
バス用でもソルトウォーター用でもかまわないのですが、ワームを開封していない場合、何年程度状態よく保存しておけますか?
また開封後のものはどうでしょうか?
また、ワームケースで保存しておいた場合はどうですか?
あくまで海水淡水に浸けていないワームの話です。
メバル、アジ用の小さいワーム。シーパス、フラットフィッシュ用の大きめのワーム。たくさん買いすぎて、使い切るには数年かかるんじゃないかと思っています。
(買っておけば子供が成長したら使うかもと思っていました。劣化について全然考えが及んでいませんでした。子供が中学生になる4、5年後まで大丈夫だとひと安心です)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
10数年前にカサゴ釣りに使っていたエコギアやスライダーのワームがかなり残っています。
いずれも開封済みですが、きっちり袋のジップを閉めてパッキンの中に保管していましたので
まったく変化なく、弾力も失われていません。
多分紫外線にも触れず、純正の保存オイルに浸かったままですから経年変化がないんでしょうね。
以前釣行時に使用していたワームケース内のワームやグラブはほとんどお互いに溶解して
べちゃべちゃになって使い物にならなくなりました。
やはり純正の袋から出してしまうと保ちませんね。
それとこれはご存じだと思いますが、袋の中に絶対に違う種類を入れたり、新品同様なので
使いかけをまた同じ袋に戻すと、これも溶解の原因になりますから、使用済みは必ず
専用の袋に入れて使い切らないと、少しでも袋のオイルに違う物資が混じると一気に劣化します。
No.3
- 回答日時:
物によるでしょう。
私が持っているのは開封して10年以上経ち、水濡れなどもしていますが全く変化ありません。
逆に、こういうのは環境汚染の元ですから使うべきではないと思いますよ。
開封するまでは何年か保ち、開封したら数ヶ月で分解すべきですし、分解しない物を自然界で使うのは邪道と断定しちゃいます。
No.2
- 回答日時:
以前同じ疑問を持ったことがあります。
当方もメバル・アジ用のワームを大量に保管しております。
袋から出すと溶解するタイプもあります。でも開封してあっても袋から出さずにしていると意外と数年持ちます。
気づいたことが、保管する状態です。ワームが無理な形になったりすると、いざシーズンが来て使おうとしたときに変な癖がついていて、上手く泳がなかったり波動がでなかったりするので、保管の際はワームの形が著しく崩れないようにすれば、数年の保管は問題ないです。
ガルプ等は未開封でも液が濁ってきますが、使用には問題ありません。
ガルプの匂い成分は正直そんな効果ありません。匂いより動きです。それに気づいてからはDAIWAさんを使っています。ワーム一本一本でパッケージされてますので、保管もしやすいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り バス釣りについて ワームでバス釣りしたくて、ゲーリーヤマモトのワームを使ってしようと思うんですけど、 1 2022/08/21 20:03
- 釣り シーバス歴1年のペーペーですが、がナイトゲームの河川シャローエリア中心にやってます。このルアー追加し 1 2022/06/15 15:58
- バッテリー・充電器・電池 リチウム(リン酸鉄)バッテリーの劣化について 4 2022/06/22 17:08
- 食べ物・食材 キューピーマヨネーズは品質が変わりましたか? 9 2023/02/09 04:55
- コレクション フィギュアの保存用はいる?いらない? 子供の頃からコレクション癖があり 好きなフィギュアを必ず鑑賞用 1 2022/09/24 12:31
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 釣り 釣りで使うワーム(主にアジング)を、魚がかじったり魚が食べて問題はありませんか? 2 2022/08/12 11:13
- メルカリ メルカリ スマホ売りたいのですが トラブル多い? 2 2023/01/11 20:46
- 釣り ルアーでクロダイ狙っても根魚ばかり釣れる 4 2022/06/14 01:45
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーエッグってなんですか?
-
トラウト釣りでワームを使わな...
-
とてつもなく魚が臭い(カレイ...
-
常温でクーラーの中にいれた釣...
-
死んだウナギは食べれますか?
-
天然ウナギについて知りたいん...
-
やっちゃダメなのは分かるので...
-
魚の白子とはオスの精巣だそう...
-
石膏ボードに自転車を縦向きに...
-
【魚は匂いが分かる?聴覚があ...
-
サビキ釣りの餌で味噌を使った...
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
EPSON LD22W63のスタンドが固く...
-
エンジンオイル上抜き
-
船釣りでの質問です。 PEライン...
-
オシロスコープで測定する際の...
-
手銛や水中銃を実物を見て買える店
-
魚のヌルヌルについて!
-
鯛は3日目がおいしい、ほんと ?
-
ディスプレイスタンドのうまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワームの経年劣化について。新...
-
パワーエッグってなんですか?
-
パッケージを捨ててしまった後...
-
ガルプ 容器
-
アジングのワームって使ったら...
-
ワームで・・・
-
深夜のテレビ通販商品のワーム...
-
ワームの取替え頻度
-
ヒラメにおすすめなワーム
-
ソフトルアーでトラウトを釣る?
-
フッキングのタイミングがわか...
-
尾道向島冬は、何が釣れますか...
-
ナマズ釣り等のルアー(ワーム)
-
川バスの釣り方でワームの流し...
-
ワームが溶けた!!
-
リキッドケースに液を入れて、...
-
暗闇でのバスフィシングについて
-
黒帯で今江プロが紹介してる ...
-
ワームの保存方法について
-
僕は釣りをするんですが、ワー...
おすすめ情報