重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2014年8月のWindowsUpdateの適用をしたら、起動に時間がかかるようになってしまいました。

使用PC
マウスコンピュータ LM-i736E
CPU Core i3-2120 3.3GHz
OS Windows7 pro SP1 32bit
メモリ 4GB(2GB+2GB)

適用前は
 Windowsロゴ→「ようこそ」→メイン画面
でしたが、

適用後には
 Windowsロゴ→「お待ちください」→「ようこそ」→メイン画面
のように
「お待ちください」が20秒ほど表示され、その後は特に問題なく起動します。

気持ちが悪いのでm適用されたUpdateを1個ずつ削除していきました。

KB2981580 Windows 7更新プログラム
KB2980245 Windows 7更新プログラム
KB2978668 Windows 7更新プログラム
KB2943357 .NET Framework 3.5.1 のセキュリティ更新プログラム
の4つを削除したら、適用前と同じ状態になりました。

再度適用をしたら、同じ現象になりましたので、再度削除しました。
勤務先PCも同じ環境なので、「緊急」以外は適用をしていません。

上記4つは、何を更新しているのでしょうか。

更新内容を知っている方、対処方法をしている方
ご連絡をお願いします。

A 回答 (3件)

>KB2981580 Windows 7更新プログラム


>KB2980245 Windows 7更新プログラム
>KB2978668 Windows 7更新プログラム
>KB2943357 .NET Framework 3.5.1 のセキュリティ更新プログラム
それぞれのKB番号でwebを検索すればその内容が手に入りますよ。


http://support.microsoft.com/kb/2980245/ja
を丸写しして盗用した怪答に注意。このサイトでは許されても、一般道徳上許されない愚行です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>それぞれのKB番号でwebを検索すればその内容が手に入りますよ。
この検索はしましたが、64ビットベースのものしか見つからなかったので、
こちらに質問させていただきました。

KB2980245に関しては、Fixが公開されているようですね。

>を丸写しして盗用した怪答に注意。このサイトでは許されても、一般道徳上許されない愚行です。
たしかに、丸写しはいけないですよね。

この4つに関しては、適用しないほうがいいと書いているブログもありました。
(64ビットでしたが)

9月のUpdateまで待とうと思います。

お礼日時:2014/08/24 20:30

詳細は



現象

または [高] 整合性レベルのシステムで実行されるアプリケーションがあると整合性のレベルではなく中間の整合性レベル、Windows 7 または Windows Server 2008 R2 を実行しているコンピューターで、クリップボードのイベントをリッスンを開始します。ファイルを移動する同じ 3 回連続してクリップボードに Windows エクスプ ローラーで、右クリック メニューの [切り取り] コマンドを使用しています。このような場合、カットの 3 番目の操作で Windows エクスプ ローラーがクラッシュします。

原因

この問題は、中間の整合性レベルで実行される Windows エクスプ ローラーで、スタック オーバーフローが発生するため発生します。

解説は、私には無理。
他のアップデートも「履歴」から探して右クリックすればたどれます。が、すでにアンインストールしてあるということですから番号でネット検索すれば同じ結果にたどりつけるでしょう。
    • good
    • 0

添付画像ご覧ください。

タライマワシみたいに次を見て、となってますね。
「WindowsUpdate後 起動に時間」の回答画像1
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!