アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京に行くことを、“上京する・上京”と言いますね。

この言葉って、今も言いますか?普通に使いますか?

A 回答 (6件)

今でも使うと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

使いますか!
“東京に行く”よりも“上京する”なんですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/19 23:42

使うよ(^-^)/



※江戸時代は、
江戸からでも、京都に行くことを
上京すると、いいました\(^^;)...


zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、昔は京の都に行くことを言いましたね。
上(のぼる)ですね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/19 23:44

「使う機会がありません」



言葉としては死語でもなんでもないですが、東京は遊びに行くところで住むところではないと痛感

山手線だったかと記憶していますが、ホームの上下で行き先がまったく違う電車が着くんですよね?

関西圏では上りが大阪・京都、下りが明石・姫路とお決まりなんですが…

すっかり「井の中の蛙」状態です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ホームの上下で行き先がまったく違う電車
ある意味正しいです。
環状線なので、確か「上り」「下り」とは言わずに、外周を「外回り」、内周を「内回り」と言っていたような・・・
目的駅に行くのに、外と内のどっちの方が近いかを考えて乗りますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/19 23:48

#3訂正



新宿から田町に行こうとして、気がつけば御茶ノ水?

んー?忘れた!!

質問のあんさー:「言わない」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>新宿から田町に行こうとして、気がつけば御茶ノ水
あ、これでしたか!
田町だったら山手線が正解、お茶の水は中央線快速ですね。
御茶ノ水に行ってしまったら、そのまま乗って東京まで行き、山手線に乗り換えた方が早いかも知れませんね。
東京の鉄道は、JRや私鉄よりも地下鉄がややこしい・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/19 23:53

使うでしょう



ちなみに京都へ行くことはは「上洛」と言います(現代は使いませんが)
「洛」と言うのは洛中=京の都の事

首都が東京に移って
上方が東京になったので 都に上ることを「上京」と言う様になりました



ちなみに
東京に住んでても上京とは使うんだそうです
例えば 上野から東京駅に行く事も厳密には「上京」というそうです
ひとつ賢くなったでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、京に都があった時代は京都に行く(ノボる)ことを「上京」と言いましたね。
>上野から東京駅に行く事も厳密には「上京」
これで思い出しましたが、国道や高速で見られる「東京まで○km」という表示は、東京のどこを起点しているのか・・・という問題がありましたね。
都庁?東京駅?皇居?日本橋?それとも都境?
国道の場合は日本橋、高速道路、例えば東名の場合は東京バリアまでだそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/20 00:00

「上京」とは言いませんですねお(- ω -)



「東下り」と言いますお(- ω -)

おおおおおおおおお(- ω -)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東下りですかお・・・
京都から東国へ行くことですねお・・・
たまには「東下り」してくださいお・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お(・-・)

お礼日時:2014/08/20 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!