
お世話になります。
webシステム開発中のものです。
全画面表示の既存システム上に、追加で
状態監視用に別の常時小さな画面を表示させ(window.open)、
ある状態になった場合のみ、alertで知らせて、
全画面表示上のhtmlの中のボタン操作を行いたいのです。
※状態監視用は5秒おきに <META>タグで、reflresh します。
alertを閉じて、操作する場合は問題ないのですが
alertを閉じずに、全画面上の操作を行うと当然、alertは隠れてしまいます。
alertを閉じない限り、次のalertは溜め込まれているようで
以降、alertは全画面に出てこなくなります。(監視用のhtmlのfocusは行っています)
それを避けたいのですが、alertを常時全画面表示というのはできないのでしょうか?
またはn秒後に自動でalertを閉じることって、できないでしょうか?
WScript.ShellのPopupも試しましたが、
設定のタイマー後に、何故か閉じませんでした。
最悪、alertではなく、 window.showModalDialogでメッセージ表示をすれば
いいと思うのですが、alert表示でできれば かなりエンドユーザの希望に添えるので
質問させていただきました。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>alertを常時全画面表示というのはできないのでしょうか?
alert()ではなくレイヤー表示(<div>などでダイアログっぽいデザインにして表示する)にしてるならrequestFullScreen()で全画面表示できます。
(全画面表示を終了させないと他のウインドウやアプリケーションにフォーカスを移す事が出来ません。使い方によっては極端なユーザビリティの低下を招きます。)
>またはn秒後に自動でalertを閉じることって、できないでしょうか?
alert()では不可能です。
上述のようにレイヤー表示しているならタイマーを使って.style.display = 'none'するなどすれば消せます。
もしくは、<meta>を使わずに、
alertを閉じてからタイマーを起動させ、JavaScriptで再読み込みをするという処理順、処理方法にしてみるのはどうですか?
この回答への補足
お礼を閉じてしまったので、ここに追加でコメントさせていただきます。
alertを閉じてからタイマー起動、、、というのは
alert含む小別窓が隠れてしまった場合を想定すると
エンドユーザは気づかないので、監視がとまってしまい、無理なんです。
やっぱり alertでは無理っぽいでしょうか。。。
よろしくお願いします。
taloo さん、有難うございます。
すみません!
大きな誤入力がありました。
alertを全画面表示ではなく、最前面表示の間違いです!
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
今回記載されているalertはjavascriptのalertを使っているのでしょうか?
それともalert風にポップアップしているだけなのでしょうか?
最低限のデータ表示だけでいいならdivでzindex指定してpopup風の
処理を書けばいいのでは?
yambejp さん、ありがとうございます。
javascriptのalert()です。
調べる時間がなくて申し訳ありませんが
zindexはhtml内でのみ有効ではなかったでしょうか?
今回は、もともとのwindowを全画面表示し、
alert()を出すhtmlは別window.openで、左上辺りに小さく表示して状態監視、
ある状態になったら、alert("!"); のように表示します。
alert()を消さないまま、全画面の方の操作を行うと、
alert含む監視画面は全画面の下に隠れてしまい、
状態を知るには、タスクバーにある該当windowをクリックしないとダメです。
が、そういう使い方は運用上、無理なんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- JavaScript ifreamをリロードしたい 1 2022/05/03 16:15
- Skype windows11 スリープからの復帰時にサイン画面を表示したいのですが 1 2022/06/10 10:50
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxでグーグルの検索画面が変です 2 2022/09/20 19:25
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[Java] Edgeでのアドレスバー非...
-
ブラウザの頁内移動についての...
-
指定のウインドウを手前に
-
ブラウザ Chromeを使っていて、...
-
window.open("about:blank")
-
画面を閉じる(×ボタンやタスク...
-
子画面を自動で閉じた後、親画...
-
window.closedについて
-
window.open()で幅指定の際、ウ...
-
window.close()?でエラー
-
window.openで子画面を開いた後...
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
ウインドウを毎回同じ位置、大...
-
javascriptのopenerでエラー
-
Excelでワードアートや図を常に...
-
エクセルVBAでフォームのListbo...
-
マイページはどこを開くの
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
WWWサーバとJavaAppletとの通信
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[Java] Edgeでのアドレスバー非...
-
同じページをブラウザで複数開...
-
ブラウザ Chromeを使っていて、...
-
サブウィンドウを常に最前面に...
-
画面を閉じる(×ボタンやタスク...
-
opener.focus();が利かない
-
window.open("about:blank")
-
親ウインドのASPをリロードさせ...
-
onclickでのページ内移動
-
閉じた後のwindow.closed検知
-
子画面を自動で閉じた後、親画...
-
ツールバーやステータスバーな...
-
呼び出されたページを閉じ、呼...
-
Request.Params("xxx")で「+」...
-
alertの最前面表示
-
リロードさせないワザ
-
しばらくお待ちくださいダイアログ
-
ホームページビルダーでウイン...
-
Javascript使用時に画面にキャ...
-
MM_openBrWindowとwindow.open
おすすめ情報