
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私が高校一年生の時に出会った作品ですが
大人になった今でも「大好き!」と言える本なので
紹介させてください!
「トムは真夜中の庭で」/フィリパ・ピアス
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/jidou/
弟がはしかにかかったという理由で知り合いの家に預けられ
楽しいはずの夏休みをひとり家族と離れて過ごす事になったトム。
真夜中、慣れない寝台で寝付けずにいると階下の大時計が
あるはずのない13時の鐘を鳴らすのを耳にします。
すると、あるはずのない庭園が現れるのです。
トムはその美しい庭園で幼い少女ハティーと出会います。
夜ごと現れる庭園。
美しい情景のなかでトムとハティーの時間が繰り広げられていきます。
しかし不思議な事に会うたびにハティーは成長し、
トムも追い越し大人の女性へと変わって行きます。
戸惑うトム。
ついに訪れる切ない別れ。
そしてその後に待っていたのは・・・。
誰にでも与えられている重なり行く時間。
子供から大人への変わり行く時間。
思春期を迎えた少年の純粋な心と芽生えた始めたほろ苦い想い。
交差する時間と深い愛情。
作者のあとがきにある
「私たちはみな、じぶんのなかに子どもを持っている。」
という言葉が、最後に心に染み入るでしょう。
ちょっとロマンティックな物語です。
お好みでなかったら、ごめんなさい。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4001140 …
No.5
- 回答日時:
昨今のハリポタブームで海外ファンタジーがどんどん翻訳され、読むのが追いつかないという嬉しい悲鳴を上げている今日この頃です。
ので。割と古典的なものからお勧めします。C.S.ルイス 作/瀬田 貞二 訳
「ナルニア国物語」シリーズ
舞台はイギリス。4人の兄弟が,ある日大きな衣装だんすに入ると,雪のふりつもる別世界へとつづいていました.このナルニア国で,子どもたちは正義のライオンとともに悪い魔女の軍と戦います。
イギリスBBC放送が映像化したほどの、大人気シリーズです。日本でも昔NHKで放送されたことがあります。
一昔前の世界児童文学のほとんどが、広義なファンタジーだと思います。
下記URLは、岩波書店より刊行されている「古典童話シリーズ」について詳しく知ることが出来ます。これらはほとんどの学校や図書館で閲覧が可能な資料です。非常に読み応えがあり、面白いです。
私が特に好きなのは、「二年間の休暇・・・15少年漂流記として有名・・・」「秘密の花園」です。
原典により近い形で翻訳されており、子供向けの簡易版しかご存じでない方には良い刺激になると思います。
参考URL:http://www.fantasy.fromc.com/koten/
No.3
- 回答日時:
ファンタジーなのですが、外国の人が書いた本ではありません。
でも、いま現在、一番好きなのでご紹介します。
それは、上橋菜穂子さんの「守り人」シリーズです。
「精霊の守り人」「闇の守り人」「夢の守り人」「虚空の旅人」「神の守り人」とありますが、「どこから読んでもおもしろい」というコピーがついています。
私が特に好きなのは「闇の守り人」です。
主人公は、なんと30すぎの女性という、およそ掟やぶりの設定ですが、短槍使いのバルサという女用心棒です。
職業が用心棒なので、その都度、誰かを守ります。
その2
ファンタジーの金字塔「ゲド戦記」を忘れてはいけないところでした。ル=グウィン作で全五巻、外伝一冊あります。
これに影響を受けた人のなんと多いことか。
参考URL:http://www.kaiseisha.co.jp/moribito/book/index.h …
初めて聞いた名前の本だったんですがおもしろそうですね!!
すぐに図書館で探して読んでみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
私の一番のおすすめは、
アレックス・シアラー著「魔法があるなら」です。
住むところがなくなった、母と子二人の話。
三人は、とんでもないところに住むことになるんです。
ドキドキワクワク、あっという間に読めてしまいます。
最後もホッとできる、幸せになれる1冊だと思います。
アレックス・シアラーさんの本は他にも
「青空のむこう」「13カ月と13週と13日と満月の夜」など出ています。こちらも面白いですよ。
参考URL:http://books.yahoo.co.jp/bin/detail?id=31087873
ぐうぜんこの本を読んだことがあるんですが、すごく面白いですよね♪
まさかと思うような場所で暮らしていて、スリルもあって最後まで楽しく読めました☆
ご回答ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
ミヒャエル・エンデ作
「ネバーエンディングストーリー」
「モモ」
は読まれました?
映画にもなっていますが、原作がまだなら是非お読みください。
http://www.netwave.or.jp/~wbox/noneba-e.htm
参考URL:http://www.netwave.or.jp/~wbox/noneba-e.htm
二つとも手に取ったことはあるんですが、とくに「果てしない物語」のほうは、途中で読みきれなくて読むのを断念してしまいました!
でも、また読みたくなったので今度は最後まで読みきりたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 おすすめの中国史小説を教えてください おすすめの中国史小説を教えていただきたいです。 私は小野不由美 5 2022/10/15 12:42
- 文学・小説 昔読んだ小説が思い出せません。 小学生の時、図書館に置かれていた分厚いファンタジー小説です。 確か海 1 2023/08/04 22:46
- 洋画 オススメの洋画を教えてください ! 感動系、ミステリー、アクション、ファンタジー が好きです ネタバ 3 2023/05/13 19:37
- 文学・小説 おすすめのファンタジー小説 を教えてください 3 2022/07/08 08:33
- 文学・小説 一人の人間の人生を追った小説(ノンフィクションノベル)を探しています。 2 2022/04/21 10:34
- ドラマ ドラマで 2 2022/10/25 12:01
- マンガ・コミック いい加減この議論に蹴りを付けたい・・・納得したい・・・ 3 2022/12/28 11:36
- 洋画 オススメの洋画を教えてください ! プロフィールをご覧いただければお解りかと思いますが 上手くログイ 13 2023/05/13 20:43
- ファンタジー・SF パプリカとかファンタスティック・プラネットみたいな…… シュールレアリスムみたいな…… LSDキメな 4 2023/07/30 02:26
- 文学・小説 おすすめのファンタジー小説はありますか? 完結済みでも現在も続いてるのものでいいのですが、 できれば 4 2023/01/01 19:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供を読書好きにさせたいので...
-
祖母に本をプレゼントしたいの...
-
ナイチンゲールはなぜ児童向け...
-
身内を亡くした方に贈る本
-
アジア黙示録という本
-
ズッコケ三人組っていう児童文...
-
小学5年生 ドラゴンの出てくる本
-
漢字の書き方で、はねる、はね...
-
マンガ雑誌の古本が豊富な古書...
-
うつ、発達障害関連の本とか、...
-
漢字の簡単な暗記法は、部首名...
-
漢字 (11)の漢字を教えてくださ...
-
漢字の書き順をアニメーション...
-
今の時代だとパソコンがあるか...
-
当用漢字と常用漢字の差を教え...
-
なぜ学校教育ではギャグを避け...
-
20歳の社会人です。悩みがあり...
-
教育関係の書籍が充実している...
-
時任三郎さんに見えますか❓
-
模試の採点基準ですが、ひらが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
祖母に本をプレゼントしたいの...
-
私が子どもの頃(80年代前半...
-
教えて下さい
-
ハリポタのようなドキドキな本。
-
ミケランジェロの本を探してます
-
このようなキャラクターが出て...
-
おすすめの本
-
小学生低学年にお勧めの本を教...
-
伝記を読んだら面白い!と思う...
-
小学5年生 ドラゴンの出てくる本
-
小学校四年生が読めるシリーズ...
-
おすすめの本を探してます!!
-
小学校低学年向けの野球教本
-
病気から社会復帰のためにお勧...
-
古本をきれいにする方法
-
日本人の伝記を扱った絵本を探...
-
お薦めの本を教えてください
-
各分野の基本体系を解りやくま...
-
小学1年~2年生男の子に人気...
-
子育てに追われる娘にプレゼン...
おすすめ情報