重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

北関東出身、東京在住の者ですが、今度、両親(60代後半)が地元から来て、東京を案内することになりました!

元々両親は旅行などが好きで(テレビ東京の旅番組をよく見る)、東京にも結構来てます。
で、今回の行き先のリクエストは、「谷根千」だそうです。
私は、谷中銀座には行ったことがありますが、根津、千駄木を含めた他の場所には行ったことがありません。
ちょいちょい休憩をはさみながら、歩いて下町の雰囲気を味わいたいです。

そこで、
60代後半の両親に「谷根千」の良さを味わってもらえるような、散歩ルート又はおすすめスポットを教えていただきたいです。

また、谷根千を回ったあとは、移動して神楽坂に行き、夕食をとりたいと思います。
神楽坂を選んだのは、私の発案です。
特に詳しくないのですが、お洒落で、風情がありそうだからという理由で^^;

そこで、
一人当たり1万以下の予算で、神楽坂付近のおススメの和食系のお店がありましたら、教えていただきたいです。

どちらの質問に対してでもいいので、回答いただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

どちらの方向を出発地に選びますか。



おすすめなのは、夜店通り。

大きな通りである不忍通りから一本入ったところで、並行しています。
http://www.yomisedo-ri.com/ichiran.html

確か、鳩山元総理がそのあたりでメンチカツを購入したのが話題になったのではないかと思います。

どうせなら、ゴールを上野駅にしても良いかもしれません。

もしくは、東大も入れますので(最近はいってないけど、OKだと思う)三四郎池もよいです。
http://www.city.bunkyo.lg.jp/visitor_kanko_shise …

根津神社は、つつじで有名です。
こちらもよく話題になりますので、立ち寄ると良いと思います。
http://www.nedujinja.or.jp/

岩崎弥太郎の邸宅、旧岩崎庭園。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index035 …

神田明神とか、湯島天神からお茶の水に出ても良いです。

その様なものをつなぎながら散策されてはいかがでしょうか。

そのあたりでおいしいもの。

日暮里の羽二重団子。
もちもちとして、とてもおいしいお団子です。
本店では、お店でいただくことができましたが、駅前店ではどうだかわかりません。

根津の、時代を感じる串カツや、はん亭。
そのたりではとても目立っています。
http://www.hantei.co.jp/nedu.html

あ、食事は神楽坂の和食でしたね・・・。


神楽坂はおしゃれ・・・。
神楽坂は芸者の街ですから、おいしいものなら外でもよいように思いますけど・・・。

たとえば、東京タワー近くの「うかい」。
庭園を眺めながらゆったりできます。
http://www.ukai.co.jp/shiba/

南千住のうなぎや「尾花」。
注文を聞いてから、さばきます。
さばいているところはガラス越しに眺めることも出来ます。
出来上がるまでは、卵焼きや肝焼きで一杯やりながら待ちます。
http://www.unagidaisuki.com/t'sreport/t'sreport_ …

新宿のくらわんか。
駅からすぐです。
向かいのビルの懐石「柿伝」の経営ですが、柿伝は一万円だとミニ懐石位のボリューム。
「くらわんか」はリーズナブルなバージョンの店ですが、とてもおいしいです。
http://www.kurawanka.co.jp/

上野公園の中の料亭、韻松亭/いんしょうてい も面白いと思います。
http://www.innsyoutei.jp/main.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
並びに、返信が遅れてしまい、申し訳ありません。

詳しい説明をありがとうございました!
谷根千の地理感覚が少しつきました。

根津神社は、今はつつじが全然見ごろじゃないようで、残念です。
夜店通りと谷中銀座はおさえたいと思います。

御指摘いただいた通り、神楽坂以外のところも考えるようにします。
いい感じのお店を教えていただきありがとうございます。
やっぱり便利な新宿にしようかなぁ…でも東口はゴミゴミしてるしなぁ…

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/08 12:24

日暮里駅から次のルートにて散歩するのがよいかと思います。



https://www.gotokyo.org/jp/tourists/guideservice …

日暮里駅構内北改札口の清算機隣にも無料の地図があります。

参考になりますので入手ください。


【ご参考】

http://www.yanesen-kaiwai.com/map/yanakamap02

http://www.yanesen-kaiwai.com/pg67.html

http://mcha.jp/5182

神楽坂は詳しくないのでパスです。すみません。

参考URL:https://www.gotokyo.org/jp/tourists/guideservice …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
並びに、返信が遅れてしまい、すみませんでした。

いい感じの地図を教えていただきありがとうございます!
日暮里駅は、両親が乗りなれてる山手線沿いだから、日暮里駅発というのも確かにいいかもしれませんね。

東大が近いっていうのも、実はよく知りませんでした。笑
親はトーダイとかの響きにミーハーかもしれないので、寄ってもいいなぁと思いました。

ありがとうございました!

お礼日時:2014/09/08 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!