dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学生の女子です。
警察官になりたいと思っているのですが、
彼氏が警察官です。
わたしの志望している都道府県とは違うのですが、結婚しても同棲できるのでしょうか。
志望の都道府県に是非行きたいので、変えようとは思いません。都道府県は隣なので無理ではない気がするのですが。。。
実際そんなに甘くないのではないかと不安です。

A 回答 (4件)

警察官に任命されてから考えましょう。



彼のために夢を諦める必要はないと思います。

この回答への補足

はやい回答ありがとうございます。

同棲といいますか、結婚後は同じ場所に住みたいので、やはり同じ都道府県を希望した方がいいのでしょうか・・・。。。

補足日時:2014/09/09 22:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^
そうですよね!
まだどうなるか分からない事や、
警察官の詳しい事情は体験してから決めた方が間違いないですよね。

他の方も厳しい意見等下さいましたが、回答が一番早かったMac-Papa09さんをBAとさせていただきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/10 06:46

同棲ではなく同居ですよね?



まず警察官とはいえ地方公務員ですから数年に一度は転勤があります。
その時に必ず所轄署まで何分以内で到着できるという条件があるはずです。

彼が現役の警察官ならご存知だと思いますが
独身男性なら敷地内、もしくはすぐちかくにある寮での生活を義務付けられていると思います。
これも少しでも早く署へ駆けつけることができるようにという目的のはずです。

なので通勤に長時間かかる場所での居住が認められることはあり得ないと思ったほうがいいのでは?
    • good
    • 0

まず、結婚後の同居を「同棲」ということはまずありません。


同棲というのは一般的に「結婚していない男女が同居すること」を指します。いまでこそほどほどに容認されてはいますが、やはり「きちんとしていない」という印象が強いですから、警察への勤務を目指していて「任官後に同棲したい」というのはちょっと・・・ね。

さて、同じ道府県警であっても必ずしも同居できる、同居しつづけられる保証などないところに、人事決定でもまったく関係のない隣県の警察に就職して、同居したいと・・・そんなに甘いハズがないでしょう。

あと、警察だと独身寮や官舎への入居を義務づけられないのでしょうか?
待機や緊急招集を考慮して○○分以内に駆けつけられることなどの条件がついたりしませんかね?

役所とはいえ公安職ですから相応の縛りは受けると思います。
私ならば同じ県警を目指しますね。
    • good
    • 0

同棲はどうでしょうね。


警察に入りたては寮に入ったりするのでは?
寮に入らないとしても、頭の固い上司に当たれば、「同棲=私生活がだらしない」といったイメージを持っていて、心証が悪くなる可能性も。

それに、隣県とはいえ、勤務地が方向真逆の端と端になったら、通勤出来なかったりしませんかね?お互いバラバラに転勤する事にもなりますし。

警察官×会社員の組み合わせでも、すれ違いで大変なのに、警察官同士だったら、一緒にご飯食べる暇もなさそう。

実際どうなるかはわかりませんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!