
米国の書類で、紙の左端に(1)"Date"という文字があり、その右横に(2)「日付を書く下線部分」があり、その右横に (3)"Signature"という文字があり、その右横に(4)「サインを書く下線部分」があり、その下線部分の右横に(5)"(SEAL)"という文字があります。
この"(SEAL)"の文字は、紙の右端の位置にあり、その右側には何もありません。
SEAL を辞書で引くと、印、印章、判、封印などの意味があるようです。
この米国の書類の中の上記の"(SEAL)"という文字は、何を意味しているのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご案内のことと思いますがアメリカでは日本のように署名の横に印鑑を押すという習慣はありませんが、正式法律文書や役所の発行する証明書類などでは sealがされていることがあります。
身近な例では出生証明書などには証明書発行者の署名の横に刻印機で紙を挟みつけ凹凸の紋章がつけられています(embossといいます)。これが seal です。さらにと形式ばった書類では赤茶色の蝋(のようなもの、正確な材料名は知りません)の熱くてやわらかい時に紋章の型を押し付け蝋に紋章をつけます。日常生活では自らが上記のようなsealをする必要はほとんどないと思います。
なお一般人が作成する大切な提出書類では署名の際、署名立会人を求め、本人の署名の近くに署名立会人の署名をすることが広く行われています。これがseal以上に書類の信憑性を高めていると思います。ご参考までに。
この回答への補足
ありがとうございました。
embossというのが、seal なのですね。日本でもありますね。知りませんでした。
ということは、私がその米国の書類にサインするのですが、私は「emboss = seal 」は持っていないので、sealのところには、何もしなくてよいのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
貴方が準備されている書類がどんな書類なのか私には分かりませんが、前記のように一般的にsealが要求されるのは形式ばった法律文書や契約書等です。重要な書類であれば提出先に連絡を取ってsealの箇所をどうすべきか確認されるのをお勧めします。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビジネスメールの添削をお願い...
-
「別紙」の意味
-
米国の書類のSignatureの右横の...
-
「文書」と「書類」の違いは何...
-
先月退職した会社へ,書類記入...
-
色褪せたノーカーボン紙の再生...
-
ゆうパックの品名が書類の場合
-
エクセルでURL挿入後、名前を変...
-
複写用紙の後の方が薄い場合直...
-
取引相手の名刺をなくしてしま...
-
自分の要望に「ご要望」?(敬...
-
A4判横書き A4版横書き どち...
-
列幅が変更できなくなった
-
小さな会社の事務全般の社員。...
-
バックカメラ配線
-
エクセル関数使用で赤色数字を...
-
貿易用語
-
だれ?
-
この英文の意味を教えて下さい
-
曲面に紙を貼るコツは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先月退職した会社へ,書類記入...
-
ビジネスメールの添削をお願い...
-
「別紙」の意味
-
置くだけwifi
-
「文書」と「書類」の違いは何...
-
米国の書類のSignatureの右横の...
-
ゆうパックの品名が書類の場合
-
印鑑の印影部分のみを取り出したい
-
結婚して、楽天カードで氏名変...
-
大学奨学金について詳しくわか...
-
バイト先に銀行届出印を提出?
-
保証協会の担保権抹消手続きに...
-
色褪せたノーカーボン紙の再生...
-
ipad pages
-
住宅ローンの金消契約書の控え...
-
家庭の書類の断捨離がわからな...
-
駕照信息証明を日本から取れま...
-
「かがみ」って?
-
違和感のない日本語の添削のお...
-
誓約書と始末書の違いは何ですか?
おすすめ情報