
エタノールの標準電極電位を知りたいのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか?
値の他に、書籍、URLなどを教えていただけたら幸いです。
一応、熱力学的に算出してみたのですが、正しいのか不明です。参考までに。
http://ebw.eng-book.com/pdfs/104c344baa6f9ada007 …より
エタノールの生成自由エネルギー ⊿G0 = -174100 [J/mol]
⊿G0 = -nF⊿E0より、エタノールの標準電極電位は
⊿E0= 0.902 [V]
C2H5OH = CH3CHO + 2H+ + 2e の半反応式を用いたので n = 2、 F=96485を用いました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
C2H5OH ⇔ CH3CHO + 2H+ + 2e
を考えるのであれば下記のように計算する必要があります。
エタノールの⊿G0=アセトアルデヒドの⊿G0 + 2*プロトンの⊿G0 + 2*F*E
エタノールの⊿G0のみから求まるものではない点に注意が必要です。
プロトンの⊿G0は定義上の0としても構いませんが、pHに依存するので、
どのような系を仮定するかによります。
因みに下記資料によると 当反応の酸化還元電位は-0.197Vです。
私も検索して見つけただけなので細かい条件は分かりませんが、参考になると思います。
http://bunshi4.bio.nagoya-u.ac.jp/~bunshi4/class …
No.2
- 回答日時:
実測は「絶対無理」ですので、計算から求めた値を使用するのは適切だと思います。
実測が容易なら熱力学的データの測定には電気化学が最高で、最も精密だよ。
と、ここで「お馴染みの」物理化学の方から以前指摘されています。
理科年表や化学便覧にも、こいつは実測できるだろうと云う様な物質の還元電位(多分現在も還元電位しか書かないのが通例だと思う)さえ「熱力学データから算出」と書いてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三菱UFJカードのポイント還元対...
-
乾燥剤(H2SO4)でH2Sが乾燥で...
-
3価鉄が2価鉄になる反応について
-
グルタルアルデヒドの中和
-
中和滴定について
-
高校化学についての質問です。 ...
-
ギ酸の還元性に関連して
-
過酸の後処理
-
モルオゾニド不安定について
-
NOxの排ガス処理
-
酸化還元反応について
-
シュウ酸と熱濃硫酸の反応
-
アルカリ金属は強い還元作用を...
-
酸化還元状態とは?
-
重亜硫酸ソーダの還元作用ととp...
-
ウィンクラー法とアジ化ナトリ...
-
TEOS(テトラエトキシシラン)...
-
還元力のあるカルボン酸はギ酸...
-
シクロペンタノンとシクロヘキ...
-
メチレンブルーの酸化と還元
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報