プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在大学3年で、高校の英語の教職免許を取得しようと頑張っているのですが、最近養護学校の教員になりたいと思うようになりました。 私の大学では養護学校の免許は取得できないので、今在籍している大学に通いながら養護学校の免許を取得できる方法を探しています。 何か方法があったら教えていただきたいです。 今の大学で取得するのは高校の免許だけで良いのか、など、知識がほとんど無いので困っています。 よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ちょっと前にここで質問された方に、養護学校の免許を持っていないのに臨時採用で養護学校で勤務されるという方がおられました。


養護学校で教えるのに必ずしも養護学校の免許は必要ではないみたいですよ。根拠は免許法17条です。

さて、養護学校の免許を取得する方法です。
まず、そのまま高校英語の単位を取得して卒業時に免許がもらえる状態にします。
それに加えて特殊教育に関する科目23単位を取得すればO.K.です。

単位を取得する方法は、養護学校の免許が取得できる大学(通信制を含む)の科目履修生となることです。
通信制でもスクーリングがありますから、卒業までに養護学校の免許を取得するのはかなり難しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました! 養護学校で教えるのに養護学校の免許が必要になるかもしれないという話も少し聞いたので、早速通信などで科目履修生になれる学校を探してみようと思います。 卒業までに取得するのが難しいというのは残念ですが、取得できるまで頑張ってみようと思います! 本当にありがとうございました!!

お礼日時:2004/05/30 00:25

科目履修だけでの取得は難しいような気がします。



それに、大学は重複して通うことはできないのではないでしょうか?うろ覚えですが…
あ、今の大学に養護学校の課程もあるんでしょうか?
それなら話は違うかも。
教務課に聞いてみるといいかもしれません。

そうでない場合、
卒業されて、他大学の専修コースに行く、大学院に行く、通信で取得する、などが考えられます。

2種免許であれば、3年間講師をしながら所属教育委員会の認定講習を受ければ取得できます。タダで。
…が、このご時世、3年間講師として勤務し続けることの方が難しいと思います。

高校の英語の免許があればオッケーです。
    • good
    • 0

障害児教育に興味を持っていただく方が増えてとても嬉しく思っております。

私は大学時代、障害児教育を学び、小学校、養護学校、聾学校の一種と専修免許状を持っています。

さて、今在籍している大学に通いながらということですが、それは困難かもしれません。確か大学生の二重学籍は認められていないのではないかと思います。ただ、京都の佛教大学には通信教育で養護学校教員免許状が取得できますので、一度問い合わせてみてはいかがでしょう。通信教育ですと、ひょっとすると二重学籍の問題はクリアされるかもしれませんし、卒業後、働きながら勉強することも可能です。ただし、数週間のスクーリングや教育実習をこなす必要があると思われます(詳細は参考URLへ)。

もう一つの取得方法は、大学卒業後一年間、多くの国立教員養成系大学(国立総合大学の教員養成系学部を含む)に設置されている「特別専攻科」へ入学し、養護学校教員免許状を取得することです。国立ですから授業料は比較的安いですし、門戸は広いので比較的簡単に入学できます。本来は障害児教育に携わりながらも障害児教育関連の免許状を持たない現職教員のために設置されているものですが、最近は新卒の方も多く入学されているようです。お近くの国立大学にお問い合わせください。

幸いなことは、mochikkoさんが高校英語免許状取得予定であるという事です。なぜなら、養護学校、盲学校、聾学校等、障害児教育に関する免許状というものは、基礎免許状なしには成り立たないからなのです。基礎免許状とは、小学校、中学校、高等学校いずれかの教員免許状です。この基礎免許状を取得(あるいは取得予定)していなければ、障害児教育関連免許状の取得が不可能なのです。もし余裕があれば中学校英語免許状も取得されると良いでしょう。

参考URL:http://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/
    • good
    • 0

補足です。


通信教育でも二重学籍は認められませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!