dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気メーターを入れる箱をあけさせなくしたら、法律的(?)にはどうなるのでしょうか。

メーターは計量法で時々交換しないといけないと思います。
例えば、鍵をかけてあけなくさせてしまう行為は問題となりますか。
故意ではなくとも、箱の前に何かを作ってしまって物理的に開けられなく
なった場合はどうなのでしょうか。

何かの法律や規定や約款とかに書いてありますか?

A 回答 (4件)

約款によると・・・・


「お客様の希望によって計量器、その付属装置などを建物内に取り付けたときは、お客様と当社との協議により、あらかじめ鍵を預けていただく等当社が建物に立ち入るために必要な協力を行っていただきます。」
とありますね。
これに反した場合までは探していませんが、何となく想像はつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
約款確認してみました。参考になりました。

お礼日時:2014/08/10 12:05

ばかですね。

電気メーターは電力会社のものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「どうなるか」を聞いております。

お礼日時:2014/08/10 12:06

電気を止めるなどの対応が出来ますので、法律的な問題は発生しにくいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気をとめる?
この内容で電気をとめることが可能なのか疑問です。

お礼日時:2014/08/10 12:06

こんにちは。



電気メーターとは積算電力計のことでしょうか?

もし、積算電力計のことだとしたら「電力会社の所有物を借りてる」立場ですから個人的に鍵を掛けるなどして「私物化したら横領罪」に問われることになるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/10 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!