アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

風邪で医者に行く必要性についておうかがい致します。


風邪で何故医者に行くのでしょうか?

医者に行っても喉を見て、聴診器を当てるだけ

そして薬を処方されます。

処方される薬は
せきどめ
頭痛薬
タンを切る薬
うがい薬
熱冷まし

そして
二次感染予防の抗生剤


どれひとつとっても
風邪の原因ウイルスをやっつける薬では無いです。

そればかりか
これらの薬は改善を遅延させてしまいます。

咳は必要が、あって出るもの
それを無理におさえるのは体内に毒を押し込めてしまうと考えます。


熱はウィルスと闘うため血液の流れが激しくなり上がるもの
無理に下げればウィルスを増加させるだけ
と思っております。
頭痛薬もこれと同じで血管が拡張して神経を圧迫するから頭が痛くなると思ってます。

抗生剤
これも良くわかりません
風邪の原因菌を除去するのではなく、体力が弱まってる時に体内に存在する常駐菌が
悪さをしないように飲む薬?
と理解してます。

それらの薬を食後毎回飲むように処方されてしまいます。


結局、どの薬をとっても風邪に効く薬はありません。
 
と考えてます。


そう考えている割には私は医者に行きます。


その理由や薬の飲み方は次の通りです

1 医者に行くことで精神的に安心感が得られること。
これが医者に行く90%以上の理由となります。

2 単なる風邪ではかたずけられない重要な病を発見してもらえるかもしれないこと。
5分程度の診察で、多少疑問はあります…

3 せきどめ、鼻水を止める薬は、体には悪い事はわかっておりますが、辛い症状を押さえることにより元気が出て、自然治癒力が上がる可能性があるため、継続的に飲むのでは無くて、飲みたい時に飲んでおります。

4 抗生剤は耐性菌を生成してしまう恐れもあり、非常に怖いのですが、医学的知識がないので、二次感染を恐れて飲むことにより、精神的に安心感を、得られるためしっかり飲んでしまいます。

特にジスロマックとか強そうな薬を出されると、不安を覚えつつもしっかり飲んでしまいます。


5 解熱剤は基本的には飲みません。
ただし、体温を38℃くらいまでに下げられるならいいかなと考えて半分程度飲むことがあります。

何故ならば38℃くらいの体温が細菌をやっつけるには適温と聞いた事があることと
それ以上の高温はかえって体力や気力を奪い自然治癒力が低下すると考えております。

これらの私の医者にかかる理由や薬の飲み方について医学的見地から、否定したりご意見をいただけたらなんでも構わないのでご指導ください。

また医療に興味無い方でも結構です。
素朴な疑問や、それは違うんじゃない?
とかご意見頂けると嬉しいです。


何故こんな質問をするのかについて

の意図は次の通りです。

1 医療費の赤字財政を抑制しないと大変になるので、風邪程度で大量の薬を処方するのは如何なものかと思ったこと

2 風邪で会社を休む時に私の上司は何故か『医者にいったのか!』
と必ず詰問し、医者に行かないと休んではいけないような言い方を平気でします。
結局私は自分の意思で医者には結局行きますが、妄信的に医者を勧める上司の態度に疑問を持っております。
また、医者に行くことの意味を理解しているのか疑問に思います。併せて医者に行けば風邪が治ると考えていることに疑問を感じます。

A 回答 (5件)

うんじゃ、反対意見を・・



私は風邪程度では医者には行きません。そのため、持病以外で内科にかかったのはこの10年でも2回ぐらいです。持病は健康診断で判明しました。

私が風邪で行かないのは、医者に行っても風邪は治らないからです。しかし、他の方のいうように「風邪じゃないかもしれない」から行くというのは、たしかにそのとおりです。ですから、私はこのように基準を設けています。

・熱があるか?(40度の高熱が半日続けば医者に行きます。解熱剤をもらうためです)
・咳や鼻水がつらいか?(つらすぎれば医者に行きます。特に咳は体力を奪うので咳止めは有用です。でも我慢できる範囲なら、我慢して休養を優先します)
・めまいなど、寝ていてもつらい症状があるか(ある場合は風邪ではない可能性もあるので医者に行きます)
・48時間たっても症状が改善されないか?(48時間休養していても、症状が改善されない場合は風邪ではない可能性が高く、特にインフルエンザを疑います)
・インフルエンザを移された可能性が具体的にあるか(子供の学校で数人インフルで欠席している、など具体的な情報があれば医者に行きます)
・その他、明らかに風邪の症状ではないとき(その場合は当然医者に行きます)

先ほどの2回は、あまりにも咳が長引きつらいので行ったときと、インフルの疑いがあって生まれたばかりのうちの子に影響するので行った時です。


そもそも人間には自然治癒力があります。治癒力を高める努力も健康維持のひとつです。風邪程度なら「寝て直す」ほうが抵抗力が増して、健康を維持できるはずです。

いちおう、行きつけの某駅前内科の院長も「風邪には薬を出さん」と言っていて、免疫力を高めるために少々の風邪ぐらいは、自分の体力で直すほうがよい、と言っています。私は賛成です。

ただし、乳幼児や小学生までは、熱があればすぐに病院に連れて行くほうがいいとおもいます。子供は風邪であっても重篤になりやすいからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とてもしっかりしたお考えをお持ちですね。
風邪に効く薬が無いと認識した上で必要に応じて対症療法を行い、自然治癒力を大切に考えておりますね。



ところで
私のまわりには
熱冷ましを飲ませて無理矢理学校へ通わせる親が沢山居るのですが、どうお考えになってるのでしょうか…

そういう方々の考えを否定する訳では無いのですが、ご意見を伺いたいです。


お忙しい中、ご回答くださり感謝致します。

お礼日時:2014/09/06 22:06

>風邪で何故医者に行くのでしょうか?



私も風邪を治す薬が無いのは承知していますが、
風邪に似た症状の病気は多いですから、他の病気ではないかを診てもらうことと
今現在の辛い症状を緩和してくれるお薬を処方してもらうために受診します。

体質上使えない薬が多いうえ命とりなのもあるため、
かかりつけ医でないと不安があります。
処方された以上はきちんと飲みますし、疑問があればすぐに相談して
時にはお薬を変えてもらったり、服用中止を指示されたりしています。
医師との信頼関係があればプラセボ効果じゃないですが、
ひょっとしたら小麦粉を飲んでも聞くのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
特効薬が無いと判断した上で、対症療法を受けるというご意見ですね。
貴重なお考えを頂きありがとうございます。
対症療法が治癒を早めるものか、はたまた遅延させるのか…
また、風邪程度で抗生剤の大量の投与してしまい、結果、世界中に大量の耐性菌を蔓延を来してしまう
と言うような
いろいろな意見もありますが、私も対症療法に頼ることもあります。

夜寝るとき咳が出ますが、咳で寝られないのはかえって体力を低下させ、自然治癒力を弱めると考えております。

貴重なご意見感謝致します。

お礼日時:2014/09/05 21:57

医者も商売ですから、薬を売らなきゃ経営は成り立ちません。


最近、特に流行りの「うつ病」キャンペーンがそのいい例です。
悩みが長期になると、病気だといい始めたのは、製薬会社と精神科医たちです。たくさんのうつ病患者?を作りだし、世界一?か二位だか分かりませんが精神薬の消費量が半端ないです。
それに並行して自殺者の数もずっと上がり続けていました。やっと自殺増加が止まり始めたのは、あまりに精神薬絡みの事件や精神科医らの乱発処方が問題になり、皆が騒ぎ出したからです。病院や薬が必ずしも人を長生きさせる訳でもないし、病気を治す訳ではないということですよ。
サプリや栄養、生活習慣の改善で、本来風邪や病気は完治します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なお話しありがとうございました。
医者も商売

それもありますね。
万人が健康で患者が居なくなったら
医者はどうやって生計を立てて行くのでしょうか
あり得ないとおもいますけど…

商売という考え方

それを考えると、サービス面を考えてしまいますが、いささか上から目線的なお医者さんが多すぎる気が致します。

貴重なご意見ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/05 21:19

>単なる風邪ではかたずけられない重要な病を発見してもらえるかもしれないこと



これが一番重要な事ですよ


質問主さんの仰っている事は、ほぼ正しいと思われます

医者で薬を出すのも
苦しいのが嫌な人が多いから、苦しみを減らすために薬を出してるでしょうね


最近の医療現場では
漢方薬などの東洋医学を取り入れている所も有るという話です

漢方薬というのが、本当に効果が有るのか?
疑問に思われますか?

漢方薬は、色々な植物を乾燥させた物が一般的ですが
最近、危険なハーブが問題になった というニュースを
聞いた事がありますか?
毒性を持つ植物は、本当に危険です
しかし
体に良い効果が期待できる植物も有るのです
漢方薬は、本来体が持っている自然治癒力を高める効果があるです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
一番重要な点についてご指摘頂き感謝致します。

また、漢方薬は自然治癒力を高めるというお話
これも知りませんでした。
もしそうなら、私のような人間には漢方薬を取り扱う医者が最適と考えてます。


貴重なお話し頂き感謝申し上げます。

お礼日時:2014/09/05 21:11

本当に風邪なのか確かめておく必要はあるでしょうね。


デング熱も出てるし。
インフルエンザだって知らずに他人に移したら大変ですし。

解熱剤の半分のみ使用はやめたほうがいいですよ。
体に耐性がつき、全量飲んでも効かなくなる可能性があります。
効かない分は蓄積されてしまうので、のちに全量飲んで死亡と言うこともあり得るんです。

咳だって、それの飛散範囲はものすごいものですよ。

部屋を閉め切っているから大丈夫だとは言いきれません。

よって、風邪は万病のもと・・・・と申しますから、医者にいき対処療法しか出来なくても早く回復させるためには良いのでは?

ただ、抗生剤の多用は海外からも疑問視されています。
でも、あると便利なのです。
急な膀胱炎とか、熱とかのときに、抗生剤と解熱鎮痛剤は市販のものよりも効くので。。。。。。

現在市販薬に以前なら処方箋がなければ貰えなかった薬が多く出ているのは医療負担金を減らすためです。
胃薬などがそうですね。ガスター10とか。
解熱鎮痛剤もそうですね。ロキソニンSなど。。。。。

一度は販売禁止になった薬も再販してくれるようになって、ステロイド剤も手に入るので医者に行かずに済ませることも出来るようになってきているので、ネット販売の拡充と、24時間ドラッグストアは本当にありがたいです。

先日も風邪と知らずに食中毒だと思って医者に行ったら、胃腸炎と夏風邪と診断され、点滴でなんとか持ち直しました。
娘と二人、ゲロゲロモンスターだったので・・・・・・。同じ店で同じ食材を食べていたので。。。。

よってですね。
自己免疫を信じて民間療法でもいいんでしょうけれど、医者はなくてはならないものですよ。

理由はほぼあなた自身がお書きになっているじゃありませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見に感謝申し上げます。

医者にかかることか必要であるというお考え、しっかりと伝わりました。

ただ私の場合は精神面でのサポートに期待しているだけという点で、医者に対する考え方が異なります。

考え方は多種多様
おっしゃられるお話しはとても貴重であり、参考となりました。

ところで、解熱剤の半分飲みが良くないという事と、かえって耐性ができてしまうというご意見

恥ずかしながら、全く知りませんでした。私にとっては非常に衝撃的なご回答です。

貴重な情報を頂き感謝致します。

お礼日時:2014/09/05 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!