重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今春、一人暮しをはじめまして、家にネットを繋げたいのですが、固定電話の権利がありません。部屋にモジュラージャックはきているので、権利の問題だと思うのですが、固定電話の権利がなければインターネット接続はできませんか?できればBフレッツなどに申し込みたいのですが。どなたか詳しい方お願い致します。

A 回答 (7件)

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



念の為どこの高速常時接続事業者がselphixさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。

「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。

電話加入権が無いのであれば電話加入権を購入してADSL導入が良いですね。ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。

「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm

下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。

「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/

またADSLはNTT交換局からの距離と伝送損失に左右されるのでまず前もって調べてから導入する事をお奨めします。

「NTT東日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

「NTT西日本 線路情報開示システム」
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …

まずADSLを導入するには電話加入権が必要です。電話加入権は最近専門業者でADSLと抱合せ販売で\10,000-台で購入できます。ただタイプ2などの専用回線であれば電話加入権は必要ないですが,契約できるADSL事業者の選択の幅が狭まる事,電話加入権は購入してもネットオークションや専門業者へ売却できる利点があります。

下記などが相当安いのでYahoo!BBとセット購入をお奨めします。

★「■電話引くドットコム■」
http://www.denwa-hiku.com/
*こちらではYahoo!BBとセット販売価格で電話加入権\14,800-と業界最安値だと思います。ただ\12,800-の方はナンバーディスプレイの縛り契約があり月々\400-別途にかかるので,\14,800-の方が良いです。DIONとセットの場合さらに安い\9,800-ですが,ナンバーディスプレイの縛り契約があったり,3ヶ月間無料といってもフレッツADSL利用料はかかり高いのでお奨めしません。

また下記なども電話加入権とADSLでYahoo!BBを割安で導入できますね。

「「格安電話加入権・ADSL」のジョイニング」
http://www.joining.co.jp/

もし金銭的な面でコストを下げたいのであればYahoo!BBの\10,000-キャッシュバックの下り8Mbps契約で宜しいでしょう。

「Yahoo!BB 8M \10,000-キャッシュバックキャンペーン」
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8ms/

月額料金にこだわるのであれば下記電光石火に申し込んでは如何でしょう?月額換算すれば最も安いです。ただし契約の条件に【タイプ1のみ】,【年間一括契約】という制約があるのでご注意ください。

「平成電電ADSL「電光石火」」
http://www.denkosekka.ne.jp/index.html

最近は下記格安サービスもあるようですね。

「リンククラブADSL 下り12Mbps」
http://www.hosting-link.ne.jp/lc_adsl/index.html

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってしまい申し訳有りません。
大変わかりやすいご説明ありがとうございました!!

お礼日時:2004/06/04 16:33

VoIPアダプターの電源供給さえすれば、固定回線不要です。

特に2ケ月前のVoIPのファームウエアのバ-ジョンアップ以降、トラブルは減少傾向にあります。
序に、NTTのFlets.Netのドットホンを使用しますと、
加入者同士、プロバイダ-関係なくFree Callです。
IP電話は、発信場所が捕捉できないので、居住場所を
証明するために、電気ガス等の請求書、または郵便物を保管された方が、各種の申請の為には、良いでしょう。
    • good
    • 0

Bフレッツならたしか加入権はいりませんよ。


プロバイダによっては入会と同時にBフレッツに申し込みをすれば、Bフレッツの工事費が無料になる(ただし数ヶ月解約不可能)所も沢山あります。

プロバイダが用意しているIPフォンを利用すれば、昔と違って電話の受信も発信もできますし。電話の権利に固執する必要は無いと思います。
ただし、ご自宅の停電、地震、その他の理由でIPフォンの施設&関連施設が崩壊した場合、IPフォンは使い物になりません。
    • good
    • 0

光でしたら電話加入権無しでOKだそうです。


電話加入権今後手放すときは0円に近い価値になっていくかと思いますので、これからの購入は個人的にはお奨めしません。
    • good
    • 0

こんにちは。



固定電話初期契約の値段も安くなってます。
またレンタルも可能です。(ライトプラン)
(参考URL「フレッツ」ではありませんが・・・」

どのくらい、今の場所で「ネット」したいか不明ですが、「固定電話権利」を買ったほうがお買い得かもしれません。

参考URL:http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/telset/
    • good
    • 0

Bフレッツでしたら電話加入権は必要ありません。


ただしBフレッツは外壁に穴(人差し指程度の大きさ)を開けて光ファイバーを室内に引き込むため、賃貸住宅の場合は大家さんの許可が必要になります。

ADSLの場合は電話を引く必要があるので基本的に加入権が必要ですが、加入権のいらない電話(ライトプラン)や、通話を行わないならADSL専用線を引くこともできます。(ADSLタイプ2)
    • good
    • 0

ADSLなら「タイプ2」で解約できます。


Bフレッツは、光ケーブルですから、通話用のメタルケーブルは不要なので、加入権とは無関係です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!