電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私たちは日々様々な選択を行いますが、共通して言えることはもっとも良いと思われる選択を常に行うという事です。
商品の購入、進路の選択、他人の相談に対する回答、日々のありとあらゆる行動の基準が最善を選択しようとしています。
最善とは今持っている選択肢の中で最も良いと思われる選択肢です。
時間の経過に伴いこの選択は必ずしも最善ではなかったと思われる場合も出てきますが、その時点では最善を選んだはずです。
逆に言えば最善以外を選択することはできません。

この「最善を選択しようとする人の性質」を絶対善と呼べないでしょうか。

・絶対とは逆らえないという意味です。どんな場合も最善以外は選択できません。
・善とは最も良いと思われる選択です。

道徳的善悪にはその判断となる対象ががあります、人助けは善、人の物を盗むのは悪など。
しかし、絶対善には特定の対象はありません。最善と思われるものを選択するという原理だけです。
絶対善の法則に従い他人を傷つけることが最善と思われればそれを選択します。
この単純な原理は道徳的善悪の基礎になっています。
善行も悪行もその基礎に絶対善が含まれています。

ではすべての選択が絶対善に基づいているとすると悪とはなんでしょうか。
「地獄への道は善意によって舗装されている」なんて言葉が示すとおり、本質的に独善としての側面を持っています。
この『善』の暴走を阻止するため、リミッターの役割として「悪という概念」があるのではないでしょうか。
本人は最善を選んではいますが、他者から見ればそれは行き過ぎた善、或いは他者の存在を考慮しない善です。
見方を変えれば「悪」とは独善という名の『善』なわけです。
絶対善が支配するこの世界で悪(相対悪)の役割は善に対するブレーキではないでしょうか。

ちなみに絶対悪はこの世界にはありません。
理由は簡単でコインの表のどこを探してもコインの裏がないのと同じです。
ですから絶対善が支配するこの世界のどこを探しても絶対悪は存在しません。

お盆ですからこんなことを考えてみるのも一興ではないでしょうか。

A 回答 (29件中11~20件)

>何か聞きたいことがあればどうぞ



ならば

>絶対善の善とは自分にとって良い選択です。何が良いかはその時の状況によります。

此の意を解説して欲しい物です。

出来るものならば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


意?
ですか?
すいません、どういう返答をお望みでしょう?
例えば今日の昼飯はラーメンだからと言って明日の昼飯がまたラーメンだとは限らないです
別に難しい話じゃないですよね?

お礼日時:2014/08/18 23:25

>ご回答ありがとうございました



ん?

これ以上は止めるという意味ですか?

一興にしては情けない幕引きですが、此れも一興でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者さんの心象だけで質問も反論もないと思ったのでそう書いたんですが
何か聞きたいことがあればどうぞ

お礼日時:2014/08/18 21:00

>絶対善の善とは自分にとって良い選択です。

何が良いかはその時の状況によります。

あぁ・・・、言っちゃいましたね。

其の時の状況による物を「絶対」と平然と名付けましたね。

やはり、何の理解もせずにほざいていましたね・・・・

残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/18 18:24

回答No.6でのお礼を拝読。

(皆様への対応大変ですね)
つまりはそうなると考え方と言葉の使い方になりますね。
絶対善を仮にあるものとしなければならない、そうとしよう。という立場の問題になりますので、話はそこでそういう人同士の話となっていくのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

前に書いたかもしれませんが、あるとき犬を散歩させていたら墓地の立て看板にこんなことが書いてありました。

『私は正しい、それが争いのもとである』

うまいことを言うなと感心しました。
結局人の争いとは善(正義)同士の戦いなんですね。

お礼日時:2014/08/18 17:53

No12です


お礼みました

>一律に定義することはできないのではないでしょうか?

状況によって利益の意味するものが変わるなら、実質的に利益という言葉に意味が存在しません
善悪を意味のない言葉で定義をしてることになりますから善悪も存在しないことになります

>つまり、両者とも自分にとって良いことをしています。
>これが絶対善による地続きという意味です。

その両者が語る「良い」の意味が異なっていると指摘したんですが
あくまで等しいと強弁するのですね
戦車も福祉車両も原料は鉄ならば、戦車も福祉車両も溶かせば鉄が得られます
なら、良いが内包するあらゆる概念から「良い」という普遍的な意味を抽出できるはずです

ちょっと話を整理します
いかなる行いも自分にとって良いことを選択するはずだから
善意からの善行も不都合からの悪行も、どちらも良いことである
そのために善も悪も地続きの関係にあるというのがshift-2007さんの主張
ちなみに善悪だけに限らず選択に関わるあらゆる概念が地続きになります

それに対して私の主張は仮に全ての人が良いことをしてたとしても
それぞれの良いことの意味が異なるのだから、それぞれ異なる意味同士が
地続きの関係にあるとは言えないというものです
例を挙げるなら経済的に良いことと、倫理的に良いことは、「良い」という
言葉はついていますがそもそも関係がないことです

もし仮に経済的に良いことと倫理的に良いことが「良い」という意味で繋がっているならば
その両者には「良い」という同一の意味が存在するはずです
車の例で出した原料の鉄に相当するものですね
経済、倫理問わず、あらゆる概念に存在し全てを関係付けている「良い」という概念
私は存在しないと思うので証明できませんが、shift-2007さんはあると信じてるようなので
是非証明してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>状況によって利益の意味するものが変わるなら、

いえいえ、
利益の意味が違うのではなく何が利益かはその時によって違うということです。
今私の目の前にA、B、Cの選択肢があり、悩んだ末Aの選択肢を選んだとします。
一年後、同じ選択肢からまた選ばなければならない状況になったとき、必ずしもまたAを選ぶとは限らないという意味です。
何が最善の選択肢なのかはその時の状況によるわけです。

>もし仮に経済的に良いことと倫理的に良いことが「良い」という意味で繋がっているならば
その両者には「良い」という同一の意味が存在するはずです

全てに共通する意味は『私にとって』です。

私にとって経済的に良いか、私にとって倫理的に良いか・・・・
共通していませんか?

お礼日時:2014/08/18 17:42

善悪は相対的なものであり、また環境・状況でその評価は変わります。



単純なメリットと言っても、例えばペンギンは泳ぎが上手くなりましたが、其の分、飛べなくなっています。

メリットとデメリットの相関関係の此処までは良いですよね?


では、貴方の言う「絶対善」の「善」とは何でしょう。

貴方の明示した「善」とは、また違う姿です。

善の枠を超えているように感じますが、其れの説明が私には伝わりません。

文意的には、私としては特に突っ込む心算は無いのですが、単語的には判りません。

他人と共有し易い単語を用いた方が、お互いにメリットがあるのでは?と言う事です。

別に貴方の世界を否定する心算はありません。

ただ、同じ「善」だと強弁するならば、別ですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

絶対善の善とは自分にとって良い選択です。
何が良いかはその時の状況によります。

お礼日時:2014/08/18 16:22

>善の定義はメリットです。


すると悪の定義はデメリットですね。
私たちは絶対的なメリット(善)というものが存在しないことを経験上知っています。
同じように絶対的なデメリット(悪)も存在しません。

んん~~~・・・

やはり、表題の「絶対善」の定義から始めないと、何の成果も得られませんね。

「善」の定義がブレブレです。

独り善がりの言葉で遊ぶ事を否定はしませんが、他人と分かち合いたいならば、通じる言葉で語らないと、互いにつまらないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

善=メリット

どこがブレブレなんでしょう?
逆にぶれていない定義があるなら提示願います

お礼日時:2014/08/18 12:54

No8です


お礼みました

>他者の利益をどの程度見積もるのかで自分の善悪が決まります

例の中に悪が存在してるので二項対立的善悪から見た善悪および独善の定義だと思いますが
10%や90%という数字は定義より利益の割合となっています
これは利益が数値化でき、善悪によって自分と他者のそれぞれにそういった数値化できる利益が
生ずることを前提としていることになります
shift-2007さんは善悪をそう捉えているのかもしれませんが、これを一般に善悪とはと語ることはできないと思います
利益が不明な上に利益が善悪とどう関係してるか不明で、利益が生じない事柄について触れていないからです

>絶対善に基づいて地続き

誠に残念ですが、地続きだとは言えません
地続きの場合もあるでしょう
絶対善とは「もっとも良いと思われる選択を常に行う性質」のことでしたね
この「良い」という言葉は様々な言葉の代名詞として使われます
好き嫌い、損得、好都合・不都合、そして善悪などなど

ここで善行と悪行をした人を考えてみましょう
善行も悪行も絶対善によって行います
しかしその内訳を見てみると

善行をした人は善意から善行をしました
悪行をした人は不都合だから悪行をしました

だったとします
この時、絶対善によって善行と悪行が地続きであるならば、善意と不都合が
等しくなければなりません
shift-2007さんは善意と不都合を「等しいものとする」ことで無理やり地続きがあるとしています
ご自身でも無理があると感じているから悪とは独善であると、地続きが成立するように善悪を限定的に
扱ったんじゃないですか?
確かに独善による悪行なら次の対比が得られます

善行を善意から行う
悪行を善意から行う

同じ善意ですから善行と悪行は地続きになります
なので絶対善により地続きと一般に言うことはできませんが、独善的な悪行と善意の善行を
扱う場合のみ地続きであると言えると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>利益が不明な上に利益が善悪とどう関係してるか不明で、利益が生じない事柄について触れていないからです

何が利益になるかはその時の状況によるでしょう。
生かすことが利益になるならそうするし、殺すことが利益になるならそうします。
一律に定義することはできないのではないでしょうか?

>善行をした人は善意から善行をしました

この人は他人のためになることをすることは自分にとっても良いことだと思ったはずです。
自分にとっては悪いが他人にとっては良いという選択肢は人間には取れません。
もしできると考えるなら事例を挙げてみてください。

>悪行をした人は不都合だから悪行をしました

不都合な事象、あるいは人を排除することは自分にとって良いことだと思ったはずです。
そうでなければ排除する理由がありません。

つまり、両者とも自分にとって良いことをしています。
これが絶対善による地続きという意味です。

戦車も福祉車両も原料は鉄です。
そういう話です。

お礼日時:2014/08/18 12:25

誰だって自分は善だと思っている。


思いたい。

要は主観なんです、善悪って。
人殺しだって悪と言えなくもない。
たとえば、ぼくはいじめられた人がいじめっ子を
殺すのはむしろ善だと思っている。

つまり、客観的な善も悪も存在しないんです。

しかし、主観では存在する。
というか、絶対的な善と絶対的な悪しかない。
この場合の悪とは単純で、「自分のこれが善だという価値観に反するもの」です。
歯止めでもなんでもない。
忌むべき敵です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私たちは一人々がまるで神のように考えふるまいますね。
主観的には自分の死すら存在しないしません
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8513356.html

お礼日時:2014/08/18 10:27

>絶対悪はあると思いますよ。


ただ、この世界にはないというだけのことです。

「悪」の定義から始めなければ、会話になりませんね。

基本的には「善悪」は其々を比して決定付けます。

ですので、「絶対」というモノは定義から始めなければ、議論は明後日の方向にしか行きません。

まぁ、第一歩から迷走していますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

善の定義は出来ていますか?
私に言わせれば善の定義はメリットです。
すると悪の定義はデメリットですね。
私たちは絶対的なメリット(善)というものが存在しないことを経験上知っています。
同じように絶対的なデメリット(悪)も存在しません。
ゆえに、

>基本的には「善悪」は其々を比して決定付けます。

となるわけですね。

お礼日時:2014/08/18 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!