dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左ハンドルを右ハンドルにするともっと売れるのでは
と思うのですが、そんなに難しくお金のかかる事なんでしょうか。
長い歴史や技術、コンピュータ―も進化しているし、
多少は右ハンドルの車もあると思うので
そこそこの技術の蓄積もあると思うし、
いちから手探りで試していくというわけでもなさそうな感じが
素人考えですがあります。
参考にできる他社の車も沢山あると思うし、
カマロとかコルベットとか、キャデラックもヤナセに飾っているの
左ハンドルだったような気がします。
マスタング(ムスタング?)もたぶん左しかないと思います。
誰か一度そういう車種で1種類だけ日本仕様で作ってみようとか
思わないんでしょうか。
そういう意見って今までずっと通らないままなのでしょうか。
それはそれでおかしくないかなぁとか思ったりします。

A 回答 (4件)

技術的な問題などは無いでしょうけれど。



あえて作ってもそれに見合う利益を得ることが難しいと言うところでしょう。

各種の部品などの金型や生産ラインを作ってまでやっても儲けが出なければ話になりませんからね。
利益が見込めない製品を作ることは企業としては手を出す魅力が全くありませんから、そういった意味で非常に難しいと言えるでしょう。

左側通行の国におけるアメリカ車の販売業績が大きく伸びるとかになればありえない話ではありませんが、少なくとも日本においてはアメリカ車の販売数が大幅に伸びるようなことは無いでしょうし、他の国でも期待薄でしょう。

車両が左側通行の国って意外と少ないのですよ。
まぁ、アフリカ大陸の南部やインド・アセアン諸国などの途上国で大量に売れれば作るかもしれませんね。
後は左側通行の国と言うとオーストラリアとか日本くらいで大部分の自動車先進国では車両は右側通行ですからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
インドは右ハンドルなんですか。
そういえばイギリス領でしたっけ。
イギリスって4つの国が一つになっているみたいですが
そこって4つの国が全部右ハンドルなんでしょうか。
もっと自動化が進んでコストダウンできたらできるのかなぁ。
と思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/14 14:48

そもそも、アメ公は日本人に合わせる気なんかないから。


こっちに合わせろ、日本を右側通行にしろ、つうぐらい強気でっせ。で、売れないのはお前らのせいだと。ww
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そんなに強気なんですか。
日本の国の偉い人は、
『お前はアホか。』とか言わないんでしょうか。

そういうの専門で請け負う会社とかないんでしょうか。
あっても相当高くなりますね。
やっぱり無理っぽいですね。

お礼日時:2014/09/14 14:51

ほとんどのメーカーは左右の両方を作って、輸出してます。


※当然、作っていないメーカーもある

ただ、日本の場合は、外車がある種のステータスとなっているため、左ハンドルのまま輸入されています。
※茨城県にベンツの受け入れ工場があって、一部の車種は右ハンドル仕様に変えている。

逆に、レクサスとかの左ハンドルを見たことないですか?
あれって、輸出仕様車を逆輸入したんですよ。

結論、すでに存在している物を、個人で作成するメリットが無い
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
茨城県の受け入れ工場で右ハンドルに換えているんですか。
初めて知りました。

お礼日時:2014/09/14 14:55

わざわざ金型や工程を変更して右ハンドル仕様を作るほどのメリットがない。


コストに対して利益が少ない。

利益に結びつかない意見なんか、通る方がおかしいでしょ。


そもそも右ハンドル仕様なんて、本国で(世界で)売られている「本物」を手にしたい層には、見向きもされない代物でしょうしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やっぱり日本でそんなに車を売る気はないんでしょうか。
売る気がないのか売れると思っていないのか
両方でしょうか。
そのままで儲かってるんでしょうか。
BMWやベンツは右ハンドルありますよね。
利益に結び付けるのは無理なんでしょうか。
ヤナセの人そういう車の販売引き受け続けてますが
ノルマとかあったりすると思うんですけど
大変じゃないでしょうか。
そうでもないんでしょうか。
と思いました。

お礼日時:2014/09/14 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!