電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自律との違いは?

A 回答 (21件中11~20件)

Kさま。



カントの理性批判が役に立ちませんですか。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

neutral様、ありがとうございます。


「理性」についてはですね。
常々、批判させて頂いています。

お礼日時:2014/09/06 00:49

こんばんは、Kさま。




仕事でどれだけ稼いでいても
家で妻を殴るヤツは自律してませんねえ。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

neutral様、こんばんは。


ちなみに(言わずともお分かりでしょうが、)
私は独身で、妻など居りません。

(「稼ぎが無い」のと、どっちがタマゴでどっちがニワトリか・・・)


>「家で妻を殴る」

『愛妻日記』という、おもしろい作品があります。

お礼日時:2014/09/06 00:44

kurinalさん、こんばんは。


そして、お邪魔します。


☆(あ) 援助を必要としているという認識と自覚とをもってみづからの意志によって 援助をもとめ これを受け容れた。としたなら そのとき人はもはや 《自立》していないことになるのか?
◇これと同じことを、NO5を送信する前に少し考えました。

たとえば、親から経済的な支援を受けている場合、経済的な収入に関しては親に依存しているので、
外面的には、《自立》しているとは言えない。
しかし、その子供が「これはわたしが受けとるべき正当な収入なのだ。わたしがわたしの親の子供であるという役割を果たす上で発生するもので、何らやましいものではない。」とか言われちゃったり───《ヒモの論理》と名付けますか───、
その子供が『嫌でも親は自分に金を送らざるを得ない』と考え、事実そうであったりすると───とりあえず《タカリの論理》と命名しますか───、
外面的には経済的に親に依存しているけれど、
実態は「経済的に自立している」と考えざるを得ないんでしょうね。

これは、生活保護においても当てはまる場合があるのでしょうが。
 ───すべての生活保護受給者がそうだと言っているのではありません。そういう人もいる、という意味です───

ちょっとパラドキシカルなことが起きてしまう…。



☆(い) あるいは同じくしかも みづからの意志によってことをおこなっているゆえに 《自律》しているということなのか?
◇《自律》している。
そう言わざるを得ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NemurinekoNya様、ありがとうございます。


>「たとえば、親から経済的な支援を受けている場合、経済的な収入に関しては親に依存しているので、
外面的には、《自立》しているとは言えない。
しかし、その子供が「これはわたしが受けとるべき正当な収入なのだ。わたしがわたしの親の子供であるという役割を果たす上で発生するもので、何らやましいものではない。」とか言われちゃったり───《ヒモの論理》と名付けますか───、
その子供が『嫌でも親は自分に金を送らざるを得ない』と考え、事実そうであったりすると───とりあえず《タカリの論理》と命名しますか───、
外面的には経済的に親に依存しているけれど、
実態は「経済的に自立している」と考えざるを得ないんでしょうね。

これは、生活保護においても当てはまる場合があるのでしょうが。
 ───すべての生活保護受給者がそうだと言っているのではありません。そういう人もいる、という意味です───

ちょっとパラドキシカルなことが起きてしまう…。」

・・・これについては、
「せいかつほご」というのが、実は個人主義に立脚した制度ではなく、
「いえ」という古い考え方(介護保険法ですら、「身内の介護力を、まずは利用しろ」と言います)
、に立脚したものであることにより、
歪んで、生じて来る問題です。


>「みづからの意志によってことをおこなっているゆえに 《自律》しているということなのか?
◇《自律》している。
そう言わざるを得ない。」

ですから、「未成年者の「自律」」という問題は、あるのです。

お礼日時:2014/09/06 00:38

 くりなるさん こんにちは。



 この際 問い求めをおこない切るために いぢわるぢぢいの減らず口をたたいてみます。

 ◇ (回答No.5)~~~~~~~~~~~~~~
  自立では、援助や支援が必要か、どうかが問題になるのでしょう。

  対して、自律は自らの考えや意志にしたがって判断し、行動することですよね。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ☆ このとき もし:

 (あ) 援助を必要としているという認識と自覚とをもってみづからの意志によって 援助をもとめ これを受け容れた。としたなら そのとき人はもはや 《自立》していないことになるのか?

 (い) あるいは同じくしかも みづからの意志によってことをおこなっているゆえに 《自律》しているということなのか?

 (う) すなわちつまり 次の規定に合っているように思われますが どうでしょう?

 □ (回答No.6) ~~~~~~~~~~~~~~~
 ・ 自律というのは、自分で律する、ということ、
  つまり、自分の事は自分で決める、ということです。

 ・ 自立というのは物的、経済的なモノ ということになります。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 (え) けれども

 ▽ (回答No.1) 自立=一人で立っている事。
 ☆ というときには よその人にはもちろん身内にも頼ることなく 自分の意志により申請して認められた生活保護によって 《一人で立っている》なら それは 《自立》であるのか? 
 
 (お) しかもこの場合は

 ▽ 自律=自分の意志で立っている事。
 ☆ にも合致している。つまり 《自律》であると言ってよいのか? このときの生活保護なる状態は 権利を行使しそれを享受しているだけであるゆえに その意味では《依存》したりしていず また《他人の指図による》ことはいっさいないと考えられます。


 どうぞ議論をあきらかな結論のほうへとみちびいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

B様、こんばんは。


>「この際 問い求めをおこない切るために いぢわるぢぢいの減らず口をたたいてみます。」

「ぢぢい」とは?、まあ、50代でも、有り得ますね。



>「(あ) 援助を必要としているという認識と自覚とをもってみづからの意志によって 援助をもとめ これを受け容れた。としたなら そのとき人はもはや 《自立》していないことになるのか?」

高度に分業化された社会なら、むしろ、専門家の援助は、受けないと不利でしょう。


>「(い) あるいは同じくしかも みづからの意志によってことをおこなっているゆえに 《自律》しているということなのか?」

専門家は、「本人の意思決定」を決めるものではありません。(インフォームド・コンセント)です。


>「(お?)このときの生活保護なる状態は 権利を行使しそれを享受しているだけであるゆえに その意味では《依存》したりしていず また《他人の指図による》ことはいっさいないと考えられます。」

(単に)「享受」を問題とするなら、
(「有能」を以って自認する)経済人だって「経済の自由」無しでは、立ち行かないでしょう。

お礼日時:2014/09/06 00:23

自律、自立、もう一丁、自足、自分の足で立ち、足りることを知る。

ですかね?
プラトンの「国家」に自足する事を知りさえすれば、老齢といえど苦になるものではない。
それを、知らなければ、青年といえども、人生は悲惨なものになる。
そんな事を書いていました。
盗人が取り残したり窓の月 (良寬)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hannya-g|様、こんばんは。ご回答ありがとうございます。


>「自律、自立、もう一丁、自足、自分の足で立ち、足りることを知る。ですかね?
プラトンの「国家」に自足する事を知りさえすれば、老齢といえど苦になるものではない。
それを、知らなければ、青年といえども、人生は悲惨なものになる。
そんな事を書いていました。」

いやいや、この「高度・分業化」社会においては、
Ano.4様へのお礼に書いたようなことも、問題になるでしょう。
(憲法(前文)に「その福利は、国民がこれを享受する」ともあります)


>「盗人が取り残したり窓の月 (良寬)」

そりゃ、盗れないですよ。

お礼日時:2014/09/06 00:08

自律というのは、自分で律する、ということ、


つまり、自分の事は自分で決める、という
ことです。

自立というのは、他の人の助けを借りず、
自分の力で立つ、ということです。

簡単にいえば、自律というのは精神的なモノ、
自立というのは物的、経済的なモノ
ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hekiyu様、こんばんは。ご回答ありがとうございます。


>「自律というのは、自分で律する、ということ、
つまり、自分の事は自分で決める、という
ことです。

自立というのは、他の人の助けを借りず、
自分の力で立つ、ということです。

簡単にいえば、自律というのは精神的なモノ、
自立というのは物的、経済的なモノ
ということになります。」

さて、Ano.5様へのお礼でも、述べさせて頂きましたが、
「未成年者の「自律」」ということが、問題となってきます。

お礼日時:2014/09/06 00:01

この問題は、対義語を見るとわかりやすいのではないでしょうか。


 自律⇔他律
 自立⇔依存
らしいんですよ。

ですから、
自立支援とは、国や他の人などの他者からの援助や支えなしに自力で生活できるための支援、ということになるのでしょうか。
自立では、援助や支援が必要か、どうかが問題になるのでしょう。

対して、自律は自らの考えや意志にしたがって判断し、行動することですよね。

自律と自立には、こうした違いがありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NemurinekoNya様、こんばんは。ご回答ありがとうございます。


>「自律⇔他律
 自立⇔依存
らしいんですよ。」

んー。いやいや、これまでに頂いたご回答によっても、既に、
問題は、そんなに単純ではない、ということになりそうです。
(Ano.3様の問題の立て方も、参考になると思います。)


>「自立支援とは、国や他の人などの他者からの援助や支えなしに自力で生活できるための支援、ということになるのでしょうか。
自立では、援助や支援が必要か、どうかが問題になるのでしょう。」

「自立」であれば、ノー・プロブレムではないですか。
「自立支援」とは、そうじゃないから支援する、ということでしょう。


>「対して、自律は自らの考えや意志にしたがって判断し、行動することですよね。」

ここらは、相当に難しいところ、ですね。
まあ、例えば、「未成年者の「自律」」について、と言えば、判り易いでしょうか。

お礼日時:2014/09/05 23:56

 こんばんは。




 自律は 自分の思うように行動し生きることを言うのではないでしょうか?

 無理です。人間には。思うように生きることは 人間には無理です。


 ただし おもに経済的に社会的な自分のチカラで生活して行くことはできます。つまり 自立です。




 あるいは こういうことです。
 すなわち 就職先がないというような場合を考えれば のぞむように生きるという意味の《自律》は無理です。
 けれども 望むところではないけれども 就職することにして 経済的に自立することは出来ます。



 ちがうのかな。なんでちがうのだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

B様、こんばんは。ご回答ありがとうございます。


>「自律は 自分の思うように行動し生きることを言うのではないでしょうか?
 無理です。人間には。思うように生きることは 人間には無理です。」

B様の「人間観」によれば、ということと思います。


>「ただし おもに経済的に社会的な自分のチカラで生活して行くことはできます。つまり 自立です。」

なるほど。
しかし、「精神的自由」を「経済的自由」よりも上に見る、という考え方があります。
(生活保護によれば、「社会的な自分のチカラで生活」でしょうか)



>「あるいは こういうことです。
 すなわち 就職先がないというような場合を考えれば のぞむように生きるという意味の《自律》は無理です。
 けれども 望むところではないけれども 就職することにして 経済的に自立することは出来ます。」

この問いは、簡単ではありませんね。

(I)「就職先がないというような場合を考えれば のぞむように生きるという意味の《自律》は無理です。」
「勤労の権利」というのが、憲法には、あります。

(II)「望むところではないけれども 就職することにして 経済的に自立することは出来ます。」
ああ、それは・・・「労働力を提供する」という場合においての、問題ですか。

お礼日時:2014/09/05 23:40

psytex氏が簡潔で、書く必要が無いと思いましたが


ちょっと思いついたので、哲学的に。

自立=物理的
自律=存在的
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kanto-i様、ご回答ありがとうございます。


>「自立=物理的
自律=存在的」

福祉では、「ADL」というのがあり、
「日常生活に必要な、動作が、どれくらい出来るか」を測る目安です。
そうした身体的な側面を含めて「物理的」と表現され、

また、「自律=存在的」とは、精神的な面について注目するもの、
と考えて、いいのでしょうか。

お礼日時:2014/09/05 23:29

自律があっても自立できるとは限りません。



精神の成熟があっても心が立たないとき、自立はできません。

ですが、自立した状態において、自分を律さなければならない機会は必ずあります。

自立において自律できないときもあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

frau様、ご回答ありがとうございます。


Ano.1様のご回答が、大変、示唆に富むものと思っております。


(曰く)
「自立=一人で立っている事。

自律=自分の意志で立っている事。」


によれば、「自立」とは、自分の意志でないかもしれません。
また、「自律」とは、自分一人では立っていないかもしれません。

お礼日時:2014/09/05 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す