dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元就の

能もいらぬ なんとかかんとか
武略、計略、調略が大事だ

みたいな言葉があったと思うのですが、この言葉の出典は何でしょうか?
あとオリジナルの言葉はどんなものだったんでしょうか?

A 回答 (1件)

Wikipediaの毛利元就の項を見てみると


補注の2に
・・・・引用ここから・・・・
毛利家文書第413号、嫡男・隆元宛の三子教訓状追伸文にて、元就は「能や芸や慰事、何もかも要らず。ただただ武略、計略、調略こそ肝要にて候」「謀多きは勝ち、少なきは負け候」と自らの信条を書き綴っている。
・・・・引用ここまで・・・・
となっていますねぇ。

参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E5%88%A9% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kuma56さん、回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/08 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A