


どなたか、ご意見あれば、頂戴したいと思います…

宜しくお願いします!

A 回答 (5件)

Bさん、Yさんを振り回してますね~^^;



YさんはAさんとそこまで親しくないのでしょうか?
今後も関係が続くような関係性でしたら、
できれば、ひとりでも行ってあげる方がよいと思います。

私も結婚式をする予定で、今、招待客を呼んでいますが、
ひとりでも来る!って言ってくれる友達、何人かいて、本当にありがたく思っています。
当日は寂しくならないように、周りのお友達にも気にかけてくれるよう声がけしておこうと思っていますが
(私も今まで出席した結婚式で何度かそういうことをお願いされたことがあるので)、
基本的には挙式・披露宴はそんなにおしゃべりするわけじゃないし、そんなに寂しくない!と友達は言ってくれています。

でも、あまりにも気乗りがしない、憂鬱っていうのはあると思います。
せっかくでしたら楽しく参加したいですもんね。

Bさんが断って、Aさんも断れば、カンのいい人だったら気づいてしまう可能性もありますが、
別の方も回答されているように、親族の結婚式がかぶったという理由でお断りするのが
一番傷つけないし、無難かなと思います。

いずれにしても、断るのであれば、いち早く断ってあげてください。
人数が合わなくなって迷惑をかける場合もありますので、
早めにお伝えするのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました!
とても状況を理解していただき、感謝してます。
結局、結婚式に出席することになったそうです。ありがとうございました!

お礼日時:2014/08/25 21:04

親族の結婚式と重なってしまった。



どうしても断りたいなら、これでいいんじゃないでしょうか。

でも私なら行きますね。
「友達が一緒じゃないと何も出来ない」
「友達が行くから私も」
そんな自分の意思がないヤツ って思われるのが嫌だから。

どう理由つけても、Bがキャンセルした直後にYも・・ってなると、どう理由つけても、大体察しますから。

自分の結婚式の時、「○子が行くなら私も行く」って言われた時、(別にそんな理由で来なくてもいいや)と思って招待はしませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!お祝い事に、そんな気持ちでは、そもそも来て欲しいとは思わないですね。
結局、お祝いする気持ちはとてもあるらしく、いくことになったそうです!回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/08/25 21:05

54歳 男性



仕事の都合が一番良いです

行く予定だったがどうしても仕事の都合が付かなくなったが一番良いです

心細いなどとは辺鄙な所と解釈され、誤解されてしまいます

私も7月の結婚式を仕事の都合で行けないと断りました

断る理由は誰もイヤな思いをしない理由にすべきです

個人的な理由は避けた方が賢明です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、相手を傷つけたくないですし、、

結局は、お祝いしたい、ということでいくことになったそうです。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/08/25 21:07

正直に言うのがベストだと思います、


Bさんがキャンセルした以上知り合いもいないし、心細いから
行けません、というのがいいんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

曖昧なことをいうよりも、その方がいいのかもしれないですね!
一生に一度の事なので、私も、結婚式などのときは、気を付けようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/08/25 21:09

難しいですので 俺なら こうすると言うのを書いておきます



当日キャンセル(理由は仮病でも何でも良い)で 祝電を送る・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました!
結局いくことになったそうです。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/08/25 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!