
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
質問者の方は、ドイツのコンビニでお仕事したいとおもっているのでしょうか?それとも、なにか創作に使うなどの取材でしょうか?
いずれにしても、2の方がいうように「コンビニ」(24時間オープンの店)は、ガソリンスタンドや中央駅の売店以外にないと思います(州によって法律が違うので、私の知る範囲ですが)
コンビニにあたるのが、スーパーやドラッグストアなどの大手のチェーンストアーで、営業時間は結構長いですが、深夜などは閉まっています。
言葉ですが、まず、買い物した商品の点数をいわない、は2の方の回答通りです(ドイツ人には必要性を感じないのでしょう。日本では、買いたくないものもまぎれていた、2個でいいのに3個はいっていた、などの可能性を考えての確認と思います)
挨拶ですが、これは、言葉の習慣で、日本では一方的にいう挨拶と相互的に言う挨拶があり、「いらっしゃいませ」はまさに前者ですね。でも、ドイツ語ではほとんどが相互的にいう、返事をしないというのは、意図があって(ほとんどが悪意あるいはネガティブ)しかとする場合です。だから、入ってくるお客さんのほうが、「今日は!」Guten Tag などというと、返事として店員さんのほうから、Guten Tag とかえってきますし。忙しかったりこちらの声が小さかったりで、聞こえないのかなに、「しかと」されることもあります。
それを日本人観光客のかたなどは「失礼だ」とお怒りになるのですが、まあ、そういう言葉の習慣+販売員教育の違いと思って下さい。
もし、すっごく高級ブティックとかで、本当に一人一人のお客様を大事にするような場合なら、いらっしゃいませ!的なかけ声ではなくて、本当に「おはようございます。雨の中ようこそいらっしゃいました。本日はいかがなさいますか」のようにちゃんとした言葉(会話)でお迎えするケースもあるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
ドイツ人です。
まず、ドイツではコンビニが非常に少ないです。最近大都市では少し増えてきましたが、他の国よりは少ないです。買い物をすれば、普通はスーパーやディスカウントストアのチェーン店に行きます。それに、コンベヤベルト式レジが一般的です。
私は初めて日本へ行った際、コンビニでの「○○点」という言い方がすごく不思議だと思いました。100円ショップを除いて、買ったものはそれぞれ値段が違うので、いくつを買ったのか、合計と関係ありませんから。その言い方はドイツでは全くないと思います。
挨拶のことなのですが、ものすごく小さなお店を除いて、店に入った瞬間には普通に何も言われません。レジについたら、HalloやGuten Tagみたいな挨拶が一般です。「いらっしゃいませ」みたいな、お店でしか言われない挨拶が無いです。レジの人が合計の値段を告げる際、Das macht xx Euro und xx Centという言い方が一般だと思います。払ったあとは普通にVielen Dank(もしくはDankeやDankeschön)とSchönen Tag / Schönen Abend / Schönes Wochenende / Auf Wiedersehenみたいなことを言われます。
No.1
- 回答日時:
ドイツで旅行中よく買い物をしましたが、”Haben Sie xxx?"と買いたいものがあるかどうか店の人に尋ね、あれば”Was kostet das?"なんて言い買い増す。
今まで、店の人から”いらっしゃい」ませ。”なんて言われたことがありません。買い上げる”Danke schoen!"なんて言われます、返しは ”Tschuess!”ぐらいでしょうね。こちらから、買いたいものの有無を訊くのが普通では?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あのたこ焼き屋、どこへ行った...
-
コンドームが見当たらないです。
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
時間の記述の方法
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
コンビニの冷やし中華の消費期...
-
中学生です コンドームを買いた...
-
朝8時くらいにコンビニで買った...
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
好きなコンビニはどこですか? ...
-
中学生です。 中学生はコンビニ...
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
カップラーメンの残り汁の処分...
-
コンビニのコピー機に免許証を...
-
【大阪関西万博のQRコード決済...
-
コンビニの深夜バイトで裏でほ...
-
コンビニ支払い時の収入印紙代...
-
コンビニにカップ麺持って行っ...
-
深夜にコンビニに電話をかける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンドームが見当たらないです。
-
パーキングに車を止めたのです...
-
19歳です。 コンビニやスーパー...
-
時間の記述の方法
-
朝コンビニで買い物したのです...
-
梅田駅に迎えに行くんですか 車...
-
中学生です コンドームを買いた...
-
コンビニの冷やし中華の消費期...
-
コンビニですが、タバコ一箱600...
-
【大阪関西万博のQRコード決済...
-
コンビニって、商社がバックで...
-
コンビニのコピー機に免許証を...
-
気が付いたのは、約5年前位。...
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
朝8時くらいにコンビニで買った...
-
払込取扱票について
-
薬局やドンキーでオナホ、ロー...
-
コンビニで店員さんのミスでお...
-
公共料金をコンビニで払う場合...
-
カップラーメンの残り汁の処分...
おすすめ情報