
いつもお世話になっております。
40代の夫婦で高校生の子供が二人います、生まれてから多摩地域に住んでおります。
山の手線圏内で中央線沿線にいつか住みたいと思っています。
そこで、山手線県内にお住まいの方、または住んでいたことがある方にお聞きします。
住み心地はいかがでしょうか。
庶民にとっては夢のまた夢の都心、山の手圏内。
大変気になります。
また県内といっても、官公庁、大使館ひしめく永田用から半蔵門、市ヶ谷
大商業地の山手線駅周辺、
谷中や、千駄木といった下町
オフィス街の東京、有楽町、新橋
市ケ谷から水道橋にある有数の教育機関病院郡。
またその間にある戸山や渋谷の東、広尾のような住宅街。
様々な顔を持っているのはわかります。
そんな中で、すごくいいこと、あまりよくないことなど、住んでみなければわからないようなことを教えていただき、考えてみたいと思っています。前に住んでいたところと比べていただけるとわかりやすいと思います。
私も自分で調べてみました。(現地に行って見たり聴いたりしました)
いいとこ
・駅や路線、都バス?がたくさんありどこへ行くにも便利。
・東京駅(新幹線)や羽田の成田アクセスがよい
・首都高を使えば日本の高速道路へ簡単アクセス。
・教育機関が充実。有数の小中高、大学が10分から30分圏内では?
・有数の神社仏閣が同じくアクセス可能
・世界、日本有数の病院郡が乱立している。
・オリンピックを控えますます交通が便利になる
・意外に緑が多い。中小規模の公園、から上野公園や皇居、御苑など
・意外に中小規模のスーパーが多い(マイバスケットや、100円ローソン、ドラッグストアしかも安い)
・大商業地にもちかすぎるため、ほとんどのモノは見に行って手に入る。
・文化的なモノに短に触れ合える。上の博物館、六本木ヒルズ、東京ドームなど美術絵画展などつねにやっている。近い。
・安くて美味しいものから高くて美味しい珍しいものまでそろっている。百貨店デパート、電気街
・治安が良いところは良い。
・伝統や文化を踏まえ、新しいことや、最新のモノに溢れている。
良くないところ
・物価が高い(食品に関してはそうでもないと思います、ガソリンとかはすごい高い)
・家賃が世界一?高いかも。(都下の何倍くらいなんでしょうか)
・車が持てない、月極駐車場も都下の3-6倍でしょう。
・一部の繁華街など、治安が悪いところがある。
・住人同士のつながりが薄い気がする。(下町とかは違うと思うけど)
・騒音とかうるさいところはうるさい(官公庁の社宅エリアなどはとても静かでしたが
・子供が昆虫や生き物に触れ合う機会があまりない。川とかも
などなど、あげてみました。ご指摘を是非お願いします。こうしてみると
いいことが大変多くて、住むにはもってこいだと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
池袋に住んでいます。
高校生と中学生の子供がいます。現住地は夫の育った家で(つまり家賃はありませんが相続税の心配はあります)、十数年前までは多摩東部(新宿から電車で20分ほど)にいました。
(蛇足ですが出身は千葉です)
都会で育ったわけではない私には、率直に多摩東部の方が住みやすかったな、と思います。
新宿や渋谷へ30~40分で出られれば十分便利ですし、緑も多く落ち着いた雰囲気があり、近くに農園があったこともあって野菜などは安かったと記憶しています。
いろいろな場所へのアクセスが良いのは仰る通りです。
特に進学を考える場合、よほどのことがない限り通学に苦労はしなくて済みます。
しかしこの“アクセスの良さ”が、逆に子供によいのだろうか、と思うことがあります。
池袋で生まれ育った我が家の子供たちは、デパートでも映画でも「自転車で行くもの」と思っています。
夫も多摩東部に住んでいた頃は「渋谷に出るのに40分もかかる」と文句を言っていました。
ちょっとこのあたりの感覚はどうかと思うのです。
それから住人同士のつながりは、濃いところは濃いです。
特に私の住んでいるところは大通りからだいぶ入ったところで、この地に半世紀以上住んでいる人が珍しくなく、町内会の活動が活発です。(しかも年配の方が仕切っています・・・)
マンションもありますが、マンション住まいの人は町内会に参加する方と一切出てこない方に二極化されているようです。
「住めば都」で、そうは言っても15年以上住んでいれば居心地はよくなりますが。
質問者さんはちょっと都心部への憧れが強すぎないかな・・・などと気をまわしすぎています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
千葉県内から渋谷への通勤が1時...
-
中目黒に通勤する場合住むのに...
-
春から就職のため、東京で一人...
-
神田まで通勤するのに、三鷹駅...
-
23区で1番便利な駅ってどこだと...
-
北野駅から新宿まで座れるかど...
-
八王子を関西に例えると姫路く...
-
参政党の神谷党首が治安維持法...
-
自分還暦、彼女は一回りぐらい...
-
引越して、一人暮らしを始めま...
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
一人暮らし
-
東京都なら・・
-
一人暮らしの水道代についてで...
-
今年30で実家暮らしってどうで...
-
実家暮らしでなので仕事探し中...
-
新宿から大崎 朝のラッシュ時...
-
御成門に通勤が便利な場所を教...
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
一人暮らしの寂しさが自分でコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
千葉県内から渋谷への通勤が1時...
-
中目黒に通勤する場合住むのに...
-
飯田橋で社会人生活を始めるの...
-
新宿駅から二駅以内に住むと、...
-
北野駅から新宿まで座れるかど...
-
建築の専門書を豊富に扱う書店...
-
大宮から新宿方面への通勤について
-
中央線、新宿⇔八王子方面の混雑...
-
神田まで通勤するのに、三鷹駅...
-
住みたい町
-
武蔵野市に通勤可能な範囲
-
国分寺 府中 どちらが快適か 国...
-
春から就職のため、東京で一人...
-
東京の明大前徒歩圏内で新宿や...
-
東上線と埼京線どちらがいいか
-
西武池袋線保谷駅~池袋 朝の...
-
引越し先についての装弾
-
東京ってそんなにこわいとこなの?
-
大阪から新宿へ・・・
-
池袋通勤 ラッシュ避けたいです
おすすめ情報