
No.3
- 回答日時:
グループポリシーのソフトウェア配布機能には、一度ユーザの手でソフトウェアをアンインストールされると自動で再インストールができなかったり、配布ソフトウェアのアップグレードでトラブルが発生するなど、運用上の難点が多々あります。
そのため私のとこでは「グループポリシー基本設定」を使い、でタスクスケジュールでログオン時にインストーラを叩く仕組みにしています。
「グループポリシー基本設定」を使えば、OSのバージョン判定、ログオンしたユーザにAdministrators権限があるかないか、対象ソフトウェアが未インストール状態かどうか等をチェックし、対象端末だけにインストーラを叩かせることができるので重宝しています。
この回答への補足
※「補足」の使い方を間違えていますがご容赦ください。
因みに、
コンピューター起動時ではなく、ユーザーのログオン時に
インストーラを叩くと、もれなくUACに引っかかると思いますが、
ここはどのように解決されてますか?
「グループポリシー基本設定」!
これは知らなかったです。
早速、RunOnceレジストリの設定の件を検索で見つけ、
なんだか良さそうな感じがしてます。
タスクスケジュールでの配布方法についてももう少し調べてみますね。
ご紹介ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
#1です。
USBにインストーラをコピーするのでは無く、レジスト、関連ファイル、本体
を纏めて作成する物を使ってます。
シリアル、認証はされてます。
このままだとコピーし放題に成りますので、USBメモリ使用のロック機能アプリ
を併用します。
以前企業用のアプリ配布、管理アプリが有ったのですが・・・・・
ありがとうございます。
ご紹介いただいたPortableAppsを調べてみたのですが、
PortableAppsを利用したソフトウェアの配布方法がよく分かりませんでした。
USBメモリでソフトウェア配布、という理解では正しくないのでしょうか???
社内ポリシーでUSBメモリ使用を禁止しているので、
この案を借用することは難しそうで残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト 会社のPCについて 7 2022/07/29 09:04
- Excel(エクセル) Excelで文字列にランダムに記号を入れる事は出来ますか⁇Excelで作っている名簿リストをプリント 8 2022/09/14 08:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート ポスティングの配布物について 4 2022/04/18 21:43
- 宗教学 信仰や布教の自由はあるべきだと思うけど、煙草の警告表示みたいなものも必要じゃ無いですか? 8 2022/04/12 08:06
- 新卒・第二新卒 就活 新卒 自己PR 強み 添削お願いします。 以下の文章で自己PRを書いてみたのですが、どこが競争 3 2023/02/25 21:27
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- 分譲マンション 分譲マンションが不動産に渡った場合の総会の議案書配布について 7 2023/05/13 17:37
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 二次創作 ガイドラインについて とあるアニメのキャラクターイラストを使ったキーホルダーを作成したく、 2 2022/05/09 12:09
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) メルアドだけでバレますか? 1 2023/05/06 16:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グループポリシーを使ってファ...
-
インテルに続き、AMDまでもCPU...
-
DivX6はもうリリースされていま...
-
東京ディズニーランドで配布さ...
-
GIF問題のその後
-
ジャストホームの読解本ありま...
-
社内PCへのソフトウェア配布方...
-
Adobe Reader の再配布(いま...
-
HMVのフリーペーパー
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
gmailをタスクバーに
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
特定のホームページが更新され...
-
2038年問題について
-
CPU仮想化技術とは?
-
バーコード作成について
-
解約したあとのスマホなのです...
-
負荷テストツール
-
NTエクスプローラについて
-
「H/W」,[S/W」,「N...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配布○という言葉について
-
フリーソフトを「代わりにダウ...
-
みんなに配ることを熟語でなん...
-
個別にファイルを配布する「ツ...
-
Neroの使用方法
-
Primo Pdf や Cute pdfを作って...
-
ソフトウェアの対応 (ジャスト...
-
インテルに続き、AMDまでもCPU...
-
vb6ランタイムのDL先について
-
自作でMMD
-
Adobe Reader の再配布(いま...
-
東京ディズニーランドで配布さ...
-
グループポリシーを使ってファ...
-
社内PCへのソフトウェア配布方...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
「H/W」,[S/W」,「N...
-
VT-dの有無で何が変わる?
-
PCによってエクセル関数が出...
-
Gimpが商用利用OKであることの理由
-
BUFFALOの エアナビゲータって ...
おすすめ情報