A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「言語SF」で 検索されると いろいろでてくると思います
一応 東西の代表的な古典を。
バベル17 (ハヤカワ文庫 SF 248) サミュエル R.ディレイニー
http://www.amazon.co.jp/dp/4150102481/ref=cm_sw_ …
幻詩狩り (創元SF文庫) 川又 千秋
http://www.amazon.co.jp/dp/B007TAKQAI/ref=cm_sw_ …
No.2
- 回答日時:
星新一「親善キッス」
●題材と言うまでのものじゃないけど。。。
新井素子「そして、星へ行く船」 ※「星へ行く船」シリーズの第5巻
意思の疎通の測れない宇宙人との交流のために主人公の持つ超能力が必要になる設定がある。
No.1
- 回答日時:
・筒井康隆「関節話法」
手足の関節をポキポキ鳴らすことで意思を伝える異星人との窓口になった地球人の男の話。他人よりも関節をならすのが得意ということで任命されたのですが、流石に無理がでてとんでもないハメに。
あとタイトルでてこないけど草上仁さんの短編にもいくつかコミュニケーションを題材にしたものがあったかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTubeのホームレスを題材にし...
-
近親相姦を題材にした小説
-
結核など(病気)を題材にした小説
-
コンピュータ(プログラミング...
-
兄弟や兄妹が題材の小説でおす...
-
魔界でよく言う「万魔殿」って...
-
双子がテーマのおすすめ小説
-
美術館が出てくる小説について
-
虚構と現実が織り交ざった物語...
-
40,50代が読む浮気小説
-
「ボーイ・ミーツ・ガール」っ...
-
ヴァンパイア(吸血鬼)が主人公...
-
江戸川乱歩賞 わかりやすい本
-
『未来からのホットライン』は...
-
芥川の地獄変をエロティックだ...
-
博士の愛した数式の感想文を・・
-
銃を題材とした小説の作家って...
-
物語の背景に大きな因縁がある...
-
圧倒的に強いヒーロー物の小説
-
無から有を生み出す創造力とは...
おすすめ情報